トップページ > ロボットゲー > 2010年08月21日 > 8QaDWGUM

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/2279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000711222217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1633冊目
スパロボ図鑑1634冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1633冊目
961 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:10:27 ID:8QaDWGUM
>>960
立てテ!
スパロボ図鑑1633冊目
970 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:14:09 ID:8QaDWGUM
>>962
【最低レイプロボ軍団】スパロボW
アリアハード
おっと属性攻撃が当たってしまったか。甘い痺れが(ry

>>963
僕が一番乙を上手く使えるんだ
スパロボ図鑑1633冊目
980 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:20:21 ID:8QaDWGUM
>>975
あ、そうだったっけ

【スパロボボス戦】
敵ボスを集団で囲んでフルボッコが基本
汚いなさすがスーパーロボットきたない

別にこういうボス戦がスパロボに限らない…というかむしろ王道ですらあるのだが、
スパロボのMAP画面だとユニットサイズがLLだろうが戦艦だろうがどれも似たようになるため
リンチ情景に見えるのがネタにされる由縁だと思う
戦いは数だよアニキ
スパロボ図鑑1634冊目
12 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:32:04 ID:8QaDWGUM
>>1乙ブリーカー!

前スレ>>1000
ベイブレードしらんけど
「ベイブレードVS太陽」っていうポスターのサブタイがツボにハマって
映画館で吹き出しそうになった
片腕カンフーVS空飛ぶギロチンかよ
スパロボ図鑑1634冊目
21 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:36:44 ID:8QaDWGUM
>>19
ショットガンみたいな奴かw
スパロボ図鑑1634冊目
29 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:41:59 ID:8QaDWGUM
ロボ自体がカードキーで起動するのってあったっけ?
ガンダムXはレバーだったし
スパロボ図鑑1634冊目
55 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 17:59:53 ID:8QaDWGUM
>>52
奇跡の力蘇る
スパロボ図鑑1634冊目
73 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 18:13:34 ID:8QaDWGUM
>>70
・新キャラのために既存キャラを踏み台
・無駄な近代兵器描写
・後半駆け足
よく言われるのはこんなところ
スパロボ図鑑1634冊目
197 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 19:19:20 ID:8QaDWGUM
>>168
原作小説もホラーからSFにシフトしていったみたいだし

【進撃の巨人】
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは ワンダと巨像を読んでいたと
思ったら いつのまにかエヴァンゲリオンを読んでいた」

そんな漫画
ロボオタとしては楽しめるんだが
スパロボ図鑑1634冊目
319 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 20:42:16 ID:8QaDWGUM
【マクロスF劇場版後編のポスター】
なんですかこの魔法歌姫キラキラ☆ランカは

【現代の歩兵】
クソ重いハイテク装備を背負わなきゃならないのに加え
イラク戦争では突発的なテロ攻撃で死なないよう
クソ重いアーマーまで着なきゃならないことが判明した

というわけで動力で補助してくれる戦闘服=パワードスーツの需要はガチである
これだって人型ロボじゃないですかリュウセイさん
ガンダムの元は宇宙の戦士のイラストですぜ
スパロボ図鑑1634冊目
340 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 20:59:00 ID:8QaDWGUM
>>332
日本では一神教が叩かれがちだけど
仏教や儒教含めて対立勢力の悪魔化はどこでもやってるような

【ギリメカラ】
スリランカの神話に登場する魔王マーラの騎乗する悪しき黒い象。
マラが乗るゾウさんとかいやらしすぎる…は置いといて、
こいつはインド神話の英雄神インドラの乗る聖なる白い像アイラーヴァタが
スリランカで悪魔化されたものである。
背景には大乗仏教と上座部仏教の対立、北インド王権とスリランカ部族の対立がある。

日本では物理反射の鬼として一部で有名

【幻想少女大戦】
ニコニコ動画での「東方projectをスパロボ風にしてみよう」というネタ企画から始まった
同人ゲーム。スパロボ風のシステム、グラフィックで、原作東方の歴代作品を混ぜた
オリジナルストーリーを展開する。
3部作予定でこの夏に第1作を頒布した。

バグの多さや育成システムの不備が言われているが、おおむね好評
スパロボ図鑑1634冊目
355 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 21:14:58 ID:8QaDWGUM
何をするだぁーっ!?
スパロボ図鑑1634冊目
364 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 21:26:02 ID:8QaDWGUM
>>361
ロランもな
スパロボ図鑑1634冊目
492 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 22:37:45 ID:8QaDWGUM
【3D映画】
1980年代にもブームになった。
赤青メガネで観るアレである。

当時公開されていた13日の金曜日などを今見ると、
やたら画面手前に凶器が飛んでくる構図なのはこのため。
スパロボ図鑑1634冊目
517 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 22:47:56 ID:8QaDWGUM
【ダイターン3の股間ミサイル】
原作だと結構多用するから困る
スパロボ図鑑1634冊目
586 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:18:16 ID:8QaDWGUM
>>579
宇宙の陸は俺の陸
俺の果てしない憧れさ
スパロボ図鑑1634冊目
622 :それも名無しだ[sage]:2010/08/21(土) 23:50:23 ID:8QaDWGUM
欧米人は今もマリファナあたりには抵抗感無いよな

【コウ=ウラキ】0083
複雑なデンドロビウムを単独で操縦するため
神経を昂ぶらせる薬を服用した。
顔の皺の作画が後半エラいことになってるのはきっとそのせい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。