トップページ > ロボットゲー > 2010年05月29日 > Gkue/XA9

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/1184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000710008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1540冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1540冊目
217 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:10:02 ID:Gkue/XA9
>>200
それを補って余りある可愛さがあるだろ、特にボケ

【バルクヘッド(アイアンハイド)】トランスフォーマーアニメイテッド
装甲車からトランスフォームするサイバトロンには珍しい巨漢系TF
パワー自慢だが頭が弱い。前回放送でもプロールの教えた極意を考えすぎて調子を崩していた
だがその素朴なキャラクターから原語版の空耳『ボケ』の愛称でファンに愛されている
担当声優はシブ声若人三宅健太。気がつけば塩屋浩三、桜井敏治に並ぶデブキャラ声優になってる気が
スパロボ図鑑1540冊目
231 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:20:35 ID:Gkue/XA9
やっぱ宇宙人襲来だろ。デカルトくんはその尖兵とかで
【宇宙超獣】トップをねらえ!NeXT Generation
宇宙怪獣の上を行く恐るべき強敵。グレートガンバスターだけが唯一対抗できるといわれる
反射行動が極限まで進化したものである『知能』を備え、人間に擬態した個体もいたらしい
NeXT Generation自体が未完のためわからないが、こんなのをトップ2までにどうやって殲滅したんだろうか
スパロボ図鑑1540冊目
235 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:24:22 ID:Gkue/XA9
>>229
子供ってのは強くてカッコいいものが好きだからな
でも成長するにつれてそういう人間味のあるキャラも愛せるようになるもんさ

【カツ・コバヤシ】機動戦士Zガンダム
人間味あるキャラ…?
まぁ一言でいえば『使えないアムロ』といったところか
スパロボ図鑑1540冊目
253 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:28:37 ID:Gkue/XA9
傘使って遊ぶのって結構危ないよな
中一の頃傘をいきなり尻穴に突っ込まれたときは思わず悲鳴上げたわ

【慣らしもしないで後ろの穴を使う】
↑に匹敵する、いやそれ以上の痛みを伴う
みなさん、同人誌はファンタジーですよ。実際の行為の際には相手をいたわりましょうね
スパロボ図鑑1540冊目
266 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:34:54 ID:Gkue/XA9
>>260
え?しないの?
【淫乱テディベア】
おなじみググッちゃいけない素敵ワード
昔のゲイビデオなので入手は困難だが、最近発売元の海鳴館から動画配信が開始された
気になる君は今すぐググッてみよう。…いや、やっぱダメか
ググるなよ!絶対ググるなよ!絶対だぞ!!
スパロボ図鑑1540冊目
275 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:38:56 ID:Gkue/XA9
>>272
ドラゴンボールAFってなかったっけ、なんか二次創作とかで

【スーパーサイヤ人】ドラゴンボールZ
色々逆立てることができる男たち
上記のAFではSSクリリンとかいた気がしたんだけど、何が逆立つんだ?眉毛?
スパロボ図鑑1540冊目
283 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 19:45:17 ID:Gkue/XA9
>>277
話は逸れたが私の瞳は君から一ミリも逸れてはいないぞ(嘘)
【真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ】
SRWには2(XOを入れると3)回参戦したゲッターOVA第二弾
ところでこの作品の唯一の見所を冒頭の武蔵自爆のみだという人がいるが、そんなことはない
ただちょっと他のOVAより地味なだけさ…
【↑の見所】
・エセ日本語でしゃべるジャック(SRWからの逆輸入)
・ゲッターには乗らないけどアクションが冴える師範竜馬
・剴。とにかく剴
スパロボ図鑑1540冊目
307 :それも名無しだ[sage]:2010/05/29(土) 20:08:20 ID:Gkue/XA9
なんでもパチンコになる昨今、もう何が来ても驚かないと思っていたが
【サブマリン707R】
いまさらながらパチンコ化されてしまった誰得OVA
伏線ガンガン張りつつ全二巻であっさり終了した色々とあれな作品だが、庵野が編集したPVだけは素晴らしい
ロリコンには速水艦長の娘、ショタコンには賢次と五郎と需要は満たしているのだが
【賢次、五郎、千太】サブマリン707R
原作『サブマリン707』ではブラジル移民という設定だったが今回は…えーと何ていうんだアレは、少年兵?
賢次と五郎は小型船ジュニアの操縦を任され活躍すると思われたがまさかの戦闘時出番ナシ
むしろ炊事班からソナー手に抜擢された千太が一番活躍するというこの掟破り、まさに俺得としか言いようがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。