トップページ > ロボットゲー > 2010年11月18日 > hFR3yLvA

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/1401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001130000229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1774冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1774冊目
113 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 15:24:22 ID:hFR3yLvA
>>112
【シンケンゴールド】侍戦隊シンケンジャー
シンケンゴールドは犠牲になったのだ……アクターの都合、その犠牲にな……

スパロボ図鑑 1774冊目
161 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 16:40:19 ID:hFR3yLvA
>>149
【ファンネル】
そんな便利なオールレンジ攻撃アイテムのファンネルだが、UC90年代以降の時代においては姿が消えていく。
F91の時代ですでに片鱗もなく、Vの時代に至ってはもはやサイコミュという言葉がない。
この消えた理由というのはメタ的なもので、戦闘シーンが単調なものになってしまうから、というものなのだが、作中内の理由付けでは何かあったのだろうか?
スパロボ図鑑 1774冊目
182 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 17:05:00 ID:hFR3yLvA
>>173
ビームコートって地味に性能上がっていたのね。
てかそれだけ性能が上がってるってことは、もしかしてV世代あたりのMSって一年戦争時代の戦艦の主砲も防げるのか?
確か初代ガンダムのビームライフルが戦艦主砲並みの威力だった筈だし。絵的に物凄いことになりそうだが。
スパロボ図鑑 1774冊目
195 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 17:18:35 ID:hFR3yLvA
【鉄のラインバレル公式用語集】
色々とフリーダム且つカオスな様相を発揮している。
長々と専門用語を交えた細かい解説をした締めにあっさりと一言で纏めてしまったり、どーでもいい豆知識を披露したり。
暇な人は今回の参戦を機に一度は見てみたらいいと思うよ!
スパロボ図鑑 1774冊目
218 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 17:38:00 ID:hFR3yLvA
>>213
要望がいくらあろうが、兵士全員に同じ機種を支給する訳にもいかないでしょ。
戦略的にも在庫的にもさ。
スパロボ図鑑 1774冊目
705 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 22:09:25 ID:hFR3yLvA
【なんだっていい、とにかく○○だ!】スパロボK
スパロボKが誇るミストさんこと、ミスト・レックスの名台詞の一つ。
しかし実はミストさんだけの台詞ではなく、それこそKの参戦作品の各キャラ達がよく使うフレーズの言葉である。
ヴァンやダイヤにと、むしろ使ってないキャラの方が珍しいほど多用している。
そんなんだからあんた等サコンさんだけ過労働状態になるんだよ、横に放り投げてないぜもっと考えようぜ!?
スパロボ図鑑 1774冊目
780 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 22:50:20 ID:hFR3yLvA
>>762
おめでとう。心から祝福させてもらうよ。
ちなみに自分も落ちてはいないよ。なにせ気が付いた時にはもう募集締め切りが過ぎていたからねぇ?
参加なんかしてないから落ちようがないのさフハハハー……あべし!?
スパロボ図鑑 1774冊目
854 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 23:25:05 ID:hFR3yLvA
>>836
【混沌の言語】スレイヤーズ
スレイヤーズの世界にて魔法を使うのに必要な呪文のこと。
力を借りる相手や魔法の威力内容などを決定する要素のため、基本的に改変厳禁である。
これを使うことで因果律を歪め、魔法という超常的な現象を起こす。

ん?因果律を歪める………?
改めて考えてみると、クォブレーやイングラムあたりが過労死しそうな世界観だな。
スパロボ図鑑 1774冊目
914 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 23:47:31 ID:hFR3yLvA
>>910
うちの両親も最初免許取る時は迷わずMT取らせようとしたけど、MTって必要なん?って聞いたらアッサリ前言撤回した。
もはやあの世代では習慣レベルで、考える前に口から言葉が出てくるんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。