トップページ > ロボットゲー > 2010年09月21日 > UjnE39BU

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/2049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34000000000000000110211215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:24

書き込みレス一覧

[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
288 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 00:07:23 ID:UjnE39BU
正直バズーカ自体は許容できる、とういか慣れて対処できるようになってきた

問題は、ぴょんぴょん飛びながら爆撃してくる奴だ・・・格闘機じゃどうにもならん
ミサイラーでもいればカモなんだろうが、ありゃどう対処したもんか
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
305 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 00:13:28 ID:UjnE39BU
>>297
悪いがデスマ専門なんだ
つまりちょっとどうしようもないってことか、参ったもんだ

[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
403 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 00:52:49 ID:UjnE39BU
>>391
舞台設定がかなり未来だからある程度は仕方ない

というか、演出されてる範囲に限れば昔っから超機動はしてる
ローラーダッシュ中に正面からのロケットを左回転しながらかいくぐって、回った勢いのまますれ違い裏拳、とかな

[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
440 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 01:07:36 ID:UjnE39BU
ちょくちょく言われてるが、重量級機体は別に今のままでいいんだよ
分厚い装甲を誇るが、機動力はそこそこでフルセットすると格闘武器くらいしか持てない、で

問題は軽量級で、紙装甲ながら装甲が無いだけあって積載量が多め、これはいい
たださらに機動力まで高くなってるのが問題なんだ
4脚みたいに装甲・火力が上がるが機動力が低い、あのバランスでいい

>>431
兵器の場合は割とよくある
最新のF-35がライトニング2だったりするけど、初代は1940年代の戦闘機だしな
艦なんかも一緒
身近なところだと車でカローラなんか何回代替わりしてるのやら
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
494 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 01:29:40 ID:UjnE39BU
>>452
そこはWAP、機動力上げる代わりに積載量減らす編成にすればいいだけで

仮にパッチで変更するなら
とりあえず脚部のダッシュの数字を、重量級と軽量級そっくり入れ替えは欲しい
それで長くダッシュできる重量級と、すぐにガス欠する軽量級になる
速度自体はボディ依存だから、重量級は遅く長く、軽量級は早く短くなる、そんな感じで
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
502 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 01:32:29 ID:UjnE39BU
>>488
単に散布界、散らばりの範囲かと

両腕ぶっ壊れたら両肩のロケット斉射すると弾道が正面でクロスするんだぜ・・・
当たる当たらない以前に、狙った方向に飛んでないw
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:22
525 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 01:49:54 ID:UjnE39BU
ダメージの属性と機体装甲の属性防御があればいいんだけどな
炎熱、貫通、衝撃だっけ?
パイルとナックルの住み分けもそのあたりでされてたよな

仮にあれば、今ならミサイル・バズーカに強い耐炎熱防御が大人気になりそうだ
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
413 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 17:09:32 ID:UjnE39BU
>>406
恐らく脚が壊れてた上にオーバーヒートしてる
要するに、のそのそと歩く以外にできる機動がジャンプしかない

ついでに格闘機がジャンプBZ戦法相手にするにゃ、ジャンプして殴るしかない
着地待っててもBZ爆撃で先に死ぬしな
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
495 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 18:12:18 ID:UjnE39BU
運動性が高い上にシールド防御持ちってことか
そりゃしんどいな
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
850 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 20:41:58 ID:UjnE39BU
さっきからデスマ、ライフルしかあたらねぇw
6人中4人ライフルとか、4人中3人ライフルとか、どうなってんだw

余談だが一度、立ち止まって2秒で即死したんだが
「カンコンずどん」って音がしたから恐らく3発一度に狙撃された臭い・・・orz
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
879 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 20:58:04 ID:UjnE39BU
フロントミッションはいつもクセがあるし
派生は不思議系になるからシリーズのブランドと言ってもこんなもんでは

しかしこのシステムで、戦闘速度がオルタナティヴくらいのとか、少しやってみたい
ローラーダッシュしてもホバー脚の歩きくらいの速度になりそうだがw

[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:23
929 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 21:20:45 ID:UjnE39BU
繋がらない繋がらないという話がある一方
カンストして二周目に入るほどゲームが出来てる奴も居る事実

個人差が激しいのか、それとも扇動屋が混ざってるのか、よくわからんなー
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:24
101 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 22:51:12 ID:UjnE39BU
>>15
准将、56歳だから30あたりから活躍したにしても精々2140年代くらいか
それでも既に3rdも遥か昔の時代だな

だが冷戦は果てしなく続き、そして度々熱くなっていると
こうなると技術革新はかなりの勢いだろうし(現に軌道エレベーター乱立してるしな)
ヴァンツァーにしても世代をかなり跨いだことで、既存戦術が適応できなくなっているのかもしれん
それで新たにその時代に見合った戦術理論を編み出したんじゃなかろうか

限定的な飛行能力の確保や、光学兵器の出現、宇宙まで戦場が拡大する事を考えれば
まあ自然と言えなくも無い、かもしれない
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:24
109 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 23:02:06 ID:UjnE39BU
>>104
長距離要塞砲として配備されたから微妙な所

しかしどっかのエクスキャリバーじゃないが
少なくともあれがあると軌道エレベータ周辺は経空侵入できないよなー
だから冒頭の敵さんらは海から上陸してるんだとは思うが
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:24
193 :それも名無しだ[sage]:2010/09/21(火) 23:54:31 ID:UjnE39BU
>>189
それなりに時間がかかる
あと参加人数が多いほうが長くなるな
といっても1分はかからんから、それ以上ならそれは止まってる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。