トップページ > ロボットゲー > 2010年04月07日 > 0voAYUi1

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/1158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02030000000000020011101011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
SEEDが参戦し始めてからスパロボがおかしくなった
なぜスパロボは衰退したのか真面目に考えるスレ19
スーパーロボット大戦EX 召喚7人目
スーパーロボット大戦F&F完結編 63周目
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】

書き込みレス一覧

SEEDが参戦し始めてからスパロボがおかしくなった
425 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 01:51:32 ID:0voAYUi1
スパロボって実は大人向けだったんだよ
第1作が出された時点ではF91だけがまあ、現役の作品だったわけだけど
映画はほぼコケてるし、ガンダムブームも遠い過去の話
この時期はガンダムもかなり終わった感があって、今からはちょっと想像つかないかもしれんけど
商売的にはかなり低調だったし人気も冷えていた
だからスパロボ第1作は、要はマジンガーゲッターガンダム懐かしい、という
当時20代後半〜30代前半が主たるユーザーだったんだよ
ウィンキー製作のその後のシリーズも、そういう層に人気があって継続されてヒットした
大4次なんて一万円もしたけど、みんな社会人だから平気で買ってた
最初のシリーズが魔装機神LOEで完結して
まあ、オマケみたいにFとF完があったけど、話は終わってるので
彼らの中ではスパロボはそこで完全に終わったと思う
俺なんかはいじましくα以降もしばらく買ってみたけど、このあたりで抜けた最初の世代はとても多かったはず
SEEDどうこうとかではなくて、実は名前一緒でも別のゲームなんだよ
SEEDが参戦し始めてからスパロボがおかしくなった
426 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 01:52:48 ID:0voAYUi1
>>425
大4次×
第4次○
なぜスパロボは衰退したのか真面目に考えるスレ19
172 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 03:07:49 ID:0voAYUi1
つうかバンプレ以降はゲームですらないよ
キャラゲーはそれでいいとかみんなで言うのもどうかと思う
スーパーロボット大戦EX 召喚7人目
738 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 03:22:13 ID:0voAYUi1
魔装復活でスパロボ熱が再燃してCBの中古と攻略本の古本買ってやってる
SFC版やりこんだんで実はクリアしてなかったEXを真っ先にやってるけど(実は第3次も途中)
マサキリューネシュウの3チームの区分がいいね
マサキのとこは不良少年チームという感じで、何故か可愛い女の子やキレイなお姉さんも参加
リューネのとこは運動部系、武道系で、求道的な人たち、マップ開始前に気合が必須笑
シュウのとこは謎めいた秀才チームで、何やってるかわからない妖しさが魅力

スーパーロボット大戦F&F完結編 63周目
801 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 03:26:24 ID:0voAYUi1
「野望の果てに」以降は阪田さんが降板してるのでシナリオがダメになるね
タイトルもかっこわるい
Fの話の展開とシナリオは屈指の出来
ただ時間がかかったろうなあ
そら倒れるわ
なぜスパロボは衰退したのか真面目に考えるスレ19
176 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 15:25:14 ID:0voAYUi1
理不尽なのはF完くらいじゃないかと
あれは分割されたのに前編を見切り発車したら
ユニットもパイロットもパラメーターが上がりすぎて修正が必要になった
修正したら難易度ありきの妙なステータスばっかりになった
逆にそういうのを放置して
終盤グダグダのダルダルになっちゃってんのに要調整と思わないのがα以降
しかもパイロット育成が導入されてからはもう自由にキャラを作れる
誰も彼も一緒のステータスだけど
キャラゲーだからいいんだとみんなで言ってきたらそら衰退するわ
ウィンキー時代は長所短所含めて強い弱いや使いやすい使いにくいがユニットにもパイロットにも強く出ていて
それが個性になっていた
そういう個性的な集団をどう運用するかがおもしろさだったのに
ダメにしたわけですよ
俺は少なくともαU以降は「スーパーロボット大戦ごっこ」だと思ってる
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
566 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 15:38:06 ID:0voAYUi1
やっぱ構図やアクションの呼吸が格段に巧い
ちょっとパースがついた戦闘画面とか、なんてことないけど
立体感を出すいいアイデアだと思う
ただ動いてりゃいいってもんじゃないと実感する
要は毎回見てもいいと思わせるくらい格好良くなきゃダメ
プレシアのリボンが可愛い
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
655 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 18:05:02 ID:0voAYUi1
HPのトップ画にも片鱗があるけど
ロボットの止めた画を動かしたりするだけで
スピードとか迫力を出す方法論はウィンキーはもともとスゴい
α以降では失われたテクニックだ
今回のPV2もよく見るとカットの切り替えのタイミングや構図などで最大効果を上げる方法論だ

そもそもそういうことには容量使わないで
ゲーム的な面白さや分岐やシナリオの厚みに力を注ぎましょうっていう姿勢だから
グラがしょぼいっていう感想しかウィンキーに抱かないやつはわかってない
GB版スーパーロボット大戦からやり直せ
しかも精神コマンドの裏技使うな
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
702 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 19:30:59 ID:0voAYUi1
お前らわがままゆうんじゃねーよ
そういうわがままがスパロボダメにすんだよ
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
766 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 20:54:14 ID:0voAYUi1
>>759
目立たないだけでちゃんとあるよ
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
832 :それも名無しだ[sage]:2010/04/07(水) 22:52:15 ID:0voAYUi1
乳揺らす奴がギャルゲー嫌いなわけないじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。