トップページ > ロボットゲー > 2010年03月09日 > R3JbnoL0

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000007900000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1452冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1452冊目
744 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:28:58 ID:R3JbnoL0
さっきウンコしてきたんだが出しきった時の感覚が綺麗すぎてうん?と思って
んでケツ拭いたら何もついてなかった

便器には確実にウンコがあったし、する前に流しもした
神憑り的にキレの良いウンコだった
スパロボ図鑑 1452冊目
755 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:35:19 ID:R3JbnoL0
>>751
もろちんした後流した

【もろちん】
モロにちんちん打ったの略
もちろんともろちんは油断しているとよく素通りするくらい似ている
スパロボ図鑑 1452冊目
763 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:41:43 ID:R3JbnoL0
【最初の13人】
実写版リベンジでは8人に間引きされた
7人だった?お前さんフォールンの爺の出自を忘れてませんか

どっかで13人の生首の画像を見た気がしたが忘れた
スパロボ図鑑 1452冊目
769 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:43:50 ID:R3JbnoL0
>>765
包茎だったんだな
スパロボ図鑑 1452冊目
782 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:48:11 ID:R3JbnoL0
Kのライターが三条陸とまではいかなくても瑳川竜ならよかった
スパロボ図鑑 1452冊目
792 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:53:16 ID:R3JbnoL0
>>799
そのライターならしょうがないな
スパロボ図鑑 1452冊目
805 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 16:57:53 ID:R3JbnoL0
>>802
リザードンは頭が小さくて目がクリクリしたパッケと別人だった希ガス
ところでアニメのポケモンでサトシたちが食ってる肉とかって何の肉なの?
前のカップヌードルの謎肉と同類?
スパロボ図鑑 1452冊目
810 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:01:19 ID:R3JbnoL0
>>807
メガニウムとかどうなんすか

ラグラージ「キモクナーイ」
スパロボ図鑑 1452冊目
825 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:07:03 ID:R3JbnoL0
【初期のアニメ】
今のように野宿をするシーンだけではなく
街中でレストランかどこか(ポケモンセンター内だったかも)で飯を食っているシーンも多かった

サトシがハンバーグだ!と喜ぶところとか子供心に何の肉なんだとか思ったやつも少なくないはず
そして最初期には普通の鳥とかも飛んでた
昔はそこまでポケモンの数が多くなかったし、設定もおおらかだった
スパロボ図鑑 1452冊目
828 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:09:07 ID:R3JbnoL0
>>822
カイリュー「すべての秘伝技を覚えられる俺は勝ち組」
ゴンベ「多くの秘伝技を覚えかつ耐久が高く特性ものひろいの俺も勝ち組」
スパロボ図鑑 1452冊目
837 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:13:23 ID:R3JbnoL0
【色違いポケモン】
とんでもなく地味な色違いもいれば、超毒々しい可愛らしいフォルムが台無しなやつもいれば
猛烈にカッコよくなるやつもいる

一定の法則の元色を変化させているが、色違いリザードンとかこれ狙ってやっただろ…とか思わざるをえない
しかしそれを求める道は遠く、確立は1/8172である
スパロボ図鑑 1452冊目
843 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:15:17 ID:R3JbnoL0
>>833
勘違いしてないか?
強さじゃなくてカイリューとゴンベは手持ちに置いて移動その他で屈指の便利さをもつ組み合わせなんであって
別に戦闘で強いとかそういうことじゃない
単に手持ちへの採用率の話
スパロボ図鑑 1452冊目
852 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:19:13 ID:R3JbnoL0
【ポケモン世界】
猛烈に発達した科学技術がある一方で、大量に自然が残っている
それでいて1個の生物としての能力を飛び越えて天候やら何やらを操作できるポケモンも存在する

あとは想像にお任せする
スパロボ図鑑 1452冊目
858 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:22:59 ID:R3JbnoL0
【カモネギ】
初代からずっと微妙な待遇を受けている
スパロボ図鑑 1452冊目
871 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:26:56 ID:R3JbnoL0
ってか砂漠なんだから適当に穴掘って寝かせて布でもかけてりゃ砂嵐で勝手に埋まらね?
スパロボ図鑑 1452冊目
875 :それも名無しだ[sage]:2010/03/09(火) 17:28:21 ID:R3JbnoL0
>>874
死ねぇ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。