トップページ > ロボットゲー > 2010年12月04日 > hGdTybx0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011013416027026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1792冊目
スパロボ図鑑1793冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1792冊目
924 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 12:05:11 ID:hGdTybx0
>>922
それ言ったらペインキラーがw>原作のように
スパロボ図鑑1792冊目
966 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 13:20:59 ID:hGdTybx0
>>952
乙の荒野を彷徨うがいい!
スパロボ図鑑1793冊目
59 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 15:58:50 ID:hGdTybx0
【ミステリー】
純粋に推理要素という意味なら、むしろ創作全般に広まっている。
結局は『誰がやったのか分からない』『何故やったのか分からない』『どのようにやったのか分からない』というシチュエーションとその解決である。
例えば能力バトルもので敵の能力を推理するのは三番目にあたる。

スパロボ図鑑1793冊目
69 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 16:08:14 ID:hGdTybx0
>>65
【クローズドサークル】
「絶海の孤島」「雪山の山荘」など、外界との繋がりが途絶した環境のこと。
ミステリーでは古典的なガジェットで、代表作はやはり「そして誰もいなくなった」だろうか。
移動手段と電話機・電話線が破壊されるのがお約束だが、現代では携帯電話のせいで後者が難しい。
スパロボ図鑑1793冊目
123 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 16:48:47 ID:hGdTybx0
【現代の携帯電話】
通信能力のみならず音声・画像・映像の記録・再生が標準的な機能。
三十年前にはとても考えられなかった現実である。
スパロボ図鑑1793冊目
132 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 16:52:25 ID:hGdTybx0
【パンチカード】
磁気記録の発明以前はテープに物理的に穴を開けてプログラムを記述していた。
結局は1と0の二進数によるものだから原理は全く一緒なのだが、現代人から見ると一種異様なものがある。
スパロボ図鑑1793冊目
148 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 17:01:38 ID:hGdTybx0
【タッチパネル】
ポインティングデバイスとして根本的な欠陥が幾つかある。
・「クリック」「ドラッグ」以外の操作ができない=マウスなら左右クリックやホイールに割り振られる操作が煩雑になる。
・ポイントしている場所が自分の手などで隠れてしまう。
・ポインタの移動倍率を設定できない。例えば画面上で20cm動かすには手を20cm動かす必要がある。
・画面に物理的に接触する必要があるので汚れや破損などが生じやすい。
まあ、スペースを取らないとか操作を直観的に理解しやすいとかメリットもあるのだが。
スパロボ図鑑1793冊目
150 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 17:04:26 ID:hGdTybx0
>>140
あれ、TV電話が普及してるけど携帯電話は無いあたりが一昔前のSFだよなあ。
オーベルシュタインの義眼とかワーレンの義手とか見るに、その気になれば色々できそうな気はするけど、多分あんまり効率良くないんだろうな。
スパロボ図鑑1793冊目
162 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 17:14:33 ID:hGdTybx0
【軌道エレベータ】
00などに見られるような『塔』型のものは材料工学に画期的進展がない限りちょっと無理。
少なくとも最初期の形は、恐らく『蜘蛛の糸』型になると考えられている。
フラーレン素材のテープでアンカー衛星と地表を繋ぎ、そのテープを伝って箱を上り下りさせるのだ。
通常のエレベータとは逆に、固定されたケーブルに対して箱側の動力で自身を持ち上げる形になる。
スパロボ図鑑1793冊目
168 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 17:19:51 ID:hGdTybx0
>>164
電気的に脳に感覚を伝える方法は研究が進んでる(電子義眼とか)けど、現実の五感を遮断する方があまり進んでない、というかする意味が……

スパロボ図鑑1793冊目
203 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 18:11:49 ID:hGdTybx0
>>191
とんでもない暴君の次は名君で、代が進むにつれて段々劣化していって暴君が……ってループだっけ。

【ラインハルト・フォン・ローエングラム】銀河英雄伝説
500年で腐り切ったゴールデンバウム王朝を四半世紀とかけずに叩き潰した男。
君主制の手続きで皇帝になったが、たとえ民主的な投票などでも確実に最高指導者になっていただろうと言われる。
名君の見本のような男だが、性格の根本がどこまでも少年的。王朝打倒の動機も姉を奪った皇帝への怒りである。
それが魅力でもあるが、キルヒアイスやヒルダ、オーベルシュタインといったストッパーがいたのは恐らく幸運だっただろう。
スパロボ図鑑1793冊目
239 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:03:00 ID:hGdTybx0
>>224
事あるごとに「キルヒアイスさえ生きていれば」みたいに言われてるよな。

