トップページ > ロボットゲー > 2011年05月22日 > Pw83Z+CC

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000041216420101000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボのシステム考察スレ 11
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
スパロボのシステム考察スレ 12
第二次Zの売上について考える

書き込みレス一覧

スパロボのシステム考察スレ 11
999 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:47:02.48 ID:Pw83Z+CC
スパロボとオンラインってどうなんだ、相性。

スパロボ以外殆どゲームしないんで、凄い疎いんだけど
友達がモンハンでは何かユニクロ装備?とかそういうタイアップが結構あるって言ってた。
ソフトを出した後に、そういう新たな追加コンテンツ?とかもできるのな、最近のは。
スパロボではどうだろうか。

また課金とかもあるんだろ?課金とスパロボって相性よさそうだよね。
金ねーし、絶対やめてほしいけど。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
200 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:49:55.30 ID:Pw83Z+CC
SRX、アニメで凄いかっこよかったし、嫌いじゃないんだけど
使えるのは最後数話くらいでいいよね、もっと、ライ・アヤ、R-2と3使いたい。
天才にサブパイさせるってどんだけ贅沢なんだよ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
214 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:53:39.34 ID:Pw83Z+CC
ガルムレイドもサーベラスも別に誰でも乗れる機体っぽいから、便利な二人乗り機体になってくれ。
しかも後継機になると両方のパイロットが参加できるゲッターとか龍虎式なのがいいよね、精神タンクじゃないの。
だけど、レッドゾーンとかイエローゾーンとかの掛け合いあってこそだし、難しいのかな。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
229 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:57:27.81 ID:Pw83Z+CC
CGとかアニメでアルトとソウルゲインの身長差はちょっと…
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
246 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:00:38.08 ID:Pw83Z+CC
ムゲフロはしらねーが、外伝でソウルゲイン、魂を掴むものとか言いだして
何か不思議パワー獲得したのがよくわからんかった、64の基になった機体がそんな感じなのかな?
まぁ、HP回復ついてる時点で大概不思議ではあるんだが
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
263 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:07:24.83 ID:Pw83Z+CC
>>262
つうかまずガンナー出せと
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
289 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:15:31.08 ID:Pw83Z+CC
20m ゲシュ、修羅
30m サイバスター、ボクサー、
40m ソウルゲイン、アンジュルグ
50m グルンガスト、SRX

よく貼られてる機体ずらっと並んでる奴見てるとこんな感じか。
30〜40m級は少ないんだな。殆どの機体が、20mと50m級だった。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
298 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:17:52.77 ID:Pw83Z+CC
原作しらねーと改変されてもわかんねーしな。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
315 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:24:58.23 ID:Pw83Z+CC
wikiだと
21.5 ヒュッケmk-3
23.4 ボクサー
23.8 リーゼ
たった。

思ったより身長伸びてないのな、ボクサー。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
334 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:31:22.95 ID:Pw83Z+CC
>>326
6/19までだぞ〜。
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/enq/list/srw_z2/
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
344 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:34:46.14 ID:Pw83Z+CC
>>339
あの換装方法で身長2mくらいしか伸びいのはおかしいよな。
wikiは資料集から取ったのかな。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
352 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:37:13.75 ID:Pw83Z+CC
スレイって2αでもOGでもなんだけど、補給とかどうしてたんだろう。

スレイとレオナが絡むの好きなので、またあるといいなぁ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
356 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:38:31.38 ID:Pw83Z+CC
EXハードはZのやってもいいけど何も意味ないよって仕様が正解だと思う。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
371 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:42:38.87 ID:Pw83Z+CC
>>357
ありゃ、そんなのあったっけ?覚えてないな。
何で援助してくれてんだろう。


2週目以降はどうやってもバランス崩れるんだし
2週目から100%引き継ぎでパーツ、機体、パイロット購入あってもいいと思うんだがな。
3周目で15段なり20段改造+精神エディット。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
385 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:47:53.91 ID:Pw83Z+CC
OGsと3αのEXハードは機体のみ改造おk、PP2倍だっけ?
Zは改造もPPも完全禁止で、そのキャラの特性とかを掴みながらプレイしてるみたいで意外に楽しかった。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
405 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:57:28.58 ID:Pw83Z+CC
リオンの系譜って
味方ではズィーガリオンとかプロジェクトTD系とかフェアリオンとか好き勝手やってるけど
本流?のイスルギの製品って出てきてないよな、最近。
ガ―リオンが完成度高すぎるのだろうか。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
420 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 12:08:15.52 ID:Pw83Z+CC
OGこそ鹵獲ありだと今思った。
まぁ今搭載されても敵にそんなに欲しい機体ないか、みんな専用機あるような状況だし。
OG1であれば超嬉しかっただろうに。バレリオンよこせよ!
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
465 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:06:30.14 ID:Pw83Z+CC
ニルファ最強機体って何だろうって考えたら思いつかなくて
ニルファって意外にバランスよかったのかもしれないと思った。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
472 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:10:29.04 ID:Pw83Z+CC
AX強かったっけ?
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
498 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:27:09.14 ID:Pw83Z+CC
>>483
ABが加速wみたいな印象しかなかったぜ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
505 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:32:52.34 ID:Pw83Z+CC
ステータスより、補正や精神、機体、技能、ABだしな。

