トップページ > ロボットゲー > 2010年12月10日 > Lrjs9e4c

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000112110122011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1800冊目
スパロボ図鑑 1801冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1800冊目
729 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 14:49:21 ID:Lrjs9e4c
>>722
にとりファンの俺も深い悲しみに包まれたのだ…

【黄昏フロンティア】
元々は鍵二次創作の格ゲー「EFZ」で有名になった同人サークル
その後、上海アリス幻樂団と組んで開発した弾幕アクション「東方萃夢想」から東方一次に関わるようになった
基本的に弾幕アクションの制作がメインだがSTGの花映塚や文花帖などでも制作協力している
また、東方二次創作の方も手がけており「スーパーマリサランド」「メガマリ」などをリリースしている
その一方で竜騎士とも制作協力して「ひぐらしデイブレイク」を制作した

ちなみにスタッフ内には魔理沙と咲夜好きが多い模様
スパロボ図鑑 1800冊目
748 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 15:09:25 ID:Lrjs9e4c
>>731
アルケミストだよ
ひでポ一作目は強敵でしたね…

>>745
ま、まさかオリファーさんがあんな死に方をしたのも…
スパロボ図鑑 1800冊目
813 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 16:05:11 ID:Lrjs9e4c
PSPgoとはなんだったのか
スパロボ図鑑 1800冊目
876 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 16:43:18 ID:Lrjs9e4c
>>855
普通選挙+奴隷解放+自由市場の民主主義コンボが正義だ!
スパロボ図鑑 1800冊目
939 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 17:22:22 ID:Lrjs9e4c
>>927
猫神大勝利!まで読んだ

今後のコミケと例大祭が心配になってきたぞ
スパロボ図鑑 1801冊目
67 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 18:54:52 ID:Lrjs9e4c
>>1乙

>>57
九州のはじっこのものすごいド田舎の大名乙
スパロボ図鑑 1801冊目
166 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 20:00:01 ID:Lrjs9e4c
【FAガンダムMk-U】:ZMSV
そんなMk-Uをフルアーマー化して火力と装甲を強化しようとした機体
…だった筈だがサーベルが無くなり、武装がバルカンとダブルビームガンだけになってしまった
そのためGジェネでは産廃扱いされている
たぶんスパロボに参戦する機会は無い、スーパーガンダムで充分だし

【ガンダムMk-V】:ZMSV
Mk-Uに比べると影が薄いMSV機体
そもそもMk-Vと名乗っているがティターンズ製のMk-UをAEの技術者が研究して開発された機体であり
エゥーゴ製ガンダムMk-Uと名乗った方がコンセプト的にはたぶん正しい
こちらのFAはMk-Uと違ってかなり優秀、なのだがスパロボには素のMk-Vしか参戦しない…
スパロボ図鑑 1801冊目
392 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 21:41:46 ID:Lrjs9e4c
>>373
平和とは一体…うごごご
スパロボ図鑑 1801冊目
444 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 21:59:29 ID:Lrjs9e4c
>>387
ヒント:都知事は元小説家

後は分かるな?

>>388
犠牲になったのだ…大異変の犠牲にな

【大異変】
旧ゾイドバトルストーリー(バトスト)の終盤に起きた大事件
物語の舞台である惑星Ziは三つの月があるがそのうちの一つに巨大彗星が激突、
粉々に砕けた月の破片が惑星Zi各地に落着し甚大な被害を与えた
しかも折り悪く暗黒軍(ガイロス帝国)とヘリック共和国軍の最終決戦が暗黒大陸で行われていたため
既に大損害を被っていた両軍は事実上壊滅、両国の戦争は決着が着かないまま休戦となった

この異変が引き起こした被害は主に次の四つ
・地形が変わった(共和国本土である中央大陸は三つに裂け、暗黒大陸は首都を含む海岸部の都市が軒並み沈んだ)
・ゾイドの個体数の激減(特にレアな幻獣種や超大型の個体などはほぼ絶滅)
・電磁嵐が広範囲で発生(マグネッサーシステムで飛行する飛行ゾイドは飛行不可能に)
・先進的な最新技術が喪われた(暗黒軍の面白武器や禁ゴジュ関連)

このうち三つ目は半世紀後の時点では収まっていたが他の三つは大きな影響を与えた
特に二つ目はウルトラザウルスやデスザウラー、マッドサンダーと言った超大型ゾイドがほぼ絶滅するという恐ろしい事態を招く
後に共和国、帝国共に対応策を取ったがその策は全く異なり
共和国側が激減した個体を保護して自然に個体数を増やそうとしたのに対し、
帝国側は超古代文明の遺産であるオーガノイドシステムを利用する事で絶滅した個体の復活を計った
スパロボ図鑑 1801冊目
526 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 22:37:13 ID:Lrjs9e4c
>>497
アストレイの新作でも考えてて下さい
他のガンダムには一切関わらなくていいですから、というか関わるな

【スパロボOGにおける連邦上層部】
版権スパロボの連邦政府が基本宇宙世紀ガンダムの地球連邦ベース故に腐敗しきっているのに対し、
こちらの連邦政府はOG1終盤までは従来の連邦政府と大差なかったが
エアロゲイターが大暴れしてくれたお陰で守旧派が一掃され改革路線のサンd…ブライアン大統領が就任した
OG2では中盤にタカ派のグライエン一派がクーデターを起こして政権奪取したが
グライエンの目的があくまで異星人殲滅であるため、ハガネおよびヒリュウ改の部隊が不当に権限剥奪されたりはしていない

イスルギ(というかミツコ関連)を含めても他作品と比べれば割とキレイな部類に入る人類統合政府と言える
スパロボ図鑑 1801冊目
572 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 22:56:26 ID:Lrjs9e4c
>>550
>掲載紙が休止になったが
それは外伝の方です

【ドリフターズ】
ヘルシングの作者である平野耕太が現在連載中の作品
一言で言えばスーパー偉人大戦といった話
現在のところ偉人は死に際が不明な人物は「漂着物」(ドリフ)、
非業の死を遂げた人物は「廃棄物」と言う風に分けられている

現時点で主人公パーティ(?)は島津豊久、織田信長、那須与一の三人で
今後、廃棄物(ジャンヌダルクや土方歳三など)の軍勢と戦う…はず
今は元気に国獲りしてるけどな!

ところでこれもOVA化するんですよね?(チラッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。