トップページ > ロボットゲー > 2010年09月05日 > lXcqGdGo

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/1413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000010022009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アースティア産ユニット限定でNEO
それも名無しだ
スパロボやりこみスレ Part10
スーパーロボット大戦W part226

書き込みレス一覧

スパロボやりこみスレ Part10
107 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 11:46:25 ID:lXcqGdGo
前回は>>93-95
第36話 『いつまでも熱血最強!』

ゴールド三兄弟                シグザリアス
魔法金属→エナジータンクS        スコープS→宝珠
HP2→6 EN8→10 防御2→6        HP6→10 防御6→10  フル改装ボーナス 消費EN-10%

機械化帝国との決戦。その参

えー、前回のレポに嘘を書きました。
エンジン王と機械化城消滅後、機械神が出てきておしまいだったのですが、
最後だけ適当にぼやかしました。慎んでお詫び申し上げません。

前回のラストシーン(↑)を再現してから始まる今回の話。
心のある奴らは欠陥品=宇宙の秩序が乱れる=滅ぼすという方向性の機械神と決戦です。
すっげー予想通り機械神に噛み付くマグナムエースとゴールドアーム。

マ&ゴ「ふざけんな」→機「やかましい」→マ&ゴ「おk、物理的に黙らせてやる」って感じ

敵は機械神と雑魚&ダークゴウザウラー。
エルドランロボ4体をさっさと回収してから戦闘開始

とりあえずダークゴウザウラーを殲滅しましたが、ハッキリ言って気力もSPも足りません。
愚痴っても状況は変わらないので機械神に攻撃。

奴はエリア外に立っているので、包囲するのも結構面倒。
射程の長いユニットを中心に攻撃します

機械神のHPを100000くらい削ったらイベント。
畜生のHPが86400も回復して敵増援雑魚いっぱい。機械神を無視して気力上げ(2回目)

6PPから再び機械神退治
でも全包囲不可、高攻撃力、広範囲MAP兵器持ち、(MAP外を)左右に動き回る と自由気ままな性能の機械神。
マッハウィンディが瞬殺されたり、キングスカッシャーが一撃でHP二桁まで追い込まれたりと強いです。

さらにMAP兵器一発でHP2500以上持っていかれるのも厄介。そろそろ回復が追いつきません。
80000以下まで削ったらまた敵増援。全員で雑魚清掃。

9PPに殲滅したらまたまた増援。
今回はダークゴウザウラーのみというちょっと笑えない状態。どーしたもんかね

イオニアに収納するば何とかなりますが、普段と違って控え組の気力上げをしていないので、
下手に出すと一撃粉砕されます(ウィンディはこれで撃破されました)     うーん、作戦ミス

パーツと精神コマンドで回復しながら、可及的速やかにダークゴウザウラーを始末します。
機械神は集中L3入りマジドーラで足止め。

11PP、ようやく片付いたので後は機械神をスクラップにします。
全員でリンチした後、12PPに熱血L2応援L3祝福L3入り
44ソニック・オン・サンダーとライダースの電撃連発で勝利。

キングゴウザウラーがザウラーキングフィニッシュで一刀両断して機械神完全消滅。
機械化帝国の反応が完全に消えておしまい。 疲れた

ターン 530 資金 317100
スパロボやりこみスレ Part10
108 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 11:59:27 ID:lXcqGdGo
第37話 『決戦、エルドギア! 邪竜族の包囲を突き破れ!』
キングスカッシャー      クイーンサイダロン
HP0→5 防御0→5       HP3→6 防御1→5

シナリオ分岐
アースティアに残る   リュー使い、アイアンリーガー、ラムネ一行
地球に行く        エルドランロボ(一部)

アースティアに残ります。
オリジナルとマグナザウラーだけで三大魔王を倒すのは(ムリじゃないけど)イヤです

アースブレードで邪竜族と決戦……の前にエルドキアに攻め込まれたから迎撃する話

ホワイトドラゴンとかキャオスがさっさとアースブレードに向かえって言ってるんだし、
エルドキアは無視……出来ないのが悲しい所。さっさと片付けて次に向かいましょう

今回から復帰の天音。レベルは驚きの89。
ラルヴァから解放されて、今まで寝てただけなのに超パワーアップしてます。
大負けして昏睡状態になり、でっかいウ○コをもらして超パワーアップしたジャングルの王者みたいなモンです。

