トップページ > ロボットゲー > 2010年05月27日 > T8qxy94r

書き込み順位&時間帯一覧

156 位/1363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112020000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボのシナリオとライターを語る 59
スパロボ新作スレ part417

書き込みレス一覧

スパロボのシナリオとライターを語る 59
955 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 10:09:07 ID:T8qxy94r
>>953,954
いや、ちょっと工夫すれば原作のシチュエーションを改変しつつも再現
できるんでない?

光子力研究所や南原コネクション等の基地と連絡が取れない状況にして、
マジンガーやコンVも単なる高火力で装甲が硬めの艦載兵器でしかないような
扱いにすれば、ファーストガンダムの「未熟な少年少女が大人達の手を借りられず、
やむを得ず自分たちの力だけで危機をくぐり抜けてサバイバルな旅をする」
という空気は作れると思う。

「コアファイター脱出せよ」のエピソードも、アムロのコアファイターの他に
バトルジェットも発射させれば、ジェットが戻るまで4機のバトルマシンで
持ちこたえなければいけないとか、美味しいシチュエーションも作れるし
スパロボ新作スレ part417
137 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 11:52:44 ID:T8qxy94r
>>131
NEOはGCに比べてシステム周り画期的に進化、ポリゴン演出も進化、
Wii市場も販売数はGCよりも普及率高く、話数が少ないわりにボリュームは
既存のスパロボ並、シナリオも昨今のに少ない明るく楽しく前向きな話と
全面的にGCよりも勝る面が多いのに、売れなかったのはやはり参戦メンツの
偏りが原因なんだろうか。

GCも、それほど訴求力のある参戦作品が揃ってるとは思えないのだが・・・

スパロボのシナリオとライターを語る 59
958 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 12:05:19 ID:T8qxy94r
>>956
そこまでスポイルしてるかな。
上の内容書いてて「これっていつものスパロボと、そう変わり無いじゃない?」
と思ったぐらいだし。

既存のスパロボに例えて言うなら、Dのマジンガーの扱いに近い感じ。
あれも序盤で光子力研究所、科学要塞研究所が壊滅し、兜博士が死亡し
(明記されてはいないけど、おそらくは弓教授も死亡)マジンガー勢が
全員身寄りの無い孤児になってるという凄い設定だったし。

スパロボ新作スレ part417
154 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 12:08:53 ID:T8qxy94r
>>144
いや、俺NEOは2週目プレイ中なんだが。
GCも一応2周はした。

スパロボ新作スレ part417
213 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 14:35:25 ID:T8qxy94r
>>208
数年前から続編希望してるが一切音沙汰無し・・・
ムゲフロ無印で出た「百夜計画」はきっとナムカプ2の事だろうと思ってたら
ムゲフロEXで消化されてしまったし・・・

任天堂子会社化されてから他社のハードにはソフト供給してないから
PS2での続編は無理なのかも。
かと言って、Wiiに出すソフトでも無いし、DSではボイスが減らされそう
だしなぁ。
スパロボ新作スレ part417
228 :それも名無しだ[sage]:2010/05/27(木) 14:50:19 ID:T8qxy94r
>>221
219の言うとおり、とりあえずDSか何かの携帯機で出しておいて
2作くらい作ってからOGSみたいに据え置きボイス付きで出すんじゃない?

単純にOG3として続きをやりたがってる人はDSでも買うだろうし、
貴方の言うとおり据え置きで成功もしてるから、据え置き移植版も最初から
有る程度の売れ行きを見込める。
企業としては弾数を増やせる美味しい商売だよ。

あんまりそういう商売すると、「どうせ移植されんだろ」と買い控えされる
ようにもなる危険性が有るやり方だけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。