トップページ > ロボットゲー > 2010年03月23日 > s9vBG6fL

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000071008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ新作スレ Part385
スパロボのシナリオとライターを語る 58

書き込みレス一覧

スパロボ新作スレ Part385
33 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:35:15 ID:s9vBG6fL
>>31
64の時は作品自体が完結してなかったし鏡自身シローが嫌いだからな
スパロボのシナリオとライターを語る 58
711 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:38:21 ID:s9vBG6fL
なんか「こっちが本命」みたいな妙な下心が見え透いてるよなあ
それさえなきゃあαシリーズだって本当に名作になただろうに
一見無難なように見えるニルファでもヴィレッタとライの兄貴を
全ルート共通で出す辺りよっぽどSRXに活躍させたかったんだな
スパロボ新作スレ Part385
39 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:40:24 ID:s9vBG6fL
>>36
APのゼロカスは本当に何があったんだろうってぐらい名前のとおりカスだったな
これを見てたらJのGガン勢の弱体化が可愛く思えてきた
スパロボ新作スレ Part385
44 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:44:56 ID:s9vBG6fL
>>42
F完や64のゼロカスも鬼畜な能力だったぞ。まあ64とαはトールギスVが一番鬼畜だけど
スパロボのシナリオとライターを語る 58
714 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:51:16 ID:s9vBG6fL
うーん、旧シリーズのマサキはんまりそうやってでしゃばる感じはなったんだよな
あくまでも一つの参戦作品ですよみたいな感じで必要以上に邪魔しないというか
まあウィンキー自体原作再現度が適当であまり目立たなかったというのもあるかな
その代わりEXやLOEでは鬼のように暴れてたけどさww

スパロボ新作スレ Part385
52 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:53:41 ID:s9vBG6fL
デスサイズはα外伝から優遇されてた感じだったな。分身持ちだし
射程も長いしでいい削り役立ったし援護としても最適だった

>>50
今のところWじゃね?あとニルファ、サルファでも強かった気が
スパロボ新作スレ Part385
59 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 20:57:20 ID:s9vBG6fL
あとAはやっぱり真ゲッターとGガンの師弟コンビが鬼のような強さだったからな
マスターガンダム仲間にしたときとか凄かったよ。無改造であの性能とか化け物でしょ
スパロボ新作スレ Part385
68 :それも名無しだ[sage]:2010/03/23(火) 21:01:09 ID:s9vBG6fL
>>63
射程1の武器のみで、しかも空の敵には攻撃できないとかすげえよな
今こんな扱いにしたら絶対叩かれまくるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。