トップページ > ロボットゲー > 2011年01月06日 > tyivBfX6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数17161615120000016814247221323121318201



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part11
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part12
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part10
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part14
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part16
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part19
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
537 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 13:39:34 ID:tyivBfX6
守護神がいい曲なのは認めるんで
ゴッドスクランダー登場までは感じてKnightでお願いします
あのイントロがたまらないんです
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
554 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 13:41:58 ID:tyivBfX6
>>547
ダイガードとかは混ざってない世界スタートじゃないと厳しいだろうな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
580 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 13:44:02 ID:tyivBfX6
>>573
首都だけ奪われて取り返せないとか何やってんだよw
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
671 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 13:53:02 ID:tyivBfX6
>>618
イオリアが数世紀かけて根回ししたのは夢想家以上にリアリストだったからだろうし
そういうところがないと結局例のアムロの台詞通りになっちゃうんだろうな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
714 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 13:56:38 ID:tyivBfX6
オリ主人公に普通の社会人スタートが一人ほしい
せっかくこのメンツなんだし
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
759 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 14:00:52 ID:tyivBfX6
スパロボなら界震止めるとかそういう展開もあったりすんのかな
ヘテロダインって扱い的には「天災」だから消えないけど
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part17
840 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 14:10:00 ID:tyivBfX6
>>819
ディジェSE-Rなら普通に強いな、MX的に考えて
何あのビームサーベルのかっこ良さ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
342 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 15:25:47 ID:tyivBfX6
刹那の精神コマンドってイマイチ思いつかないな
熱血、魂はあるだろうが他はこれ!ってイメージがない
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
383 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 15:30:46 ID:tyivBfX6
>>367
あ、そういや5つ仕様になったんだっけ
やったことないからわからんかった
集中、不屈、気合、直撃、魂と予想してみよう
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
395 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 15:32:49 ID:tyivBfX6
Jかなんかのボツネタであった「使い捨て精神コマンド」実装しないかな
色々と幅が広がりそう
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
443 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 15:38:17 ID:tyivBfX6
>>434
個人的に弟は劇場版で兄を越えた
正確には二期最終回時点で越えてた
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
643 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:04:11 ID:tyivBfX6
>>628
ファミ通読んだ今でもダイガードだけまったく実感が湧かない
多分PV見てもまだ思ってると思う
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
683 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:11:26 ID:tyivBfX6
>>653
ガチリーマンはいないけど、元リーマンなガンダムマイスターが次回作に控えてますな
つかイトケン結構ダイガードに思い入れあるんか
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
703 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:14:12 ID:tyivBfX6
ガセネタにおもいっきり騙されてたクチなんで
ダイガードの時点でネタだと思ってました
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
748 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:21:16 ID:tyivBfX6
>>710
おーすげぇ言われてみると確かにミストさんのはインパ風味だ
Kやったことないけど
ほんと、BGMだけはあっちの班にやってもらえないものか・・・
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
883 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:36:14 ID:tyivBfX6
グレンラガンにハピエバ、ダイガードに社歌は欲しい
特に社歌
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
901 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:37:55 ID:tyivBfX6
ボトムズは見たことないが
劇場版00の特典確認しようと思ったら石田の顔が出てきた事は忘れない
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part18
934 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 16:41:07 ID:tyivBfX6
デイブレ、FIGHT、COUNTERATTACKくらいは揃えてくれると思いたいな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part19
293 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 17:25:46 ID:tyivBfX6
ダイガードのメンツどのくらい出るんだろう
NPCが相当な数いるが
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part19
392 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 17:35:39 ID:tyivBfX6
ダイガードもスパロボ参戦でついに「隠れた名作」カテゴリを脱出するのか
胸が熱くなるな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
65 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 18:45:40 ID:tyivBfX6
MXって分岐無しで何話構成だっけ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
95 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 18:48:00 ID:tyivBfX6
逆に言うと携帯機モノに必ずと言っていいほどあった「これ何?」枠が無いのがちょっと残念
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
594 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:32:28 ID:tyivBfX6
>>568
ゼーガを待て
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