前回の反省を生かして(底上げついでに)レベルの低い奴らを中心に配置

EPまで気がつかなかったけど、最初から包囲されてました。
後ろと左側にも戦力を裂きつつ、正面の敵を速やかにぶっ潰します。

3PP、ようやく正面の敵を倒したので後方の援護。
残っていた戦艦を沈めたら敵増援。第二陣にはアドリアが含まれています。
戦力分散で戦線がガタガタにされましたが、落ち着けばそんなに厳しくはありません。

敵をまた減らしたら第三陣出現。アドリアに速やかにお帰り願います。
アドリアの戦艦を熱血L2入りシルコーンで破壊したら敵増援ドゥーム   
だ  い  し  っ  ぱ  い

シグザリアスで時間稼ぎをしながら、包囲をしている敵を始末していきます。
配置の都合で戦艦と敵十体程を相手にするマグナムエースとゼファー。
結構何とかなるもんです。

8PP、サルトビとガルテン組がマグナムエース達と合流。これでこっち側は大丈夫なので、
今からアドリア退治。シグザリアスとラムネス一行に任せます。
ガス欠気味だけどきっと平気だ

前回の反省を生かして脱力L3を3回使ってから攻撃。脱力L3を使うと気力が40下がるので、
3回使うと気力-120。結果、アドリアの気力は50になりました。
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

暴行に暴行を重ね続けて、最後は熱血L3祝福L3入りファントマ・シグヴァンでオーバーキル
アドリアが母艦に引っ込んでおしまい……だと思ったら単なるイベントでした。敵増援いっぱい。
しかもこっちの本隊の反対側               嫌がらせか

幸い、マグナムエース達のすぐ近くにイオニアがいたので、全員回収してイオニアは加速移動
しつこいアドリアも二回目だからかHPが減った状態で登場。もはや敵ではありません。
13PPにシャインバラム(熱血L2応援L3祝福L3入り)でぶった切っておしまい。

また敵が沢山出てきましたが、Gガンダム(ドモンL23)、ゴーショーグン(真吾L39)、ブライガー(キッドL33)が残って
エルドキアを邪竜族(平均L88)から守ってくれるそうです。
がんばってねぇ〜〜

ターン 543 資金 654600
スパロボやりこみスレ Part10
109 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 12:05:05 ID:lXcqGdGo
第38話  『輝け! 光速の聖騎士アデュー!』
リューナイト・ゼファー      リューメイジ・マジドーラ
HP2→8 防御2→8         HP5→7 EN6→10 防御0→7 武器6→7  
エリクサー→宝珠

リューニンジャ・爆烈丸      リューガンナー・デリンガー
回避8→10 武器6→8        HP3→6 EN8→10 防御1→4

ダークナイト・シュテル
HP3→5 防御3→5
薬草→宝珠

邪竜族と最終決戦の話

シナリオ前の会話で突入作戦を立てるイオニア一行。
シルコーンとゼンザインがしれっと会話に参加してるのが何故か笑えます。

まずは雑魚退治。枠が少ないのでヒット&アウェイでトドメを刺しながら進行。
こうすると入れ替えながら倒せるので色々と都合が良いのです。

3PP、敵を半分くらい倒したら敵増援たくさん。航空戦力中心なので
対空持ちのカモにしかなりません。ついでにリゲルが動きだしました……で?

MAP中央のミスティックシールド破壊装置のせいで戦力分散を余儀なくされている邪竜族。
左右に分かれて襲撃してきます。
一方こっちは片側に戦力を集めて、しんがりを固めるだけで対処出来る楽チンな展開。

6PPからリゲル退治スタート。
後ろをゴールド三兄弟とペンパーダで固めてリゲルをリンチします。
リュー使いがやられるとゲームオーバーなので、ちょっと慎重に。

爆烈丸は何故か30%以下の攻撃に良く当たるのでヒヤヒヤ。
リゲルのHPを55000以下にしたら敵増援沢山。

そろそろヤバいなぁ。数が多過ぎるのでしんがり係はイオニアに合流。
リゲルは祝福L3入りライダース・ブレッドで撃破
直後にイベントでミスティックシールド破壊装置が作動。
敵も増えてまずいのにターン制限追加。5ターン以内に破壊装置を破壊しないといけません。

