トップページ > ロボットゲー > 2010年08月21日 > tdtPUeuo

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/2279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000440001416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1633冊目
スパロボ図鑑1634冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1633冊目
332 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 00:05:05 ID:tdtPUeuo
>>329
くくく…君たちを創造したのは我々なのだ
スパロボ図鑑1633冊目
367 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 00:19:17 ID:tdtPUeuo
>>337>>338>>341
な、なにぃ!?う…ぎゃあああああ!!

【強さのインフレ】
少年漫画は勝負の繰り返し。つまり1番目の敵よりも、2番目の敵よりも、3番目の敵の方が強いと
どんどん強くなっていってしまう。特に完結時期を逃すとどんどん化け物化が進み
終いには宇宙の根源的な悪のエネルギーとかわけのわからないものになってしまう
とはいえ、適当なとこで手を打つと、主人公が「今まで一番恐ろしい敵だ」とか言ってるのに
読者的にはこの前の奴のほうが強かった、なんて思うこともある。
いやぁ、何事も引き際が肝心ですね。引き際を用意してくれないこともあるけどね

(ほとんどサルまんからの引用というのは黙っておこう…)
スパロボ図鑑1633冊目
413 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 01:06:03 ID:tdtPUeuo
>>406
で、460万パワーのレオパルドンが7800万パワーのマンモスマンに
5コマで倒されてたりするから、超人強度は戦闘力の数値としては当てにならんなw

【カニベース】キン肉マン
キン肉マンと超人オリンピックでじゃんけんで争い負けた
そんな彼の超人強度は2パワーである。2万じゃないぞ、2パワーだ
ミート君だって10万パワーあるのに
スパロボ図鑑1634冊目
8 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:20:41 ID:tdtPUeuo
    l    で こ 3 . も  |
    l    き と. と は.  |
    ヽ   ん は る や  |
    / .  ぞ       `../
    |     ゚        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   /- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   /(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/皿/⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j肉ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_

    _⊥__      
   (____)    
  /  (_()_)_|       
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < なんというむせきにんな>>1おつだ!!
  (\__◎_ノ   \___________
スパロボ図鑑1633冊目
988 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:24:15 ID:tdtPUeuo
>>963
乙せざるを得ない!
スパロボ図鑑1633冊目
993 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:26:09 ID:tdtPUeuo
1000なら好きに語れ
スパロボ図鑑1634冊目
31 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:43:15 ID:tdtPUeuo
【ミニ四駆とその漫画】
これも忘れてはいけない。使い手の叫びに応じて速さが変わったり
特殊な走り方、必殺技を使うことも出来る。ラジコンなんかよりずっと高性能だ…
もちろん、レースコースは一歩間違えれば人が死ぬようなとこだったり
相手のマシンを破壊する極悪な改造が施されたものも。

だが一番すごいのはミニ四駆と並走する各ミニ四駆の持ち主たち。
作ったことのある人ならわかるだろうが、ミニ四駆は意外と速いのだ
スパロボ図鑑1634冊目
63 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 18:04:44 ID:tdtPUeuo
【ファミコン漫画】
ファミコンが大ブームの頃、とにかくコロコロにしろボンボンにしろ
ファミコンをテーマにした漫画が数多く登場していた。
やはり悪の組織が登場したり、主人公たちが死んでもおかしくないような
特訓をしたり、ファミコンが学校の授業になっていたり…

【ファミコン風雲児】
ボンボンで連載されていたファミコン漫画。特訓なんかしない
ゼビウスで高得点を狙うためにパターンを覚え、その暗記方法が
ゼビウスを無敵モードにチートしてパターンを研究するというものであった
さらには初めて悪と戦ったときには自分たちの改造したエキサイトバイクを使ったり
インチキをするとコントローラに電圧が流れるバンゲリングベイを作ったり…
ファミコンでパソコン通信しようとしたり携帯用ファミコン作ったりと
結構、先見性のある話も多かった
スパロボ図鑑1634冊目
88 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 18:20:35 ID:tdtPUeuo
>>82
残念だったな、どっちも読んでいたんだよ
って奴もいるだろうが、俺はコロコロばかり読んでいたし…
今の趣味に行き着いたのって何気なくスパロボに触れたからだなぁ
目覚めたんだよ、スパロボにな
スパロボ図鑑1634冊目
110 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 18:29:40 ID:tdtPUeuo
>>95
まだやってる。

【スーパーマリオくん】
お馴染み、任天堂のマリオを扱ったコロコロの漫画
1990年から連載してるから今年で20周年だ。当時生まれた子だってもう成人だ
内容的にはゲームの内容にそりつつもギャグ漫画且つ、コロコロなので
ぶっ飛んでいる上にお下品なネタも豊富。あと、まだそのステージにはない能力を
発揮したり、別のゲームネタが出てくることも。ルイージのキャラが最近は
原作に合わせて気弱で、マリオのことを「兄さん」と呼ぶようになっている。昔は呼び捨てだったんだが
ちなみに作者は沢田ユキオ。この人の描く女性キャラって何気に可愛い
スパロボ図鑑1634冊目
126 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 18:39:52 ID:tdtPUeuo
>>117
まっさっかっ!?いやマジで公式HPかよw

【チャージマン研】
冒険王で漫画が連載されていた。内容は意外にも?正統派なヒーロー物になっている
アニメでは語られなかった研がどうしてチャージマンになったのかとか
研が敗北する話とか、普通に外道な魔王様とか、普通に優秀なバリカンなどが見所
冒険王表紙でキャシャーンと並んで写っていたことも
スパロボ図鑑1634冊目
512 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 22:45:49 ID:tdtPUeuo
>>462
まあ後のリアルバウト餓狼伝説スペシャルにしろ、2にしろ
ストーリーはないゲームだったし…

>>455
【餓狼伝説3、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣、風雲黙示録】
いずれもバランスとかお手軽永久とか、その辺りのせいでゲーセンを阿鼻叫喚にした
SNK格ゲー。風雲はいろんな意味でもプレイヤーを唖然とさせているが。
そしていずれも1995年に登場した作品である。なんなんだこの年…
スパロボ図鑑1634冊目
545 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:00:08 ID:tdtPUeuo
>>525
【ビキニ鎧】
ビキニアーマーとも。鎧っちゃあ、鎧なんだけど、ビキニ並みの面積であり、防御が心配に
なりそうな防具のこと。元祖は幻夢戦記レダ…と、思われがちだが、実際はそれよりも前からある
少なくともアニメだと手塚プロのプライムローズらしい

【クイーンズブレイド】
ビキニアーマーという要素をしっかり引き継ぎ、多くのキャラが防御大丈夫なん?と
思われるような格好をしている。

【武者巫女トモエ】クイーンズブレイド
とりあえず露出は少ないが、着物だしなぁ…って感じだが、実際は彼女の
周囲を飛び交う神札が特殊な力場を発生させ、相手の一撃を和らげている
スパロボ図鑑1634冊目
576 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:12:57 ID:tdtPUeuo
>>562
【ファイティングスーツのレイン】
ファイティングスーツを装着するシーンは、いや装着後も
レインのその姿を見た全国の男子は股間をスーパーモード化させたことだろう

「き、きつい……!」
スパロボ図鑑1634冊目
610 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:39:44 ID:tdtPUeuo
???「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない!」
スパロボ図鑑1634冊目
630 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:55:22 ID:tdtPUeuo
フランスといえば、コスプレ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。