トップページ > ロボットゲー > 2010年04月30日 > CdOfEX5D

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031002300000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
コードギアス 反逆のルルーシュ参戦希望スレ29
機動戦士ガンダム00参戦希望スレ GN-0031
スパロボ新作スレ part407
スパロボ図鑑 1512冊目
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 18

書き込みレス一覧

コードギアス 反逆のルルーシュ参戦希望スレ29
673 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 08:34:11 ID:CdOfEX5D
ゼロ、17才、扇、南は戦艦乗員とパイロット兼ねてる方が良いなあ
ナデシコなんかでは兼ねてるやついたから出来ない話ではない
扇と南は外して斑鳩を女乗員のみやゼロ以外女仕様にしたり
ルルタニアルートの場合パイロットの頭数が少ないだろうから
17才をガレスやヴィンセントに乗せたい
機動戦士ガンダム00参戦希望スレ GN-0031
899 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 08:52:04 ID:CdOfEX5D
2部時点のあぎゃはデータにないハンマーを有効に使うといった頭脳プレーがあったが
ヴェーダのサポート有りの幹部イノベの乗るガデッサとガラッゾの2機を
新造された2世代の改造機(3〜3.5世代程度?)1機で圧倒するとか
874のサポートがあるとは言えひろしと同等以上の操縦技術だな
ガデッサとかって初期の3.5世代より性能上で2部中期の改造型と五分だぞ
スパロボ新作スレ part407
461 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 08:57:11 ID:CdOfEX5D
知名度的にエヴァ無双ならやれるかもしれんが雑魚敵がなあ
いきなり戦自出す訳にもいかんし量産エヴァは終盤中ボスだし

スパロボ図鑑 1512冊目
505 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 09:11:45 ID:CdOfEX5D
【後半のトロワとカトルのガンダム】
他の3人は明らかに見た目から搭乗機体がパワーアップしてるのに
この2人は宇宙用にちょっと改造&新武器少し程度で見た目ほとんど変更なし
だから名前もゼロ、ヘル、アルトロンではなく単純に「改」
しかし本編での活躍やスパロボでの能力値はヘルやアルトロン並である
改造したハワードって5博士よりスゲーかも
スパロボ新作スレ part407
527 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 12:15:02 ID:CdOfEX5D
NEOは2Dで戦闘面も普通なら参戦作品に関係なくもっと売れただろうけど
3Dと新戦闘面の所為でファンに亜種のスクコマと同一視されたんじゃねえの
それとスパロボ購買層の大半がWii持ってなかったからとか
ドラクエ10が出た後にWiiで2D普通スパロボ出せばそれなりに売れると思う
スパロボ図鑑 1512冊目
601 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 12:43:34 ID:CdOfEX5D
【ハーケン=ブロウニングの実父】
実母がレモンなのはほぼ間違いないが実父は不明
アクセル説が有力だがハーケンは銀髪なのが最大のネック
アクセルは赤髪でレモンは赤紫髪
実はハーケンの地毛は赤系だが銀に染めてるとか隔世遺伝とか
2次元なんだから細かい事は気にするな仕様という可能性もあるが
まさか死んだ別世界ゼンガーの冷凍精子?
コードギアス 反逆のルルーシュ参戦希望スレ29
675 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 13:14:07 ID:CdOfEX5D
母親マリアンヌなだけあってルルーシュも割と操縦上手い方だぞ
ランスロットの攻撃を性能の低い機体である程度耐えたり
1部12話で警備の無頼を翻弄したり盾サーフィンでグラストンナイツ倒したり
ガウェインや蜃気楼で雑魚敵ぶち倒しまくったりして
頭脳労働の片手間の割には四聖剣〜グラストンナイツくらいの技量はある
しかしスパロボでは頭脳より操縦技術と精神コマンドの優秀さが重要だからなあ
スパロボ図鑑 1512冊目
629 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 13:23:12 ID:CdOfEX5D
ゴットシグマとバルディオスはZでほぼやりつくしたし
主人公達もどっか行くようだからZ続編出る場合リストラされそう

スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 18
463 :それも名無しだ[sage]:2010/04/30(金) 13:31:00 ID:CdOfEX5D
ボトムズ出してくれ
1部レッドショルダー時代OVA
2部TV本編
3部続編OVA


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。