トップページ > ロボットゲー > 2010年05月05日 > Z4Te+PWT

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000301207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1516冊目
【速報】バンダイナムコ赤字310億wwwwwwww
スパロボ図鑑 1517冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1516冊目
859 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 13:17:40 ID:Z4Te+PWT
>>855
おまけにイベントも録に無いから限定品が転売屋頼みなのがね・・・。

【速報】バンダイナムコ赤字310億wwwwwwww
252 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 19:19:57 ID:Z4Te+PWT
第4次、F、64をゲームバランスはそのままにがしがし動く戦闘ムービーを
つけて声付きにするまで潰れないでほしいな。
その後はどうなってもいいけど。
スパロボ図鑑 1517冊目
51 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 19:25:42 ID:Z4Te+PWT
【SEED最終回でのフリーダム】
前の回でプロヴィデンスにおもいっきり頭を吹き飛ばされていたはずだが
いつの間にか再生していた。
一体、これはどういうことだ?キバヤシ!
スパロボ図鑑 1517冊目
56 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 19:30:28 ID:Z4Te+PWT
【DBのサイヤ人】
孫悟空やべジータなどを見るに体は傷だらけなのに顔は綺麗である。
あそこまで戦闘していたら普通眉毛とか途中で切れるはずだが・・・。
奴らの顔はどういう物質でできているんだろう?



スパロボ図鑑 1517冊目
197 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 21:54:40 ID:Z4Te+PWT
【フリーザ】
出典:DBZ
第1形態→第2形態→第3形態→最終形態→フルパワー→メカ
と変化した形態はジャンプ作品のボス級でもトップクラス。
同作品のナメック星編のボスである。
第1から第3では悟飯・クリリン・べジータを翻弄し、第3はネイルと融合したピッコロ
に追い詰められ、第4ではネイルと融合したピッコロを翻弄し、べジータをフルボッコし、
殺した。さらに悟空の渾身の元気玉にもびくともしなかった化け物ぶりを発揮し、
ようやくフルパワーで超サイヤ人に覚醒した孫悟空に倒された。
コルド大王にメカ化にて復活させられ部下を引きつれ地球に来訪。
部下、コルドともどもトランクスに真っ二つにされる。
せっかく本気を出したのに敵がそれ以上だったため酷い最後になったボスって・・・。


スパロボ図鑑 1517冊目
241 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 22:18:40 ID:Z4Te+PWT
【ゲスト3将軍】
出典:F、F完
Fシリーズのオリジナル敵勢力ゲストの司令官・隊長クラスのロフ、ゼブ、セティの3人の通称。
F、F完にわたって登場タイミングと自身の強さと搭乗機のゲイオス・グルード(ロフのみ)ライグ・ゲイオス(ロフ、ゼブ、セティ)、
ゼイドラム(ロフ)、オーグバリュー(ゼブ)、ビュードリファー(セティ)のチート性能で苦しめられた
プレイヤーも多かったことだろう。
慣らされてしまったのと自軍の戦力が揃ったおかげでゼゼーナンがスペック上強いだけの小物に感じてしまうのがFシリーズ
の恐ろしさともいえる。


スパロボ図鑑 1517冊目
266 :それも名無しだ[sage]:2010/05/05(水) 22:34:05 ID:Z4Te+PWT
【アル=ヴァン、ジュア=ム、フー=ルー】
Jオリジナルの敵勢力フューリーの聖騎士団の幹部クラスの騎士(ジュア=ムのみ準騎士)。
同作品の改造段階無しでの難易度はそこまで高くないのとこれ以上に厄介な敵が多いため、
結局硬いだけの敵である。
実はグ=ランドン・ゴーツの方が厄介でズィー・ガディン(第1形態)の時は倒すのが面倒なこと
この上ない。
第2形態はただの的でしか無かったのが残念だった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。