第2次スーパーロボット大戦OG Part26
507 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:33:22.58 ID:Pw83Z+CC
ガルム・ベラスってすると何かショットランサー撃ってきそう
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
516 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:36:52.68 ID:Pw83Z+CC
F&F完結って、ゼイドラムとかビュードリファーってことか、来てほしいなぁ。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
637 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:40:13.03 ID:Pw83Z+CC
賛成も反対もそれぞれそれなりにいる終わりなき戦いだよね、小隊制の是非
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
653 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:49:31.02 ID:Pw83Z+CC
SRXチーム
リュウセイ/ライ/アヤ/マイ/ヴィレッタ 5名

ATXチーム
キョウスケ/エクセレン/ブリット/クスハ 4名

オクト小隊
カチーナ/ラッセル/タスク/レオナ 4名

教導隊・クロガネクルー
ゼンガー/レーツェル/ギリアム/ユウキ/カーラ/コウタ/ 6名

新教導隊
カイ/ラミア/ラトゥーニ/シャイン/アラド/ゼオラ 6名

マオ・インダストリー
イルム/リョウト/リオ/ラーダ 4名

プロジェクトTD
アイビス/ツグミ 2名

エクサランスチーム
ラウル/フィオナ 2名

魔装機神系
マサキ/リューネ 2名

クライウルブズ
ヒューゴ/アクア 2名

修羅
フォルカ/フェルナンド/アリオン 3名

その他
リシュウ/アクセル/アルフィミィ/デスピニス 4名

wikiのをコピーして雑に数えると44名。リストラされるのもいるかもしれんが。
今回15名くらい追加されて、60名。3人小隊だと20小隊できるか。


第2次スーパーロボット大戦OG Part26
660 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:53:23.80 ID:Pw83Z+CC
強化パーツありのLのPUシステムでいいんじゃないのかな。
2*20で40PU、65%くらいの味方は使えるってことで。

強化パーツがなくなったのはあれだが、LのPUは結構よかったと思う。
OGsのツインは気力制限と、機体特性がよくなかったと思う。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
667 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:56:01.49 ID:Pw83Z+CC
小隊なくても機体は小隊組めるくらい出るわけだが。
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
700 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 15:13:06.34 ID:Pw83Z+CC
>>696
後継機のために
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
708 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 15:15:31.56 ID:Pw83Z+CC
アイビスは結構どうでもいいけど勘違いしてツンツンしてるスレイは欲しい。
スパロボのシステム考察スレ 12
26 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 17:52:25.50 ID:Pw83Z+CC
難易度が高いとぐだぐだ言ってくるプレイヤってのがいまいち想像できないんだが
昔ならまだしも最近のなら全滅プレイすればいいだけだと思う。

それを阻むものとしては、第2次ZだったらSRPが出てくる。
意味がないとわかっていても取れて当然みたいに思われて、
まさにハードを選んで文句を言うって状況だと思う。これが現状。

というわけで、まず難易度は選択はさせずに少々高めでいいと思う。
その代わり、全滅プレイややり直しがきくこと。
昔みたいに育ててない奴が強制出撃でってことにならないようにすること。
>>22の詰み防止って表現がぴったりかな。
これがあれば少々難易度が高くても、文句言うプレイヤは居ないんじゃないか。
他のゲームで言うとRPGでレベル5でラスボス行ったら、レベル上げろって話になると思う。

>>24の「クリアより一段上の努力目標」、SRP的なものは毎回提示されるが
それをクリアしても得るものは全滅プレイで得るものにする。
つまりは資金、経験値、PPのボーナスくらい。
かつSRPのように今までどれだけ取ってきたかとか提示されない。
SRP的なものの取得によって敵の強さを変えない、獲得資金も変えない、気力のルールも変えない。

ってなもんでどうでしょ。
まぁ後ろ半分くらいは結局、常連さんに涙飲んでもらうというか
お前の頑張りはお前が知ってれば充分だろうって感じになってしまっているが。

第二次Zの売上について考える
90 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 19:12:05.68 ID:Pw83Z+CC
>>60のサイトから

35位  632536 IMPACT
39位  603257 3α
59位  520701 MX
62位  511517 2α
70位  503573 Z
84位  435411 OGs
147位 295961 OG外伝


2869本中の上位100に6本もぶち込むとはスパロボすげーじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。