トップページ > ロボットゲー > 2010年12月10日 > F+aNRWYf

書き込み順位&時間帯一覧

152 位/1382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000142209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1801冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1801冊目
151 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 19:53:43 ID:F+aNRWYf
>>123
料理考察は真面目だぞ
その他の部分がひょっこり顔を出しまくってるだけで

【究極VS至高のメニュー】
原作1巻か2巻あたりで指摘されているが、詰まるところ新聞社を巻き込んだ親子喧嘩である
後攻有利や工夫した方が勝つという料理漫画が当てはまらない対決なので、山岡がさんざん苦労して見つけた調理法でも普通の高級ステーキに負けてしまうなんて事も
スパロボ図鑑 1801冊目
178 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 20:04:54 ID:F+aNRWYf
>>154
【早明浦うどん戦争】命名:俺
黒部より巨大なのにすぐ干上がるダムと、その原因と思われる香川のうどん屋が巻き起こす醜い争い
とはいえ、うどん屋が全て廃業したとしても影響は微々たるもので、主な原因はダム下流に建てまくった工場群にある
ぶっちゃけ香川と徳島の利権争いが収まれば早明浦ダムのライフは安泰なのだが……両者が解り会える日は遠そうだ
スパロボ図鑑 1801冊目
263 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 20:38:57 ID:F+aNRWYf
>>236
【文化レベルが中世レベル】
ぶっちゃけ日本における中世の範囲が広すぎるため、解釈が非常に難しい

↓は筆者の考える中世のイメージ
機械や内燃機関が無くて貴族が地方を治めてる
あと船は帆船で、やたら農民や木こりが多い
港には異国の果物や調度品が並んでいて、片言の英語で商売するターバン男がいる……
スパロボ図鑑 1801冊目
289 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 20:51:54 ID:F+aNRWYf
>>280
そもそも、適当でいい加減なのがファンタジーだもんな
古代神話もカッコいい所のいい所取りだし
スパロボ図鑑 1801冊目
293 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 20:54:08 ID:F+aNRWYf
>>287
三井はタバコ吸ってない
山王戦の直前、本人がモノローグで語ってた
スパロボ図鑑 1801冊目
309 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 21:02:36 ID:F+aNRWYf
>>295
【敦盛】
織田信長が好んだと言われる能の演目
源平合戦の悲劇を描いた物語なのだが、これも当時の感覚からすれば現代の中世劇のような感覚のズレが垣間見える
スパロボ図鑑 1801冊目
354 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 21:22:45 ID:F+aNRWYf
>>333
山王勢は河田兄だけか……

【河田雅史】
山王工業のセンター、通称丸ゴリ
本編トップクラスの体格とスピードを併せ持ち、ゴリを心身共に圧倒していた
スパロボ図鑑 1801冊目
476 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 22:14:26 ID:F+aNRWYf
>>380
【現代小説の系譜】
現代文学→現代エンタメ→ライトノベルorコバルト
といった具合の系譜が出来上がっている
最近はラノベやコバルト出身の作家が直木賞取ったりもしてるので、今後も発展が期待されている分野である

【ケータイ小説】
そんな流れなどお構い無し、突然変異で生まれたジャンル
素人っぽさが売りなので、文章力が磨かれるとアウトになる奇妙なジャンルである
スパロボ図鑑 1801冊目
518 :それも名無しだ[sage]:2010/12/10(金) 22:34:33 ID:F+aNRWYf
>>490
今は一部の勉強校(≠進学校)復活しつつあると聞いた

【勉強校】
勉強の占める割合が高いのに一流大学への進学率が低い学校に対する蔑称
学校のカリキュラムに深刻な問題があり、その学校でしか通用しないだろう狭いジャンルに偏った勉強をさせているケースが非常に多い
部活動への理解は低く、勉強時間が減るからといって練習試合を組ませてもらえなかったり公式大会に出してもらえない等、挙げればキリがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。