とりあえずリュー使いは全員クラスチェンジして回復。
破壊装置を可及的速やかに可及的最大火力で破壊します。
キングスカッシャーとクイーンサイダロンを投入して周囲の雑魚は一任。

装置を12万以下まで削ったら敵増援半端じゃない数。
弱音を吐くアデューを一喝するように味方増援ゴーショーグン、ブライガー、Gガンダム。
キタキタキタキタキタキタァァァァァァァァ      待ってましたー

切り札の使い時です。三体を即刻回収して、シグザリアス、デリンガー、疾風丸投入。
ガス欠気味のマグナムエースに変えてウィンディを投入

キングスカッシャーとデリンガーは対空能力が半端じゃ無いので飛んでいる敵には無敵。
残りのメンバーで破壊装置を破壊します。

13PPにデバ・ジノーβに祝福L3応援L3を使って破壊装置を破壊    っしゃあ
装置の真上に敵増援。蟷螂みたいなドゥーム/皇帝登場。

幸い、現在位置の反対側に出てきたので、まずは回復しながら雑魚殲滅
(続く)
スパロボやりこみスレ Part10
110 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 12:13:44 ID:lXcqGdGo
(続き)
そのEP、皇帝の馬鹿げた移動能力が判明。
ジャンプ一回で一気にフィールドの三分の一位を移動してきました。
流石、段取りクラッシュに定評のある邪竜族。  ふ ざ け ん な

めっちゃ動き回る上に破壊力と射程が出鱈目。
さらにメイン兵器が押出なのでこちら段取りをズタズタにしてくれます。

ついでにこっちの移動範囲外にいるので包囲も出来ません。い い か げ ん に し や が れ

シグザリアス、マグナムエース、ゴールドアーム、ゼファーで
最大火力の攻撃を乱発しているのに、20万くらいしか減りません。
もうやだコイツ

くじけそうになりながら、何とか14万以下にしたら最悪のイベント発生。
破壊装置が復旧&皇帝のHPが10万近く回復。さらに制限時間追加。
あと5ターンしかありません。

『災難っていうのは畳み掛けるのが世の常。泣き言言ったら誰か助けてくれんのか?』
って海賊狩りも言っていたので、気合いを入れ直してもうひと踏ん張り。
残りのSPを全部脱力&かく乱に使って、フルムでフリーズにしてから総攻撃。

リュー使いは全員メッセージが出るのでちょっと面白い。

20PP、最後はリューカイデン・疾風丸の全部入り秘流・正眼崩しでぶった切って撃破。
イベントで精霊石完全解放によるものすっげぇ力のFN・クラッシュ・ドーン炸裂。
オーバーキルで皇帝完全消滅。

破壊装置を全員でぶち壊しておしまい。

ターン 563 資金 489600



アク禁解除きたぁぁぁ
残りは夜にでも書きます。


>>グリプス戦役プレイ(第4次S) 氏
遅くなりましたが乙です。

>>106
やっぱりアク禁のせいじゃない?
私もとっくに攻略は終わってるのに書けない日々だったし
スーパーロボット大戦W part226
139 :それも名無しだ[sage]:2010/09/05(日) 17:44:40 ID:lXcqGdGo
お疲れ

>>137じゃなくてアリア
スパロボやりこみスレ Part10
111 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 20:56:35 ID:lXcqGdGo
第39話 「邪神復活」

地球に帰還して地球組と合流。どうやら大魔界から地球を守り抜いた様子の地球組。
地球組の平均Lvは43.4。三大魔王を含めた敵の平均L90。本当にどーやったんだコレ?

エルドランロボ三種は適当にパーツ付けなおし

イオニア              キングスカッシャー
HP7→8 EN6→8 防御7→8      武器7→10

クイーンサイダロン         デバ・ジノーβ
武器7→10             HP2→6 EN6→7 防御6→7

(完全に忘れてたけど)まだ残っていたドラゴ帝国との決戦をつける話
邪神の復活を阻止するために、神代ゆいを護る事になりましたが、相変わらず軽いイオニア一行。
『双子のまいで身代わり作戦』は失敗…………成功って言えば成功だけど。

