トップページ > ロボットゲー > 2012年01月31日 > BM0CddP/

書き込み順位&時間帯一覧

881 位/3690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
アーマード・コアX反省会6
【ACV】アーマード・コアV【445機目】
FSS参戦希望スレ 【ミラージュNo.3】

書き込みレス一覧

アーマード・コアX反省会6
14 :それも名無しだ[]:2012/01/31(火) 01:13:26.78 ID:BM0CddP/
ストーリーは、劇場型・演劇舞台風の
各シーンがブツ切り演技として百歩譲って許してもいい
だがしかし、パーツや属性の設定は酷い!(全く使われない産廃多すぎ)
やたら複雑なくせにスーパーファミコンの初代フロントミッションより
パーツ交換が面白くないのは本当に駄目
後からパッチ当てるか
せめて別売りDLCでもいいから補完パーツ追加しとけと
ま、それまで中古屋に売らずに手持ちにおいてるかは疑問だがなー
【ACV】アーマード・コアV【445機目】
148 :それも名無しだ[]:2012/01/31(火) 02:46:45.00 ID:BM0CddP/
>>120
うんまぁ、主人公がリーダーの器だね
むしろ主人公以外、全員要らないんじゃないの?ってくらい
一人で全撃破するスペシャルスペックw
アーマード・コアX反省会6
182 :それも名無しだ[]:2012/01/31(火) 16:02:06.19 ID:BM0CddP/
>>166
ゲーム部分はさすがに褒める気ないが
キャラに関しては「主任」と敵オペレーターの「キャロりん」が
キャラの癖や人格がハッキリしていてAIの癖に異様に人間臭くてよかった
今回のACVの中でもトップクラスの声優二人の演技のおかげもあるんだろうけど

メインストーリーは、完全に企業側で「主任」の気まぐれに振り回されたり、
あるいは一機で無茶難題のミッションを押し付けられたり、
主任無しで上手くミッションをこなしてきた主人公をキャロりん褒めると、
主任がセクハラ口調でキャロりんを「褒めるのは珍しいねぇ〜」とからかうのをニヨニヨしながら聴きつつ
なんだかんだで「主任」と「キャロリン」のサポートでレジスタンスやその残党を壊滅し
各地から集まってくる街の外の野党たちや、星座の名前を冠したACで構成された
ゾディアック部隊をも蹴散らしていくストーリーでも良かったくらい

このゲームとにかく人が「目の前」の画面上に出てこないから
企業の目的意識はハッキリと理解できて賛同というか「同感」しやすいけど
レジスタンスの地下難民開放は、一般人の虐げられてる人の苦しさや惨めさが見えないから
とにかくレジスタンスの一味が主人公一人だけをこきつかう命令ばっかりしてきて
偉そうなむかつく印象しか残らないし
街を救った英雄に成って出さえも、本当に部外者扱いの傭兵のままだからな
レジスタンスのやつらは命の恩人に対して偉すぎで・・・最後まで全く好きになれなかった
もっとも日本の政治家と同じで
実際の政治団体なんて、そういう戦争や傭兵に関して事務的なものかもしれないけど
いくらなんでも敵の企業側AIより人間味が無いのはまったくもって笑うしかないわw
人間キャラよりAIキャラの方に好感と親しみを感じるなんて、世紀末世界の皮肉というしかない
FSS参戦希望スレ 【ミラージュNo.3】
309 :それも名無しだ[]:2012/01/31(火) 20:16:02.82 ID:BM0CddP/
>>300
長野の場合、ロボット作ってるんじゃないからな〜
もう伝統工芸品とかそういうレベルで
観て愛でたり、動かして表情を堪能したりするものであって
基本的に「壊すこと」や「壊れること」が前提に作られてないw

「オレさまのカッコイイ世界最先端のデザイン、
もとい星団中で最先端のポストモダン(折衷様式)デザインを
てめぇら、目ん玉かっぽじって、よぉく見やがれ!」
と、遠山の金さんの桜吹雪並みに見せ付けるだけで
実質の実戦的な中身は無い世界だから、外の皮だけが売りの世界


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。