トップページ > ロボットゲー > 2010年08月03日 > RGGytm3/

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001601000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1615冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1615冊目
309 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 09:52:51 ID:RGGytm3/
【格ゲー】
それぞれ色がある。
例えばSF4はシンプルな差し合い読み合いが中心だし
GGやBBは厨二とコンボ、北斗は世紀末バスケ、BASARAは16世紀末陸上、
アルカナはおにゃのこ、KOF、CVSはクロス、MVCはアメリカンな大味っぷり
モーコンはフェイタリティなど色々ある。
個性を消した餓狼の衰退は仕方ないことだったのだ。
スパロボ図鑑 1615冊目
312 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:01:12 ID:RGGytm3/
【翼】
実際は生えたところで然るべき筋肉やスラスターや揚力の裏付けがないと飛べない。
ロボゲ的に言えばウイングとウイングゼロは推力の大きいスラスターがあり、
ゼロカスは面積が広いので機体スラスターの補助を借りて飛べる可能性はあるが
フリーダムお前はダメだ。
スパロボ図鑑 1615冊目
315 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:04:25 ID:RGGytm3/
【ミノフスキークラフト】
原理は一応あり、ミノフスキー粒子を格子状に組んで足場にして浮いているらしい。
ミノフスキー粒子を格子状に組んで斥力場を発生させて云々だった気もした。どっちだ。
スパロボ図鑑 1615冊目
331 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:15:49 ID:RGGytm3/
>>325
そいつ荒らし

【海外市場】
日本のせいぜい500万くらいの人口を相手にするより
欧米各地の累計億単位のユーザーに向くのは海外で売れるタイトルを持つなら当然ではある。
スパロボ図鑑 1615冊目
332 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:17:08 ID:RGGytm3/
>>320
いや、知らなかっただけですし…そんな噛みつかれても…
スパロボ図鑑 1615冊目
339 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:24:08 ID:RGGytm3/
【ハイマットモード】
フリーダムの翼を広げた状態。
高機動形態らしいが、大気圏内ではスピードを殺すだけになりそうな感じなためか
大体高速で斬り込むときは畳んでおり、
アスラン膾斬りの時も畳んでいた。
というか決めポーズの時かフルバーストの時位しか広げてた印象がない。
スパロボ図鑑 1615冊目
354 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 10:54:23 ID:RGGytm3/
【ガンダムX】
背中のアレは基本的に放熱板だが、スラスターも兼任している。
そのため代用品のディバイダーにもスラスターが付いたわけだが
どういう原理なんだ…
スパロボ図鑑 1615冊目
408 :それも名無しだ[sage]:2010/08/03(火) 12:32:24 ID:RGGytm3/
【サルコジ大統領】
自身はハンガリー移民二世でユダヤ人を母に持つ、フランスとはルーツが違う人種の生まれ。
単純な移民の否定は自らのルーツすら否定になるんですけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。