トップページ > ロボットゲー > 2011年05月22日 > hyGrrAB8

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/2406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000152506524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
スパロボ新作スレ Part506
スパロボ新作スレ Part507
第2次スーパーロボット大戦OG Part28

書き込みレス一覧

第2次スーパーロボット大戦OG Part26
989 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 17:58:20.17 ID:hyGrrAB8
とかいいつつしれっと参戦する久保さんに期待
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
28 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:11:54.12 ID:hyGrrAB8
>>26
ガチで使いたいなぁ…マガルガ
ニルファでは不遇の扱いだっただけにOGでは生存+仲間展開に期待したい
スパロボ新作スレ Part506
989 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:19:24.52 ID:hyGrrAB8
>>986
ついでに前作からBGMが削られたのが居てガッカリだったわ…
ノリスのテーマのVIIが削られてた時のガッカリ感は半端じゃなかった
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
47 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:24:16.95 ID:hyGrrAB8
バルマーってもっと圧倒的な敵ってイメージだった気がするんだが…気のせいかな?
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
73 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:39:13.92 ID:hyGrrAB8
>>68
ああ、あれはショックだった…ただ、アヤの扱いも含めて
バルマーは絶大な敵というより姑息な敵ってイメージが強くなったなぁ
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
91 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:45:58.64 ID:hyGrrAB8
>>82
それでも「それも私だ」発言で黒幕感はバッチリだった気がする、
サルファになると黒幕どころか宇宙怪獣とバッフクランの被害者レベルの弱さだし
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
148 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 19:08:47.52 ID:hyGrrAB8
>>145
NEO方式なんかがベストなんだろうが、どうなるかね
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
166 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 19:17:22.63 ID:hyGrrAB8
>>153
正規のガチガチなのにヘタレな軍人が颯爽と搭乗してあっさりと撃墜される、
そしてAIが自立行動へ…なんて流れを妄想した、まぁ、仮にもDGGなんだから癖が強い人なんだろうけど
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
341 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:04:29.42 ID:hyGrrAB8
>>328
今回はその辺の所もしっかり描かれるだろうから、どうなるかね
ずっとグラスマンの支配するハルパーの鎌の連邦ってわけでもないんだろうけど…
スパロボ新作スレ Part506
997 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:13:21.94 ID:hyGrrAB8
そうなるとクリアデータの引継ぎが水泡に…
でも、PSPのデータが引き継げればまったく問題ないのかな
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
409 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:25:43.18 ID:hyGrrAB8
>>400
フォルカは俺の中では火鳥兄ちゃんでありナイトガンダムだなぁ、
おかげでフォルカが必要以上にヒーローに見えて仕方がないw
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
450 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:36:23.07 ID:hyGrrAB8
>>413
マグナム…済まない! 三大松本ヒーロー唯一の参戦者を見逃すとは…っ
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
537 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:55:19.54 ID:hyGrrAB8
>>530
昔トリビアの企画でアデュー役の結城比呂って言ってたくらいなんだがなぁ…
スパロボ新作スレ Part507
20 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:41:16.85 ID:hyGrrAB8
NEO系列が出る可能性もあるがな、
スパロボって基本殆どのハードに何か投入して、
特にヤバいハードに3D持ってくる傾向にあるし。
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
912 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:45:02.24 ID:hyGrrAB8
イングラムかケンゾウの爺様の趣味なんだろうが、
いい年した女性と熟ロリにハイレグを持ってくるとは良い趣味だ
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
923 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:46:47.57 ID:hyGrrAB8
>>916
絶望総代自重せよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
930 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:48:26.88 ID:hyGrrAB8
>>924
乙式斬艦刀ォォォ、大乙輪!
スパロボ新作スレ Part507
23 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:51:43.49 ID:hyGrrAB8
まあ、どのハードでも良いから質はキッチリ確保してほしいな、NEOはその点優秀だった。

…DC版αとかはロードが酷かったけど。
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
984 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 22:58:57.80 ID:hyGrrAB8
>>970
これは秀逸なwwwwww

乳揺れは「つけてない」疑惑が湧くくらいの揺れで
ちょうど良いとマルさんが教えてくれた気がする
スパロボ新作スレ Part507
28 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 23:05:09.28 ID:hyGrrAB8
>>25
開発スパン的にそろそろ来てもおかしくないね、
レイトン教授とか立体視でもまったく問題なかったし。

何より乳と尻が(ry
第2次スーパーロボット大戦OG Part28
12 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 23:08:16.49 ID:hyGrrAB8
>>1
バチーン!

第2次スーパーロボット大戦OG Part28
25 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 23:16:12.04 ID:hyGrrAB8
フフフ、たとえ第一の森住が打ち尽くそうとも、
第二第三の森住が現れて必ずや新たな森住スパロボが創られるであろう…




とか言ってみる。
スパロボ新作スレ Part507
37 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 23:18:00.00 ID:hyGrrAB8
>>33
そこにテッカマンとかイクサーみたいな変わり種を放り込んで来そうな予感はするな
第2次スーパーロボット大戦OG Part28
30 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 23:20:06.86 ID:hyGrrAB8
>>26
OGSでは殆ど皆無だったからなぁ、
ダイテツ艦長のシーンとか絶対にDVEだと思ってたのに…

Z2に倣って増やしてほしいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。