トップページ > ロボットゲー > 2010年03月14日 > 8ve7AoeE

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/1388 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002002014312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1458冊目
スパロボ図鑑 1459冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1458冊目
810 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 16:01:10 ID:8ve7AoeE
【ジョニーデップ&ティムバートンコンビ】
毎回緩やかな悪夢のような独特の世界感の映画を作り出すコンビ
今度作る作品はなんと「アリスインワンダーランド」、そのままじゃなくて19歳のアリスが再びワンダーランドに戻ってしまったというストーリーらしいが
また難しいものに挑戦するなあ
スパロボ図鑑 1458冊目
873 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 16:53:29 ID:8ve7AoeE
【例大祭】
コミケでクズっぷりを存分に発揮する東方厨とニコ厨が集うイベントとあって
どれだけの惨事を引き起こすのかと言われたが、実際の所そんなに酷い噂は聞かない
醜態があっても周りの連中もそれを起こす連中と似たり寄ったりのレベルだから晒されないんだとも言われたが
そういうのを晒すのが専門の連中も紛れ込んでる中でそんなにネタが上がってこないって事は、つまりそういう事なんだろう
スパロボ図鑑 1459冊目
104 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 19:11:49 ID:8ve7AoeE
【食人族シリーズ】
なにかとアレなシリーズだが
その(当時は)圧倒的なリアリティと映像表現をして「うぉぉぉ俺もこういう映画作るぞぉぉ!!」と後世の名監督にかなり影響を与えたという
スパロボ図鑑 1459冊目
141 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 19:39:10 ID:8ve7AoeE
【イ−ウォック族】スターウォーズEP6
デススター攻略の為に破壊しなければならないバリアー施設がある惑星エンドアに住み着いていた種族
成人男性の二分の一ぐらいの大きさで、投石や石槍などの原始的な武器を使用する狩猟民族であり
同星に訪れたルーク一行を捕らえて食おうとした(レイア姫だけは最初に友好的に接した為に客人扱いだった)が
ルークのフォースによるサポートを受けた翻訳ロボットのC−3POを神と勘違いして和解、結果的に反乱軍に協力して駐留していた帝国軍と戦った

その武装の弱さと身体の小ささから「なんでこんなのが帝国軍と戦えてんの?決戦なのに興醒め、ギャグ?」と酷評されたが
そもそも監督は力が少ないものでも知恵と勇気と友情さえあれば大きなものを倒せるんだ、という事が描きたかったらしい
それにしても投石や棍棒で死ぬストームトルーパーって…

最終的には勝利した反乱軍を迎えてエンドアで大宴会を行なったが
その際に同星で死んだストームトルーパーは食料にされたのではないか?という疑問があったりする
まあ食人かまそうとしてた連中だし、その視点から見れば食料が大量に手に入ったんだし、別におかしくもないのかも
スパロボ図鑑 1459冊目
313 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 21:53:58 ID:8ve7AoeE
【その後のスクコマ2のハマーン様】
ゼントランとの決戦の際に駆けつけて「この脅威の前には共に立ち向かわなければ」と協力体制に
というか元々鳥の人使ってやろうとした事も「お前らいつまでも喧嘩してると鳥の人でぶっ飛ばすぞ!外宇宙の脅威に備えろ!」の意思統一だったし
ちなみに戦線にそのまま参加するのではなく「ガザCは元作業用だからこういうのが向いてる」と言って破損艦艇や機体からの人命救助をメインにしていた
そしてその戦線の最中で行方不明になっている
スパロボ図鑑 1459冊目
334 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 22:08:40 ID:8ve7AoeE
>>322
ジオン共和国の国防に使ってた機体を隠れジオン派がかっぱらったから
スパロボ図鑑 1459冊目
343 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 22:16:19 ID:8ve7AoeE
【リ・ジェネシス バイオ犯罪捜査班】
最終シーズンのエピソードに「カナダ山岳部で起きてる山火事の消火に当たってる消防士が色んな病気で倒れてる」というものがあり
その原因が日本軍の731部隊が大戦中にアメリカに向けて飛ばした細菌爆弾気球の所為だったりした

そのエピ内で語られたが、731部隊の面々は戦後免責でお咎めなしだったそうな
その時の貴重(!)な実験データをアメリカが引き取り、その代わりにアメリカは一切の罪を白紙に戻したという
スパロボ図鑑 1459冊目
368 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 22:33:09 ID:8ve7AoeE
>>356
ガンパレの小説で後方部隊なら5121小隊決戦前夜の後方大急襲だろ
スパロボ図鑑 1459冊目
381 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 22:41:38 ID:8ve7AoeE
>>373
ありゃ自分に言い訳をする為らしい
「本来俺は出来る子なんだけど今回はちょっと違う事したからそれで出来なくなっちゃったんだよ」的な
スパロボ図鑑 1459冊目
411 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 23:05:38 ID:8ve7AoeE
【こいつ(ら)死ぬつもりか!?】
様々な創作物で使用される必殺の一撃、やった方はなんだかんだで重症程度で生きてる事が多い
食らった奴が小物系の場合致死率は80%を超える、だがボス級に決まると致死率は5%未満に激減するという危険な技である

【ドラゴンガンダム&ボルトガンダムvsガンダムヘブンズソード】
その「こいつら死ぬつもりか!?」をやった
だが 真流星胡蝶剣で低空まで落とす→そこからグラビトンハンマーで地面に引き摺り下ろす→フェイロンフラッグで一突き のどこに「死ぬつもりか!?」要素があるのかが不明
最後にヘブンズソードが大爆発しなかったらドラゴンとボルトは無傷だったんじゃなかろうか

【ガンダムマックスター&ガンダムローズvsグランドガンダム】
こっちには「死ぬつもりか!?」は無かったが、双方のガンダムが遠距離戦主体で装甲、火力、パワーの全てでグランドガンダムが勝っていた為に
マックスターとローズはかなりズタボロにされてしまった、拳銃と薔薇で砲に勝つのは無理だって
スパロボ図鑑 1459冊目
463 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 23:23:26 ID:8ve7AoeE
>>453
ガンダムMkUの量産機はバーザムで終わり、ジェガンは完全に別系統だしジムVはジム系列だし
ただバーザムの基本設計の確かさはメチャ高く評価されてネオジオン戦争期の第三世代MSの礎になっているという
特にティターンズからネオジオンに鞍替えした連中が持って来たバーザムはネオジオンのMSを大きく進歩させたらしい
スパロボ図鑑 1459冊目
480 :それも名無しだ[sage]:2010/03/14(日) 23:40:13 ID:8ve7AoeE
【クリミナル・マインド 犯罪心理捜査官】
家族を皆殺しにしてその両親の結婚指輪を勲章として持ち去る、という犯人を3件の犯行の後で捕まえたら
その犯人の自宅にあった箱の中から勲章の結婚指輪があと十数個出て来たという終わり方をした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。