トップページ > ロボットゲー > 2010年12月01日 > XlIbNlN6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22293800000000000001151118262218173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦L Part133
スーパーロボット大戦L Part132
スーパーロボット大戦L Part134
スーパーロボット大戦L Part135

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
スーパーロボット大戦L Part134
404 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:42:27 ID:XlIbNlN6
というかアスランがセイバー壊されるの想定外だったんじゃ・・・
元々レイ用に開発してたのかもしれん

でセイバーなくなったから仕方なく(フェイスだし)アスランに機体を
スーパーロボット大戦L Part134
414 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:47:30 ID:XlIbNlN6
>>412
数話置きにちゃんと会話に参加してくるからな
スーパーロボット大戦L Part134
424 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:51:41 ID:XlIbNlN6
>>421
イクサー3とかもだけど
本職じゃない人が声優の場合はねぇ
声なしだからこそ出せるって感じ
代役って手もあるがそこまでするなら出さなくても、ってなるし
スーパーロボット大戦L Part134
430 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:54:06 ID:XlIbNlN6
>>426
バリアニメだから仕方ないって思いながら見てればいいのよ
期待をしなければいいの
スーパーロボット大戦L Part134
436 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:55:21 ID:XlIbNlN6
>>422
実は設定的にはアカツキのドラグーンはムゥみたいな特殊な人間で
ステラやカガリは使えないんだけど
ゲームだから全く問題ありません!
スーパーロボット大戦L Part134
438 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:56:38 ID:XlIbNlN6
>>435
あなたのような子が増えていくのね・・・
でも仕方ないね、改変基本だもの
スーパーロボット大戦L Part134
445 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 20:57:41 ID:XlIbNlN6
>>432
先生、F完でアムロをゼロカスに乗せたいです・・・
スーパーロボット大戦L Part134
453 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:00:06 ID:XlIbNlN6
>>450
おいその元凶
(と思ったけど元凶はライターでしたね)
スーパーロボット大戦L Part134
458 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:00:53 ID:XlIbNlN6
>>448
TV本編もゼロはみんなで乗り回してたからねぇ
スーパーロボット大戦L Part134
470 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:03:34 ID:XlIbNlN6
>>460
絵は綺麗だけど戦闘はね・・・
本編と方向性違いすぎる

ショットにちゃんと罰を与えたのは良かったけど
スーパーロボット大戦L Part134
480 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:05:44 ID:XlIbNlN6
>>469
ガンダムパイロット5人+ゼクス+OZの技師
これだけ乗ってるからなゼロ

ヒイロが乗り換えイベント的に乗るのもエピオンだし
スーパーロボット大戦L Part134
487 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:08:06 ID:XlIbNlN6
>>485
初見は完全に切り捨ててるからなぁ
ファン向けだ
ファンはうれしいけど
スーパーロボット大戦L Part134
494 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:10:37 ID:XlIbNlN6
>>492
おいw
それが大人のやることかぁぁぁ!
スーパーロボット大戦L Part134
503 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:12:51 ID:XlIbNlN6
>>493
こういっちゃなんだが結構気に入ってたんだがな最初は
別物だって知った時はショックだったけど
あのマサキはあれで面白いし、親父いいキャラだし妹可愛いし
バルシオンもあれはあれで好き

中盤以降作画が真剣にアレになっていって見なくなったけど・・・
スーパーロボット大戦L Part134
505 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:13:36 ID:XlIbNlN6
>>499
主題歌だけはみんな褒めてくれます
スーパーロボット大戦L Part134
514 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:17:32 ID:XlIbNlN6
>>510
昨今はどのアニメでもそういうのやらないと売れない・・・
寒い時代だと思わないか?

まー俺はそういうの関係なしに
某探偵する気あるのか?な探偵アニメの買うけどねー
スーパーロボット大戦L Part134
521 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:18:59 ID:XlIbNlN6
>>506
そっちの魔装も主題歌いいよな
せつない系だけど
スーパーロボット大戦L Part134
532 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:22:10 ID:XlIbNlN6
ゼノグラはサンライズだし全然いけそうだけど
原案ファンのバッシングが怖いからな
スーパーロボット大戦L Part134
558 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:27:15 ID:XlIbNlN6
>>540
ガンダムXがぁぁぁ

パラレル世界移動で片方で使えてゼノグラの方では使えない制限にすれば
そしてサテライトキャノンの使いやすさアップとか
スーパーロボット大戦L Part134
573 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:29:41 ID:XlIbNlN6
>>560
俺は普通に楽しめた
グダグダ気味なのは否定しないけどねぇ
スーパーロボット大戦L Part134
577 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:30:58 ID:XlIbNlN6
>>568
声も別だから別物ってことなんでしょ
声同じでもバッシングは変わらなかったんじゃないかな
千早さんとか見るとそう思う・・・
スーパーロボット大戦L Part134
590 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:34:21 ID:XlIbNlN6
>>580
じゃあねぇ
性能面はともかくなんかルル今回影薄かったのがふょっと不満かも
いきなり精神的に成長した後だったせいか
スーパーロボット大戦L Part134
604 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:38:11 ID:XlIbNlN6
>>596
結局見方次第