強制出撃のライガーとドルガを回収してからスタート。
レベル上げが出来そうな話は今回が最後っぽいので底上げ。適当に左右の敵を倒します。

8PPに全部倒したらイベント。ドル・ガイストが神代まいと神代ゆいを交換してくれって言い出しました。
そのまま敵増援ドル・ガイストとメタルナイトが沢山。

ドル・ガイストは結界システム(ダメージ半減)持ちで面倒なので、後回しにして雑魚退治
10PPには雑魚退治が終わり、ザーラとドル・ガイストになりました。
ザーラのHPを20%以下にすれば話は進むので、わざわざガイストを倒す理由は無い(=面倒臭い)ので、
対空攻撃を集中してザーラのHPを20%以下にしてイベント。

ザーラのHPが回復した後、ゆいが邪神に飲み込まれた後ドル・ガイストが謀叛。
ザーラとドル・ガイストが揉めた後、ガイストが始末されました。ふーん

さらっと敵が増えましたが、問題は無いので続行。
12PPに熱血L3応援L3祝福L3入りザンパ・インパクツでザーラのドラゴ帝国要塞を粉砕して勝利。
経験値と資金ががっぽりですが、邪神ドラゴが復活しました。

ターン 575 資金 204700
スパロボやりこみスレ Part10
112 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 20:58:18 ID:lXcqGdGo
第40話 『時をこえた神々の戦い』

リューナイト・ゼファー         ペンバーダ
HP8→10 防御8→10 回避8→10      EN4→6 防御2→6 回避6→7
宝珠→エナジーチップSS
フル改造ボーナス EN消費-10%

復活しちゃった邪神ドラゴを倒す話

敵は邪神ドラゴのみという中々大胆なMAP、ザーラがドラゴに喰われました
ドラゴは人間の邪悪な一面(=戦争や破壊行為)の積み重ねがエネルギーになって復活出来たから、
私は人間に選ばれた神様です。だから攻撃なんてしないで崇めて(はーと)  どっかの元総理みてぇ

とにかく気力とSPが貯まるまでまともに戦えないので、ドラゴの射程外にイオニアごと逃げて、
ターン経過と治癒の風で気力とSP貯め。10PPから戦闘開始です。

12EP、ドラゴからのありがたいMAP兵器。やっぱり固まってちゃダメみたいです。
13PP、かく乱とフルムを撃ち込み、熱血攻撃で100000くらい削ったらイベント。
回復用に召喚した雑魚を食べて76000程回復した後、良く分からない理屈でこっちが動けなくなった後にMAP兵器で損害大。
全員2000の固定ダメージ。回復しそこなっていた疾風丸がやられました。

神代まいの持っていた二つの腕輪が合体してペンダントになるという鋼兄弟もビックリのイベントの後、
ライガー&ドルガ&まいの力で動けない呪いを解除。余りの雑魚は秒殺しました。

リューを適宜クラスチェンジで回復させながら進行。
60000以下にしてやったらまたイベント。雑魚が湧いた上でドラゴが怒りました。

「ええい!いつまでも足掻きおって!」だって。小者臭ぇ〜〜〜〜〜
76000程回復して御満悦のドラゴ。
「我は不死」とか言いながら味方全員に2000の固定ダメージを撃ち込んでくれました。

挙げ句、大河剣(L14)に高説を垂れて、切り崩しにかかります。なんかもう色々何なんだよ!

ドラゴの高説に最初に噛み付いたのは兜甲児。
以下各主人公とウィンディ、リバリス、パッフィー、ガルテン、マリア、金太、冴子という
良く分からんメンツの反論でやる気になった剣と一行。

何故かHPEN全快になりましたが、SPは回復せず。
ゴチャゴチャ考えてもしょうがないので、さっさとドラゴを消し飛ばしましょう。

熱血攻撃でリンチして、弱い武器で微調整しながら進め、
16PPに応援L3祝福L3入りマッハスピンで物理的に退場させて勝利。
図体がでかいのでマッハスピンが鼻に命中するドラゴがちょっと気の毒。

負け惜しみを並べながらドラゴ退場。人間の憎しみが無くならない限り、また復活するらしいです。
ドルクが封印の岩に溜まっていた人間の憎しみを良く分からない方法で根こそぎ分解。
神代ゆいを助け出しておしまい。ドルクは勿論無事でした。

ターン 591 資金 86700
スパロボやりこみスレ Part10
113 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 21:00:46 ID:lXcqGdGo
第41話(最終話) 『光の明日へ』

