トップページ > ロボットゲー > 2010年12月28日 > JxoH0gab

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/1959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011040000000050011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1825冊目
スパロボ図鑑 1826冊目
α外伝はシリーズ最高傑作 28周目
【OG外伝】ゼンガー親分十二周目【武装解除】

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1825冊目
987 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 09:54:25 ID:JxoH0gab
>>971
よし!ヒロイックエイジ参戦だ!

【ヒロイックエイジ】
くぎゅは主人公の親友の妹役で出演
ロボにも乗るよ
スパロボ図鑑 1826冊目
9 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 10:13:07 ID:JxoH0gab
>>1乙
前スレ>>991
イオラオスの召喚武器ならなんと…か?
スパロボ図鑑 1826冊目
116 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 12:20:07 ID:JxoH0gab
>>114
オーフェンにもあったな、一晩物乞いをしたら3日は過ごせる金が貯まって複雑な顔をしていた

【オーフェン】
貧乏なイメージがあるが、それは無謀編だけであり、はぐれ旅になるとマジクの親父から授業料をもらっている

スパロボ図鑑 1826冊目
129 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 12:35:53 ID:JxoH0gab
流れがよくわからん

【レオナルド・メディチ・ブンドル】
【スーグニ・カットナル】
【ヤッター・ラ・ケルナグール】
凄い名前のセンスである
富野にも負けてないちゃうんか

カットナルはすぐに頭に血が昇るから
ケルナグールは元ボクシングチャンプだから反撃的な意味で
(ケル…?)

…と、なんとなくわかるが

ブンドルには何か由来があるのだろうか
スパロボ図鑑 1826冊目
138 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 12:40:40 ID:JxoH0gab
創作での物乞い・ホームレスはかなりキャラが立つよな

ジョジョ三部とかネウロとか
どっちも死んじゃうけど
スパロボ図鑑 1826冊目
152 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 12:51:30 ID:JxoH0gab
>>143
OZ兵はあからさますぎだろアレw
登場していきなり死亡フラグ立ててそのまま…だし

【反谷高志】 ペルソナ1・2
通称ハンニャ先生、1では教頭として登場
校長がキャラ薄いので目立ちまくりのテンプレ嫌味キャラ
しかし雪の女王編では、
主人公達を「必ず帰ってこい」と見送る漢ぶりも…

2罪では校長となり、相変わらずの嫌味野郎
序盤の主人公達とのバトル後の選択により、生存か死亡かが決まり
復活した場合は、生徒の理想像な強くて優しい先生となり
ラストバタリオンを一蹴する

2罰では特にイベントもなく序盤に死亡
何この扱い
スパロボ図鑑 1826冊目
859 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 21:04:03 ID:JxoH0gab
コッペリア皇帝の出番だな
α外伝はシリーズ最高傑作 28周目
979 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 21:12:56 ID:JxoH0gab
PAR使うと調子がおかしくなる事がまれにあるからな

GBAのスパロボRで、資金MAXのコード使ったら
以降、戦闘OFFのたびに動きがモッサリに……
PAR外してもそのままに
他のソフトだと大丈夫だったから、Rの中身がやられたっぽい

プレステだと、新スーパーの戦闘デモOFFとか
やれやったら元に戻らなくなったw
戦闘デモ見れない……

それがトラウマになってからPARは使ってないな
【OG外伝】ゼンガー親分十二周目【武装解除】
109 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 21:17:37 ID:JxoH0gab
カーウァイ隊長がどんなキャラだったか気になる
あんな変人揃い(褒め言葉)に尊敬されてるんだから

ゼンガー、エルザム、カイ、テンペスト、ギリアム

あまりにも濃すぎる

ん、テンペストは少し薄いな
てか常識人じゃね?彼
スパロボ図鑑 1826冊目
877 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 21:24:43 ID:JxoH0gab
>>854
【シャイニングロード】
ランスロットの必殺技
「月の導き」と書く

これらは後に「ギフト」と呼ばれ、選ばれし者だけが扱える技術となる
ガウェインの「太陽の光跡(ライジングインパクト)」
トリスタンの「風の流星群(フォーリングスター)」
アシュクロフトの「誇りの略奪(プライドスナッチ)」
もギフトの力である

ちなみにガンダムは関係ない、ゴルフ漫画の話だよ!
スパロボ図鑑 1826冊目
881 :それも名無しだ[sage]:2010/12/28(火) 21:31:32 ID:JxoH0gab
>>851
レッドラムを逆にしてマーダー(殺人)だっけか

エドワード・コロンボとかキャラ立ってたのに、再登場しないよな

金田一少年の殺人でも似たようなのあったね
文章をローマ字にして逆から読め、ってやつ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。