トップページ > ロボットゲー > 2010年08月04日 > 39lLzsX7

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/883 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1616冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1616冊目
197 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 16:54:02 ID:39lLzsX7
>>189
あれだ、宇宙空間では核兵器なんて単に威力の大きい爆弾でしかないから(ry

【核搭載ウィンダム】連ザ2
地上だろうがコロニー内だろうがお構いなしに核ミサイルをぶっ放すぞ!やったね!

種運命に登場したMSでは問答無用で最強火力を搭載した量産型。
※核使用の是非は明後日の方向に投げ捨てるとして。
スパロボ図鑑 1616冊目
453 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 22:22:45 ID:39lLzsX7
>>443
サンドロックそんなに付けてたかぁ?と思ったがそういやスパロボではお約束のごとく付けてるな

【ヒュケリオン】ブレイクブレイド
アテネス連邦のボルキュス将軍の専用機。
右肩?に多関節武器、両膝側部にプレスガンを備えており、ここにさらに両手になんらかの武装を持たせることができると、戦闘能力が高めな機体。

これに限らずアテネス連邦の強敵・ネームドキャラのゴゥレムは何かしら特徴的な武装を持っている。
プレスガン内蔵近接武器とか。
ベーシック武装のクリシュナ、特殊武装のアテネスと言ったところか。
スパロボ図鑑 1616冊目
464 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 22:38:16 ID:39lLzsX7
>>461
オープニングでは思いっ切りやってたのは覚えているが

【ビーム兵器】
創作上様々な物が存在する。
ビームライフルやビームソードは基本で、中にはビームバズーカなんて代物も。
・・・ビームバズーカとビームキャノンの違いは一体・・・とか言い出してはいけない。
ビームモヒカンやらもあるのだしもはや何も言うまい・・・
大体は名前が突飛なだけで内容はビームライフル、ビームサーベルと同じようなもんじゃん、というものも多い。
スパロボ図鑑 1616冊目
494 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 23:10:56 ID:39lLzsX7
>>473
ラドゥン・・・アテネスの一般量産型?

【エルテーミス・ネオス】
設計だけはできていたが元になった機体が危険なため製造が見送られていたエルテーミス改良再設計機。
ゼス達が初期型の改修機で戦果を挙げたため、製造されることになったが、今度はパーツ数が旧エルテーミスより三割多くなったので量産が見送られた。
コストが割高な分、設定上ほぼ全ての分野でエルテーミスを上回る。
ジルグ無双被害者・スペルタ部隊の機体の元になったと思われる機体。

ちなみにエルテーミス、ネオス共に設計者は変人で有名なドクターヘパイスというキャラクター。
同キャラが作成したものに、ボルキュスが使ったスコルピオンテール(多関節武器)があるが、こちらも高重量かつ反動で自身を破壊しかねない代物だという。
スパロボ図鑑 1616冊目
514 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 23:31:51 ID:39lLzsX7
>>504
>>506
現行の単行本の中探しまくったが名前が見当たらねぇぞ!w

【ギラトス】ブレイクブレイド
アテネスの重量型ゴゥレムのフラグシップとして試作されたがこちらもコストの問題と特徴的な腕部の運動性の低さから量産見送り。
ブレイクブレイドの合法ロリ、ニケが乗り、トゥル将軍を討つもジルグにより二度撃破されている。
三機しか存在しない希少機体ながらジルグが二機破壊したため、残るは一機のみとなっている。
スパロボ図鑑 1616冊目
531 :それも名無しだ[sage]:2010/08/04(水) 23:42:24 ID:39lLzsX7
>>519
単行本八巻までの内容だからネタバレにはならんよなーと思ってた。スマナイ・・・

【ゴゥレム】ブレイクブレイド
基本的に12メイル=9.9メートル位の大きさ。
が、デルフィングは11メイル=8.9メートルと少し小柄。
・・・あれ、1メイル≠1メートル・・・まぁいいか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。