ダークナイト・シュテル           シグザリアス
エナジーチップS→エナジーチップSS    宝珠→白組ハチマキ

※強化パーツを全部売却して、資金86700→692200

リューメイジ・マジドーラ      キングスカッシャー
HP7→10 防御7→10 武器7→10   HP6→10 防御7→10
フル改造ボーナス 武器命中+20%   フル改造ボーナス 消費EN-10%

クイーンサイダロン
HP6→10 防御5→10 回避8→10
フル改造ボーナス 消費EN-10%

ラルヴァが復活して襲ってくる話。
見た目はカオナシっぽいラルヴァ。コイツじゃなくて、MAP全域に5本配置してある触手がめっちゃ厄介。

触手一本につき、ラルヴァへのダメージが15%引かれるので、5本あるとダメージ75%off
B○○K ○FFもビックリの割引っぷり。

その上、触手と邪悪獣などの雑魚、シグニクスは無制限再生機能付き。
さらに2ターンに一回のペースで半数の敵が新品と入れ替わるので中々撃墜出来ません。
トドメに触手は倒しても3〜4ターンで復活します。酷いでしょ

とりあえず触手一本につき2体ずつ派遣して、残りは気力&SP上げ。
ラルヴァはアホみたいに射程が長いので近付きません。

5PP、触手を3本瀕死にした所でシグニクスが復活。
倒すのは手間なので押出攻撃で遠ざけて、触手を弱らせていきます。

6PP、触手が全部瀕死になったので、デバ・ジノーβとワット&アンプ、ゴールド三兄弟以外は
全員ラルヴァを潰しに向かいます。
てかコレ以外に戦法が思い着かなかったのでごり押し。

移動に手間取りましたが9PP、全員やっと所定の位置についたので攻撃開始ぃ。
ラルヴァの触手を全部へし折り、フルムとかく乱を使ってから総攻撃。

爆裂丸、疾風丸、ウィンディ、ワット&アンプ、デバ・ジノーβが死にそうになりましたが11PP、
シグザリアスに応援L3だけ使ってラルヴァ撃破。

第二形態が待っているので節約しながら進行。
一度は消えたラルヴァが本気モード(ダ・サイダー談)になって戻ってきました。

触手と敵が復活して再スタート。当然こっちは回復していません。
イオニアが沈むと負けなので、HPENSPに余裕のある面子を出して進行。他は回復。

本気モードになって「一律2000のダメージを与えるMAP兵器」の運用を始めたラルヴァ。
マグナザウラーの敵討ちじゃあ。
スパロボやりこみスレ Part10
114 :アースティア産ユニット限定でNEO[sage]:2010/09/05(日) 21:03:43 ID:lXcqGdGo
(続き)

変な気合を入れてから攻撃再開。基本的にやることはさっきと全く一緒。
16PP、触手をへし折ってラルヴァ撃破に挑みます。

17PP、早くも触手が一本復活。ふざけんなコラ!
ココアの脱力を使って気力を下げてまたリンチ。

18PPにはシグニクスと敵の入れ替えでシュテルとゴールド三兄弟が絶対絶命のピンチ。
でも援護or回収にかける余裕は無いので、このまま押し切ります

残りカスみたいなSPとENをかき集めて援護入り攻撃を重ね、
熱血L3祝福L3入りのファントマ・シグヴァンでぶった切りって勝利。

いよっしゃーーー

各主人公の言いたい放題な力を込めたすっげぇファントマ・シグヴァンで
ラルヴァが改心?しておしまい。

アースティア組と別れて無事地球に帰還。
イオニアとシグザリアスを封印してゲームクリアーです

総ターン 609 総資金 8084775


最終成績
レベル 99 稲葉 駆 アララ・ココア
98 リバリス ラムネス 天音 パッフィー シャル 月心 イズミ

撃墜数はコンティニューデータを消してしまったので不明。
ラムネスの180くらいがトップで、駆が160くらいで2位だったと思う

MVPは文句なしで 駆&シグザリアス(シグザール)。
以下ラムネス&キングスカッシャー、マグナムエースと続きます。


以下駄文
今回も間延びしてしまったのが残念。アク禁め。
そんでもって私には据え置き機でスパロボをやるのは向かないようです。
途中からテレビをつけて……っていう流れ自体が億劫だったし。
次はDSだな


ダラダラとスレの無駄使い&連投を続けるのは良くないので
この辺で『アースティア産ユニット限定でNEO』を終了させて頂きます。

スレの皆様に感謝   ではまたノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。