【パウル・フォン・オーベルシュタイン】銀河英雄伝説
その「事」の半分以上は多分こいつが原因。
有能さと私心の無さは誰もが認めるが、手段を選ばないためラインハルト旗下の将校たちとはどこまでも反りが合わない。
目的のために必要とあらば、無辜の一般市民だろうが上司だろうが自分の部下だろうが皇帝だろうが、あげく自分自身すら冷然と犠牲にする男である。
機械的というより鉱物的、と表現される精神の持ち主で、およそ動揺とは無縁。
……眼前で『猛将』がブチ切れてようと無感情に淡々と正論を述べる文官ってなかなか見ないよなあ。
スパロボ図鑑1793冊目
241 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:06:47 ID:hGdTybx0
>>234
あー、エレベータの構造的にはたしかにそうだった。
でもガワとか柱とか重量厳しすぎると思う。
Eカーボン万歳。
スパロボ図鑑1793冊目
249 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:13:05 ID:hGdTybx0
>>242
多分、最初期のプレイヤーぐらいの実力が余所でのデフォなんだろうな。
グボロ二匹に死に物狂いで三十分近くかかるぐらい。
スパロボ図鑑1793冊目
252 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:19:42 ID:hGdTybx0
>>248
ラインハルトにとっては苦渋の決断かつ親友を亡くす原因になったトラウマで、後に虐殺で妻子を亡くした男が出てきてメチャクチャ取り乱してる。
一方オーベルシュタインの方は、「私が進言したのだから陛下を狙うのは筋違いだ。そもそも、あれを止めていればより大きな被害が出ていた」みたいな『正論』を『本人の前で』言うという……
スパロボ図鑑1793冊目
257 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:24:20 ID:hGdTybx0
【ゴッドイーター】
複数を同時に相手するミッションがザラにある。
コンゴウ四体同時、マータとピターの夫妻同時はみんなのトラウマ。
後者は分断方法を知っていれば難易度が大きく下がるのだが、前者はそもそもまともな分断方法が存在しない。
スパロボ図鑑1793冊目
296 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 19:45:05 ID:hGdTybx0
>>282
そういやMtG以外のTCGに銀枠みたいなのってあんのかな。
【アングルード、アンヒンジド】マジック・ザ・ギャザリング
通称銀枠。ギャグでしかないカードしか収録されていない。
例:能力の起動条件が『鶏の鳴き真似』

スパロボ図鑑1793冊目
529 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 21:57:37 ID:hGdTybx0
>>508
それは別に良くないか。仏教もやってるし。
問題は、
「異教の神だから悪魔にしとこう。名前が似てるこいつと同一ってことで」
とかやらかすことだ……
スパロボ図鑑1793冊目
537 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 21:59:01 ID:hGdTybx0
>>516
ミルメコレオか。マイナーなクリーチャーだよな。

【ミルメコレオ】カルドセプト
撃破されてもドラゴンフライになって生き残る。便利。
スパロボ図鑑1793冊目
561 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:10:00 ID:hGdTybx0
【ヴァーツラフ・ハヴェル】トリニティ・ブラッド
派遣執行官『ノーフェイス』。不可視化迷彩を装備する機械化歩兵。
(名目上)神父だとはとても思えない色モノ揃いの派遣執行官の中では珍しく、『ノウ・フェイス(信仰を知る者)』と呼ばれるほどの敬遠な神父。
だがその信仰の深さゆえ神に絶望し、教会を裏切ることになる。
いまわの際にはじめて現世に神を見出し、散る。
「それは理想(ゆめ)でもない。現実(ちから)でもない。……理想と現実の狭間を埋めようとする、人の意志そのものだ!」

スパロボ図鑑1793冊目
565 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:13:59 ID:hGdTybx0
>>548
たしかに宗教理念のベースはそっちだけど、なんというか無意識化してて他の宗教への忌避感がまるで皆無なのがなあ。
スパロボ図鑑1793冊目
590 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:26:50 ID:hGdTybx0
>>568
【女神転生シリーズ】
そんな日本人のスパロボ的宗教観が端的に現れたゲーム。
カオス-ロウの概念がある場合、ロウ側はキリスト関係と考えていい。
ペルソナシリーズの、人格の一側面の表出が神格的存在のカタチを取るという設定は学問的にちょっと面白い。
スパロボ図鑑1793冊目
597 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:29:42 ID:hGdTybx0
>>594
禊ぎ祓いの作法の集合体みたいなもんだっけ
スパロボ図鑑1793冊目
620 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:36:56 ID:hGdTybx0
【アメリカ式仏教】
畳が入手困難だったりしたせいで、作法が日本のものとは結構違うらしい。
講話の形式を取ってたり。
スパロボ図鑑1793冊目
629 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:42:01 ID:hGdTybx0
>>614
悪魔の社会は極端すぎるんだよw
徹底した弱肉強食かアルティメット共産主義のどちらか選べって言われてもなあw

【ストレンジジャーニー・ニュートラルルート】
カオス・ロウ両方のラスボスと戦うハメになる上に一部の最強装備の入手と悪魔合体の解禁ができない。
文句なしのハッピーエンドではあるのだが。
スパロボ図鑑1793冊目
660 :それも名無しだ[sage]:2010/12/04(土) 22:53:24 ID:hGdTybx0
デビルサバイバーだと何やってたっけ>天使


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。