トップページ > ロボットゲー > 2012年05月27日 > mQ/4Yzp7

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1608 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000010000000052035019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 2522冊目
スパロボ図鑑 2523冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 2522冊目
307 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 00:08:48.89 ID:mQ/4Yzp7
【ボスボロット】新スーパーロボット大戦
なぜか宇宙で登場するボロット
宇宙用に新装備を備えているスパロボオリジナル仕様で
使えない扱いに憤慨したボスがMAPWを持参する有り様である
つーかメカギルギルガン並みにオリジナル版権ユニット化している
弱いけどな……当時のボロットは基本どうしようもないけどな
スパロボ図鑑 2522冊目
315 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 00:11:39.39 ID:mQ/4Yzp7
シャワーシーンと言えば

【ベン軍曹】機甲戦記ドラグナー
序盤にて「前から気になってたんだ」といってケーンをシャワー室に連れ込んだガチムチ親父
前半→後半の変遷とか、最終話のラストシーンとか
全体的にアメリカンっぽいデザインのキャラたちで構成されたドラグナーにおける癒し担当である
スパロボ図鑑 2522冊目
382 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 00:41:07.16 ID:mQ/4Yzp7
【我が拳は神の息吹!堕ちたる種子を開花させ、秘めたる力を紡ぎだす。美しき滅びの母の力を】
ゼノギアスのハゲ専ことグラーフによる力の与え方
2週目以降をやった人ならわかるが、正確には力を「与えて」いる訳ではなく
この言葉通りのことをおこなっているに過ぎないのがわかる
スパロボ図鑑 2522冊目
557 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 09:21:10.84 ID:mQ/4Yzp7
>>556
レーザー竹刀!!
スパロボ図鑑 2523冊目
51 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 18:22:44.38 ID:mQ/4Yzp7
>>37
メルルのスケさんはロロナがロリナになっちゃったこと以上に
メルルに仕える騎士になることに盛り上がってたからな
本人的には本望だろう多分

【エスティーさん】メルルのアトリエ
キャラデザまるで老けてないけど40歳なオバサ……ゲフンゲフン
元から老けてるスケさんと違うので違和感マックスである

【ジオさん】
もういい加減禿げるか腰が曲がるか歯が抜けるかしても良い歳のはずである
スパロボ図鑑 2523冊目
59 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 18:31:42.03 ID:mQ/4Yzp7
そういえばニコニコでラグランジュの一挙放送やってるんだっけか
……もうちょっと3〜4話毎に分けてやるとかしてくれないかな
とてもじゃないが、数時間ぶっ続けはついていけない(おっさん並みの体力)

【夜を過ぎる一挙放送】
睡眠耐久レース
スパロボ図鑑 2523冊目
64 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 18:34:50.47 ID:mQ/4Yzp7
>>61
読者層の問題じゃねーの?
特にジャンプは……には限らないか
単純に分母が多いからそんな浅薄なこと考えた奴がいただけだと思う
スパロボ図鑑 2523冊目
79 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 18:38:44.71 ID:mQ/4Yzp7
>>68
文字通りの意味でクロスボーン・バンガードが海賊扱いだからだろう
ちなみにCVはまずフロンティアサイドの制圧から始めてて、すでにチェックメイトの状態なんだけどね
あのシーン、腐敗した連邦軍のはずなのにモブ軍人の皆さんがカッコよくて困る
スパロボ図鑑 2523冊目
126 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 18:58:59.49 ID:mQ/4Yzp7
【十字架】ロロナ/トトリのアトリエ
スケさん及びジーノ君が背負ってしまったもの
要するにロロナ/トトリにタイマンで負けるということ
システム上、スケさんはボスクラスなのでロロナがアイテムで瞬殺しないとむしろ負けるのだが
ジーノ君に至っては殴り合いでも負ける……ひでえ

なお、ロロナでは上記イベントでロロナが敗北するとスケさんが怪我させた詫びに食事に誘いに来るのだが
上述の通り続編のトトリではスケさん敗北が正史のため
ここでロロナ×スケフラグ折れたんじゃね?とか言われる
まあ、トトリの師弟エンディングでは微笑ましい4人の姿が見られるが
なお、メルルでは本編開始前にすでに十字架イベント終了済みである
スパロボ図鑑 2523冊目
146 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 19:04:32.82 ID:mQ/4Yzp7
>>136
ありゃピカレスクロマンだな
分類的にはコードギアスとかと同じ枠に入れていいはず

