トップページ > ロボットゲー > 2011年05月22日 > +0x3l4j1

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01001000007303212131130029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part2
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
第2次スーパーロボット大戦OG Part27

書き込みレス一覧

【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part2
829 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 01:33:20.66 ID:+0x3l4j1
>>823
Gジェネワールドというゲームがあってだな
一体バンナムはどんな技術を手に入れたのやら
【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part2
835 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 04:12:32.89 ID:+0x3l4j1
ZZはZ劇場版の存在で無きものにされたからな
終わり方が原作と違うからその後のZZの話に続いていかない
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
156 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:34:12.09 ID:+0x3l4j1
>>149
APとOGsしか知らないけどGBAのOG2ってどのくらいひどかったん?
【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part2
842 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:40:32.10 ID:+0x3l4j1
>>841
スパロボはオリジナルストーリーだからな
原作で死んだキャラが生きてたり敵だったキャラが仲間になったりするだろ?
こういう史実に基づいたミッション系のは原作に沿ってやらないといけないから難しい
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
177 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:42:02.37 ID:+0x3l4j1
>>165
クソワロタw
ある意味ではアホセルだw
台詞見てみたいが今はPS3ために少しでも金が惜しいから買えないな
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
192 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:47:07.22 ID:+0x3l4j1
>>186
先生、アクセルにゲインよりヴァイサーガ乗せたいです
【PSP】ガンダムメモリーズ 〜戦いの記憶〜 Part2
843 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:47:21.01 ID:+0x3l4j1
連レスすまそ

まぁGジェネみたいに1つ1つ独立させてとか色々あると思うけどな
それでもZの後にZZの話をやると違和感大ありだが
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
202 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:50:36.72 ID:+0x3l4j1
>>197
二人がかりとはいえ高層ビル蹴り上げるような人のパンチとそれと互角に戦う人のパンチ同時に
喰らって大丈夫だったからそんくらい大丈夫だよ、多分
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
211 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 10:52:04.76 ID:+0x3l4j1
安価ミス>>196だった
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
323 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:27:13.44 ID:+0x3l4j1
>>294
ボクサーってヒュッケの換装でいいんだよな?
今外伝の辞典で確認したけど
アルトリーゼ23.8mでボクサー28.4mだったぞ
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
374 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:43:18.68 ID:+0x3l4j1
>>365
この体格差でゲインに勝っちゃうリーゼさんマジパネェッすww
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
390 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 11:50:27.31 ID:+0x3l4j1
>>381
最新だとしてもやっぱり身長合ってない機体が・・・
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
503 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:30:55.67 ID:+0x3l4j1
ぶっちゃけPPで補強できるから大した問題にならんけどな
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
511 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:34:40.36 ID:+0x3l4j1
>>490
まぁお前が幾ら願っても叶うのは無理だ
PTの中じゃトップクラスの火力推進力を持つ機体扱いだからな
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
545 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 13:53:23.15 ID:+0x3l4j1
そういや外伝からどんくらい劇中時間経過してんだろうか
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
565 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:06:31.48 ID:+0x3l4j1
>>562
それどころか毎年世界大戦じゃね
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
602 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 14:18:10.47 ID:+0x3l4j1
なんでニルファはスタッグビートルクラッシャーが弾薬制だったのだろうか
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
752 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 15:40:22.96 ID:+0x3l4j1
>>749
そういうのはウルトラマンクラスのキャラクターを踏み台にしてから言ってくれよ
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
817 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 16:12:04.63 ID:+0x3l4j1
どう考えたって他作品のラスボスを自分のところのキャラでぶっ倒すなんてやりすぎだ
ガンダムで地球に落ちるアクシズを一機の気体が粉々に爆破したなんてことやられたって嬉しくないだろ
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
886 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 16:51:55.30 ID:+0x3l4j1
>>867
イェッツト関係の研究の過程で生まれた生体兵器じゃなかったか?
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
987 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 17:56:35.22 ID:+0x3l4j1
>>981
ゲシュでも乗ってろww
第2次スーパーロボット大戦OG Part26
996 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:03:07.77 ID:+0x3l4j1
>>994
なにその座敷わらし
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
72 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:39:10.12 ID:+0x3l4j1
グルンガストの改良型が出るなら装甲の脆さの改善に期待して良いのだろうか
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
101 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 18:51:11.65 ID:+0x3l4j1
>>98
「俺のふんどしを盗んだのも?」
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
254 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 19:48:02.65 ID:+0x3l4j1
>>241
性能どころかサイズすら変わるしな
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
365 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 20:11:01.42 ID:+0x3l4j1
>>351
構わん、是非ともやってくれ
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
645 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 21:29:28.39 ID:+0x3l4j1
>>637
まぁ見た感じ不潔だよな
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
691 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 21:44:10.29 ID:+0x3l4j1
>>685
機体のバランスも悪そうだがそれ以上に名前のバランスが悪すぎるだろww
第2次スーパーロボット大戦OG Part27
724 :それも名無しだ[sage]:2011/05/22(日) 21:54:41.38 ID:+0x3l4j1
>>699
何だかんだでラドム博士もヴァイスの改造プラン作ってたらしいけどな
そっちのがラインより強かったりして

まぁATXチームは好きだし強化があったら嬉しいけど
リーゼとかのデザインも好きだし下手に強化して格好悪い方向にデザインが進化するんじゃないかと言う懸念もあるしなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。