ゴライオンはは過去えらい
戦闘力で敵組織やっつけた凄い連中だったりするんだが
スーパーロボット大戦L Part134
615 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:39:47 ID:XlIbNlN6
>>607
中断メッセージで絶対あるぞ据え置きなら
スーパーロボット大戦L Part134
626 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:41:20 ID:XlIbNlN6
>>598
ステラが使えるサポート精神がかく乱だけなのは・・・
主力で使えということか
スーパーロボット大戦L Part134
640 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:44:13 ID:XlIbNlN6
>>621
今後面白い使い方は出きそう
劇場版のクアンタムバーストとか

どっちかというと主人公が陣営逆になるコードギアスのほうが難しい
終盤の原作再現はかなり困難
改変しないと
スーパーロボット大戦L Part134
651 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:46:39 ID:XlIbNlN6
宇宙人があまり出てこないスパロボとかにすればいいんじゃないかな
参戦作品次第
スーパーロボット大戦L Part134
655 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:47:36 ID:XlIbNlN6
>>652
だが兄さんとプレジデントががが
スーパーロボット大戦L Part134
662 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:48:38 ID:XlIbNlN6
>>656
はい!
トモルの懐古っぷりが序盤面白いんだよねぇ
気持ちちょっとわかるというか
スーパーロボット大戦L Part134
668 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:50:18 ID:XlIbNlN6
メガゾーンとかオーガンとかダンガイオーとか
話数少ないアニメはいろいろと難しいな
特にメガゾーンは凄く限定された空間の話だったし
スーパーロボット大戦L Part134
689 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:55:07 ID:XlIbNlN6
イクサー1は昭和
3は平成だったかな
スーパーロボット大戦L Part134
694 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:56:23 ID:XlIbNlN6
>>685
マイナーならたくさんあるんだけどねぇ
マグネロボは後続出せないのかしらね
ガ・キーンは男女合体ネタでゴーダンナーと一緒かなと思ってたが
スーパーロボット大戦L Part134
705 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 21:58:16 ID:XlIbNlN6
>>670
イクサー1の存在感の理由はなんなのだろうか

スーパーロボット大戦L Part134
725 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:02:03 ID:XlIbNlN6
>>712>>713
そうだったのか・・・じゃあムリなのかぁ
スーパーロボット大戦L Part134
737 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:04:09 ID:XlIbNlN6
>>729
C3はレア参戦がちょくちょくね
ベターマンとかメカンダーロボとか
スーパーロボット大戦L Part134
746 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:05:32 ID:XlIbNlN6
>>733
シナリオは好み
ゲームバランスも好み

それなりの歯ごたえのバランスだから俺はL派
単機無双派の人はWだろうね
スーパーロボット大戦L Part134
754 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:07:16 ID:XlIbNlN6
>>741
ギアスのムックインタでガンダム、エヴァレベルを狙ったけど
ハルヒレベルにしかならなかったって言ってたなぁ
スーパーロボット大戦L Part134
766 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:10:06 ID:XlIbNlN6
>>758
たしかに気になった
フェイス権限で特別スーツだったんですねきっと
オーブからの出頭扱いとか・・・きびしいか
スーパーロボット大戦L Part134
779 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:12:34 ID:XlIbNlN6
>>765
イクサーは一応ロボ登場してるしロボ乗るから
そういうのが無いのは難しいな
ブレードも一応変身するのにロボが必要という
ちょっと苦しいかもしれないレベルだけど
スーパーロボット大戦L Part134
789 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:15:11 ID:XlIbNlN6
>>770
話題はともかく
ファンがちゃんとついてるのは幸せだと思う
スーパーロボット大戦L Part134
795 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:16:32 ID:XlIbNlN6
>>782
離脱しないよ
スーパーロボット大戦L Part134
806 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:19:42 ID:XlIbNlN6
>>801
参戦したら声が上手くなってるなんてのは稀にあること
最近じゃロボ魂とかも今になって出てるからそう悲観しなくていいんじゃないかね?
スーパーロボット大戦L Part134
817 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:21:46 ID:XlIbNlN6
>>813
複雑やなw
スーパーロボット大戦L Part134
825 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:23:35 ID:XlIbNlN6
ロボを玩具で売るのは戦隊でいけるからな・・・

ちょっと話それ気味だな

ところでサーペントを使ってる猛者はいるかね
ライキングもバルキングもかなり強いもんね今回・・・
スーパーロボット大戦L Part134
830 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:25:01 ID:XlIbNlN6
>>823
プロ子のカットインいいよね
スーパーロボット大戦L Part134
845 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:28:06 ID:XlIbNlN6
カットインの話になるとイクサー勢の気合いはすごいですよね
イクサー2のブレードで斬りかかった後のスタッと着地するカットは最高ですね
スーパーロボット大戦L Part134
850 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:29:01 ID:XlIbNlN6
>>842
それが大人のやることかぁぁぁぁ!
スーパーロボット大戦L Part134
855 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:30:08 ID:XlIbNlN6
>>848
ちゃんとゲーム部分も作りこんでくれればカタいと思うんだけどどうか
スーパーロボット大戦L Part134
866 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:33:30 ID:XlIbNlN6
>>860
幼生は強敵でしたね
近年のスパロボで一番ギリギリになってがんばったかもしれない面だ
スーパーロボット大戦L Part134
871 :それも名無しだ[sage]:2010/12/01(水) 22:34:48 ID:XlIbNlN6
>>862
じゃあロアもファイターロア0っていうパワーアップを
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。