トップページ > ロボットゲー > 2010年09月03日 > aivILjaB

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72000000000000000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スーパーロボット大戦L part23
スーパーロボット大戦L part24
スーパーロボット大戦L part25

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦L part23
855 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:03:16 ID:aivILjaB
>>792
>>801
けど、今回はミネルバ組を序盤で使うこともあるようだから、
チートな准将を使える期間がKより短くなるかもしれないな。

Zだとメインで使えるシンがあまり強くないから、ステラやキラ相手に苦戦した。

スーパーロボット大戦L part23
875 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:09:53 ID:aivILjaB
>>864
MAP画面で味方のレイザク、ルナザク、ミネルバのアイコンあったし、
所属不明兵のジンとか連合兵のデストロイがあったから、
Kに比べるとストーリー再現も長くなりそう。
スーパーロボット大戦L part23
885 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:15:01 ID:aivILjaB
>>869
擬態獣やAIならともかく、連合兵がデストロイ乗っていると
原作再現もありそうに思えるのは自分だけ?
スーパーロボット大戦L part23
911 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:24:27 ID:aivILjaB
>>897
Zでも基本的にアウトロー、反連邦だもんな。
リアル系ルートだと中盤軍隊化するけど、それでもザフトの外人部隊みたいな感じだったし。
スーパーロボット大戦L part23
953 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:43:39 ID:aivILjaB
>>925
Wだと自軍のスポンサーに国連事務局があったから、官軍として振舞えたかな。
まあWのノリだとガンダム的な独立部隊ではなく、ヒーロー的な地球防衛隊といった感じだったけど。
スーパーロボット大戦L part23
962 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:51:02 ID:aivILjaB
>>959
エヴァも破終盤の悲劇を上手くスパロボ補正で処理すれば、
ほのぼのした展開に出来そうだ。

手料理で自軍を和ませるシンジ君に期待w

スーパーロボット大戦L part23
969 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 00:53:35 ID:aivILjaB
>>961
>>963
00一期はTV版Wみたいにあまり採り上げないだろうな。
二期だったら比較的楽だと思うけど。
スーパーロボット大戦L part23
993 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 01:00:55 ID:aivILjaB
>>986
けど、種死はなんだかんだでGガンダムやエンドレスワルツと同じくらいの
頻度で空気参戦を続けそうだと思う。
スーパーロボット大戦L part24
31 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 01:13:09 ID:aivILjaB
ところで、今回の指揮官ポジは誰になるのだろうか。

マクロスFのジェフリー艦長はいるけど、マクロス勢は地球に降りること
は殆ど無いだろうしなあ。

外宇宙:ジェフリー艦長が指揮官
地球圏:ルル、マリュー、ミサトの三人体制

という感じで纏めていくのだろうか。
Kガリ様はちょっと唐突な感が否めないので少し抑えてほしいところ。
スーパーロボット大戦L part25
123 :それも名無しだ[sage]:2010/09/03(金) 23:54:50 ID:aivILjaB
>>54
主人公と仲の良い版権キャラを作るのは良いことだよな。

ロボゲ板では否定的なZでも、ランドはゲイン、ジャミル、ホランドのオッサン同士
で仲良くしていたし、セツコはシン、カミーユと親しくしていたのは良かったと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。