トップページ > ロボットゲー > 2010年11月29日 > uu58YnLk

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111113112310000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1786冊目
スパロボ図鑑1787冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1786冊目
923 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 08:42:13 ID:uu58YnLk
【ブーストノヴァナックル】ダンクーガノヴァ
合体後の仕事が無さ過ぎる左足担当朔哉の為に後付された新武装
が、Lでは追加でもなんでもなく最初から当たり前のように付いている為ありがたみが薄い

コイツ付いてなかったら前線で的と化してだろうなダンクーガノヴァ…
スパロボ図鑑1786冊目
928 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 09:17:15 ID:uu58YnLk
>>926
アニメ2期で実際やってそれ食った有紀寧の部下は全員卒倒
スパロボ図鑑1786冊目
936 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 10:05:33 ID:uu58YnLk
【ウォーカーマシン&オーラバトラー】
股間に砲塔付けるのが大好き
まあどっちも生身兵隊が割と多い世界観だからそいつらの対策でなるべく低い所に
火器付けるのは理にかなってるんだが…

【ストライクダガー】
歩兵対策で足首にバルカン付けちゃいました
口径から考えてミンチより酷いことになるだろそれ…というか踏み潰したほうが早くね?

パイロットの罪悪感的には銃弾食らわす方がいいんだろうけど
スパロボ図鑑1786冊目
968 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 11:34:01 ID:uu58YnLk
>>952乙

【マスターガンダム】
黒いボディに二本角は正直師匠には似合ってないと思うんだ…
機体固有のギミックとして有線ロケットパンチと折り畳み式のマントが搭載されているが
これまた師匠のキャラには合わないせいか本編だとほとんど使ってなかったりする

本来別の人を乗せるつもりでデザインされたんじゃないかコレ?
ほぼ唯一の師匠っぽい武装であるビーム布はプラモに付属してないし
スパロボ図鑑1786冊目
979 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 12:06:54 ID:uu58YnLk
【機動警察パトレイバー】
銃器が装備として存在するのに当たっちゃって有効打になったことがほとんどないという
ロボットアニメでは珍しい作品
基本すべて格闘戦で片を付けます…スパロボに何かの間違いで参戦したらリボルバーカノンの扱いどうなるんだろ…

【ブロッケン】
ラリアットぶちかましてくる印象が強いシャフト製レイバー
コイツも本来はソ連の方で重機関銃担いで運用されてます

【グリフォン】
一応専用銃を持ってるが使ったことは一度も無い…
スパロボ図鑑1787冊目
33 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 13:22:29 ID:uu58YnLk
しぐぅな機体とな

【シグー】
種におけるザクS型や高機動型ザク的ポジションなのだが
種MSVでジンハイマニューバが設定されたせいで完全に居場所を失ってしまった

まあそれ以前に劇中での活躍もガンダム奪取以後はそちらの活躍を優先し艦に引き篭もっていた為メビゼロ以下
量産機を見かけることもほとんど無かったとか扱い酷い
OPでは3クール目Verになってもストライクと激闘してたのに…
スパロボ図鑑1787冊目
41 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 13:37:30 ID:uu58YnLk
【エグザス】
種死に登場したメビウスゼロ後継機
ガンバレルを扱えるパイロット自体あんまいないのによく作る気になれたなこんなモン

種における最序盤ライバル機、シグーと同様にガンダム奪取後はフェードアウト
しかしこちらは画面に映ること自体二度と無かった…
プラモ発売が番組終了後だったシグーと違ってエグザスのプラモは割と早いうちに出たのになぁ…
スパロボ図鑑1787冊目
51 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 13:52:02 ID:uu58YnLk
>>50
ワタルは前例ないからスパロボみたいなお祭りゲーには絶対出れませんよねー
スパロボ図鑑1787冊目
68 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 14:15:13 ID:uu58YnLk
【ストライクノワール】
HGだとブルデュエルとヴェルデバスターの2機は元機体の金型流用だったのに対し
コイツだけは微妙に出来の悪かった旧ストライクの流用ではなく完全新規キットで発売、
さらにMGではノワールに加え原型機のストライクEまで発売と立体化においては無駄に恵まれてる機体

【ライトニングストライク】
と、そんな立体化に恵まれてるストライク系列で特に不遇な子
無印ストライク用に設計されたストライカーパックでプラモが出てないのはコイツだけである
立体物は固定プライズフィギュアだけだったかと
元はデザインコンテストの優秀作品だったのに…最優秀作品のゲイツと比べると差が酷い
スパロボ図鑑1787冊目
104 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 15:15:02 ID:uu58YnLk
【Z時代の盾】
OP見れば分かるように既に壊れるのが前提の装備である

【ユニコーンの盾】
逆シャア時代のMS用シールドとしては珍しい武装が一切付いてない盾
(シナンジュなんかは武装をシールド裏に取り付けその状態で使用することが可能)

というかこの時代にこのサイズでIフィールドが展開できるというトンデモシールド
クロボン3号機が涙目すぎるんだが…
スパロボ図鑑1787冊目
147 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 16:29:17 ID:uu58YnLk
【大河ドラマ】
とは言え週に3回は再放送してるわけで…日曜8時も所詮NHKHVの再放送である

【ロボアニメ】
ガンダムなどは首都圏限定で深夜に再放送をやってたりもした
しかしネットでの再配信が定着した為現在では減りつつある

日曜10時のヒーローマン再放送はあっと言う間に終わっちゃった…
スパロボ図鑑1787冊目
176 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 16:59:05 ID:uu58YnLk
>>173
主役はガトーとか東京フレンドパーク的に考えても明らかだろ
スパロボ図鑑1787冊目
229 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 17:40:09 ID:uu58YnLk
レッシィはガウの方が呼びやすいと思うんだ
スパロボ図鑑1787冊目
238 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 17:49:22 ID:uu58YnLk
【ダークマター】
FF4のラスボス、ゼロムスから盗める暗黒物質
盗めば盗むほどビッグバーンの威力が下がると言うウワサもあったがそんなことは無かったぜ
結局一体なんなんだコレ…
スパロボ図鑑1787冊目
255 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 17:58:22 ID:uu58YnLk
【世の中に不満があるなら自分を変えろ、
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ、それも嫌なら…】
攻殻機動隊SAC1話の名言

師匠、被りすぎです
スパロボ図鑑1787冊目
274 :それも名無しだ[sage]:2010/11/29(月) 18:11:24 ID:uu58YnLk
富樫漫画はレベルEの王子が作った惑星にカラーレンジャーが飛ばされたシーンの一番最初のコマと
婚約者のサイコさん装った手紙が忘れられん…
アニメだとどーすんだアレ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。