トップページ > ロボットゲー > 2010年11月18日 > L3y/Qotr

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000223001000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1773冊目
スパロボ図鑑 1774冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1773冊目
466 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 00:29:44 ID:L3y/Qotr
【ゼロ少佐】
MGS3に登場した銀河万丈ボイスの上官でネイキッド・スネークの上官。
コーヒーを泥水と呼び紅茶とスコーンを愛する男。
パラメディックやシギントと共にスネークを無線でサポートする。
スパロボ図鑑 1773冊目
544 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 01:08:53 ID:L3y/Qotr
緒方さんってたまにそのまんまの名義でエロゲに出てるよね
スパロボ図鑑 1773冊目
740 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 08:24:34 ID:L3y/Qotr
【ニルファのバロン・マクシミリアン】
一体何者なんだ…と言われることはなかった。
担当声優をそのまんま表示したため正体がバレバレだったのである。
せめてアノーア艦長に声を付けなければ原作未見の人には隠せただろうに…
スパロボ図鑑 1773冊目
742 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 08:29:15 ID:L3y/Qotr
【味方側に捕まった敵】
何のかんので主人公達の仲間になった場合は視聴者から良く思われやすい。

【敵側に捕まった味方】
何のかんので敵達の仲間になった場合は視聴者からボロクソに貶されやすい。


作中の人物達からすれば両方同じなんだろうけどなあ。
スパロボ図鑑 1773冊目
761 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 09:00:43 ID:L3y/Qotr
【グラキエース】
作中では虐殺とかしたけど自分を助けた男主人公を助けたりしたから
一応それなりに許されて味方になった(甲児と鉄也は滅茶苦茶不満だったが)
その後で人間らしさを得ていったからか人気がある。

【ウェントス】
別に虐殺とかしてないし敵からは枯れ木も山の賑わいみたいな扱いだったが
女主人公を助けたり男主人公がグラキエースを助ける時も活躍したっぽくて
自軍からもグラキエース程酷いことを言われず受け入れられた。
しかし不人気。


ウェントスは二重の意味で犠牲になったのだ…
グラキエースを助ける為の犠牲…グラキエースの人気の犠牲という二つの犠牲にな……
スパロボ図鑑 1773冊目
768 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 09:17:51 ID:L3y/Qotr
>>762
FFTのアルガスは意見の対立かな

【アルガス・サダルファス】
FFTの味方から敵になるキャラ。
最初は主人公達に命を助けられた事に恩義を感じて行動を共にするが
主人公の親友に「お前の妹は平民の娘だから助ける価値なんかない」と言い
主人公達と決別した後ジークデン砦で人質に取られたその少女を殺害。
そしてその場で主人公達に討たれることになる。
この作品の世界観、平民と貴族の対比を象徴するキャラクターである。

【マンダリア平原】
アルガスが初登場する場所。
ここでアルガスは骸旅団(序盤の敵組織)に襲われており
選択肢によってはアルガスの戦闘不能が敗北条件に加わる。
この頃は戦力が充実していないことと後に上記の出来事が起こることで
アルガスが戦闘不能になっても問題ない方の選択肢を選ぶ人が多いが
そっちを選んだ場合はジークデン砦での戦闘中の会話で

「あの小娘を殺したことの何が悪い? 俺は命令に従って任務を遂行しただけだぜ。
 お前らがマンダリア平原で俺の救助よりも敵の順滅という任務を優先したようにな!」

みたいなことを言われて言い返せなくなってしまう。
スパロボ図鑑 1773冊目
788 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 10:00:36 ID:L3y/Qotr
【ストレイボウ】
LALの中世編において主人公オルステッドの幼馴染の親友で仲間だったのに
オルステッドを裏切り陥れて中世編のボスになった男。
オルステッドを裏切ったことで糞冷房とかストレス棒とか言われるが
昔からどんなに努力してもオルステッドに勝てず
中世編序盤の武術大会でオルステッドに負けた夜はひたすら苦しみ
ファミリオの村ではオルステッドが村人に歓迎される中スルーされ
ハッシュが力尽きた時も1人だけ会話からスルーされるなど
色々な局面でオルステッドの引き立て役でしかなかったのだから
ここまで経験して全く歪まなかったら逆に聖人の様な気もする。
一応最終編ではアキラのテレポートで行くことが可能な心のダンジョンにおいて
オルステッドがああなってしまったのは自分の所為だと後悔している描写があった。

ちなみに4人で倒した偽の魔王は『オディオ』が取り付いた存在で
4人に倒された後ストレイボウに取り付きそのストレイボウが倒された後で
オルステッドに取り付き最終編のラスボスである
『魔王オディオ』になったのではないかという説もあったりする。
真実をオルステッドに暴露した後はそれまでと全く口調が違うし
ハッシュに対して「無様におっ死んだ」なんて暴言も吐いてるし。
スパロボ図鑑 1773冊目
842 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 10:42:31 ID:L3y/Qotr
【ロボットアニメ】
設定的にスパロボに参戦させにくそうなものも多い。
そういったものは設定をかなり改変せざるを得ない場合もある。
まあスパロボに参戦させるために作ってる訳じゃないんだろうけど。
スパロボ図鑑 1773冊目
870 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 10:59:07 ID:L3y/Qotr
【敵との和解】
リアルでも創作でも中々難しい。
お互いの間ででた死亡者のこととかも割り切るのが難しいのだ。

【キラとアスラン】
オーブで3馬鹿を退けた後で和解したがその時点で
キラはニコルを、アスランはトールを殺めてしまっていた。
ミリアリアはアスランがトールを殺したことを知っても
「あの人を恨んでもトールは帰ってこない」と割り切っていた。
(たしか小説版だとディアッカがフォローしていた)

これに対しては主にアンチから
「互いの親友を殺しあってチャラにするとかねーよ」
という批判が少なくなかった。
和解の描写は本当に難しいのである。
スパロボ図鑑 1774冊目
50 :それも名無しだ[sage]:2010/11/18(木) 13:18:39 ID:L3y/Qotr
>>49
>>自分の機体を金ピカにしたがる困ったドイツ軍人
シャア「悪趣味な奴だ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。