633 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:35:39 ID:tyivBfX6
最初混ざってない状態から始まるとして、00とダイガードは同じ次元に存在してそうな感じ
あの世界CB来るまで日本は平和ボケな感じだったし
シナリオ的にも沙慈達使ってダイガードの説明出来るしな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
660 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:38:22 ID:tyivBfX6
ボトムズやグレンラガンはともかく、ダイガードは参戦するとしても単発スパロボの方だと思ってた
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
695 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:41:41 ID:tyivBfX6
JのFIND THE WAYみたいな感じでらぶつでー採用という珍事にちょっと期待したい
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
727 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:43:56 ID:tyivBfX6
>>709
カタロンでちょっと触ってたろうけどそれにしてもやっぱOT代表なんだよな
振り返ってみればいいカイさんオマージュだったよ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
738 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:44:49 ID:tyivBfX6
>>736
ブライト(D)「ガタッ」
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
776 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:47:11 ID:tyivBfX6
>>751
ミレイナいつ作ったかは考えるな!なおやっさんや老けないオカマや天才眼鏡変人美少女がついてる、大丈夫
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
805 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:49:21 ID:tyivBfX6
>>791
個人的にはニット
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
836 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:51:24 ID:tyivBfX6
>>828
蹴りのシャアと殴りのアムロなのにな
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
868 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:53:58 ID:tyivBfX6
>>859
どうせならダイガードも入れたって
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
893 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:55:23 ID:tyivBfX6
>>887
勇者王がアップをはじめました
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
915 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:57:06 ID:tyivBfX6
>>897
あれ実は異種間対話の縮図なのよ
劇中でも言ってるけどエロさが気になって頭に入ってこないw
ミーナはネーナの遺伝子提供者の子孫ね
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
938 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 19:58:49 ID:tyivBfX6
>>912
あいつ小説版の記述によると「鼻歌を歌うかのような素振りで」自爆装置起動させてるからな
ある意味一番怖い
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
972 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:01:59 ID:tyivBfX6
>>965
やたら前振りを長くしてる時点で死なないのは読めた
恐らく出撃時に「准将」ってちゃんと呼んでたら完全にフラグ成立してたね、黒田的に考えて
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part20
989 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:03:34 ID:tyivBfX6
ニット(破)
ニット(再)
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
12 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:05:47 ID:tyivBfX6
>>1乙

おめーらキャラソンをBGMにとか言ってるとロックオンさん出てくんぞ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
33 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:07:36 ID:tyivBfX6
>>21
いじられ方が想像出来んなあいつは
ドラマCDネタ持ってきてちょりっすと一緒にアッシュフォードに潜入させようか
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
60 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:09:50 ID:tyivBfX6
ボトムズが出るのにボトムで攻撃するガンダムが出ないなんておかしいですよ!
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
75 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:10:54 ID:tyivBfX6
>>64
DS版ばりに「GNダガー!」と叫ぶんですね
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
98 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:13:04 ID:tyivBfX6
00がガンダムシリーズで一番好きだが今回は正直ダイガード参戦の喜びが大きすぎて
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
117 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:14:25 ID:tyivBfX6
無双では大友さんになったみたいだね>郷里さん
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
169 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:18:08 ID:tyivBfX6
かつてスパスレでここまで声高に「ウチの子はこんなに『弱い』んです!」とプッシュされる作品があっただろうか>ダイガード
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
205 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:20:50 ID:tyivBfX6
コーラは練馬化させられないかどうかだけが心配
まあ練馬でも十二分においしいポジだけどさw
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
267 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:25:17 ID:tyivBfX6
ところでDVEって何?声付きイベント?
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
297 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:27:53 ID:tyivBfX6
>>283
まずドロレスでワンクッション置こうぜ!
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
334 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:30:30 ID:tyivBfX6
>>321
いつもの「70~80年代のマイナーな新規スーパー系作品」が無いからじゃね
ゴッドマーズ声有り初参戦がサプライズか
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
379 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:33:38 ID:tyivBfX6
>>363
ダンバインが最近とはたまげたなあ
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 part21
430 :それも名無しだ[sage]:2011/01/06(木) 20:37:06 ID:tyivBfX6
ロボアニメは数年に一度大豊作期を迎えるというイメージがある
でもオリジナルの作品は本当に数減っちゃったね
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。