【金田一少年の事件簿】
【名探偵コナン】
推理系少年漫画の金字塔
今後どう頑張ったとしてもこれを超える知名度/商業的成功を収めるのは難しいレベルで長寿作品と化している
特にコナンはサンデーの看板をいつまで背負うことになるのだろうか

どうでもいいけど長寿って書いたのに超獣って変換されたよ
本当なんです!信じてください!!
スパロボ図鑑 2523冊目
175 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 19:23:13.81 ID:mQ/4Yzp7
>>170
あの話、ウモンじいさん特有のホラ話っぽくて好きだw

【Bガンダム】
そんなエピソードに登場するガンダム……ではないもの
スパロボ図鑑 2523冊目
390 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 21:08:27.79 ID:mQ/4Yzp7
>>382
むしろちゃんと最後に仕事するスペリオルドラゴンの方がまだマシじゃないかな?

【頑駄無大将軍】
基本的に「為る」までの過程が大事なので、為った後の話ではろくに活躍できない
出撃しようとした途端に結晶が砕けた新世大将軍などはその代表である
一方、その息子は忍者に変装することでGN-Xを回避した
汚いな、流石ゲルマン忍者汚い
スパロボ図鑑 2523冊目
494 :それも名無しだ[]:2012/05/27(日) 21:51:38.97 ID:mQ/4Yzp7
>>483
1作品目はベトナム帰還兵からの反響すごかったらしいな

【ランボー2】
そんな帰還兵からの反響を得て製作された第二弾
なのだがこの作品からアクション重視で、帰還兵の悲哀みたいなドラマ要素は……
どうしてこうなった?
スパロボ図鑑 2523冊目
498 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 21:52:59.13 ID:mQ/4Yzp7
>>493
懐かしすぎるぞw
……あれ結局どうなったんだ?
スパロボ図鑑 2523冊目
514 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 22:00:42.80 ID:mQ/4Yzp7
戦争の実映像見せられるとへこむよね
TV報道されてる程度だと玩具みたいに見えてくることもあるけど

【曳光弾】
夜の高射砲発車シーンとかで見えてる光ってる砲弾
夜間では砲撃が撃ってる側にもわかりにくいため、数発おきに光る弾を混ぜてわかりやすくしている
なので、夜の砲撃などで移る銃撃のシーンは実際には見えてる弾と弾の間にも砲弾が繋がっているのである
スパロボ図鑑 2523冊目
526 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 22:05:49.62 ID:mQ/4Yzp7
べ平連なんてものも日本にはあったそうじゃないですか
その人たちに当時の活動を聞いてみたいですねww

【クメン編】装甲騎兵ボトムズ
ベトナム戦争をモチーフにしたと言われるボトムズ第二部
再世編では一応再現され、終盤のレクイエム連発に先駆けたカンジェルマン・レクイエムが発動された
……Z2後半の展開は多分意図的にレクイエム連発してたのだろうと思われる……参戦作品的にも
スパロボ図鑑 2523冊目
573 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 22:32:28.35 ID:mQ/4Yzp7
>>565
まあ、文化大革命は自作自演だからな
泣きを見たのは紅衛兵とその被害者だが

【文化大革命】
簡単にいえば大躍進政策の失敗で失脚した毛沢東が
自分が再び中央に返り咲くために首都の若者たちを扇動し
当時対立していた共産党幹部を中心に「あいつら不正働いてるんだぜ、ヤッチマイナー」と
物理的な手段で排除を計った事件
ぶっちゃけやってることはお隣の赤い国の大粛清の縮小版である
これにより邪魔者を排除して返り咲いた毛沢東が最後にやったのは
「紅衛兵?俺は知らんよ?ぶっちゃけあいつらやりすぎだよね〜」
という見事な尻尾切りであった
スパロボ図鑑 2523冊目
592 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 22:42:10.86 ID:mQ/4Yzp7
>>586
贅沢な悩みと言うやつだな

【企業戦士】
70〜80年代に問題になった社会現象の一つ
過労によるサラリーマンの死への皮肉である
YAMAZAKIは関係ない、訳ではなくこの事象があっての漫画である
スパロボ図鑑 2523冊目
611 :それも名無しだ[sage]:2012/05/27(日) 22:48:56.10 ID:mQ/4Yzp7
>>607
そういうこと言うやつは大抵「フフフ…馬鹿め、死ね!!」してくるから問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。