トップページ > ロボットゲー > 2010年02月24日 > Qt2WUxFK

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000010000001000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1434冊目
α外伝はシリーズ最高傑作 27周目
スーパーロボット大戦EX 召喚7人目
スパロボ図鑑 1435冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1434冊目
431 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 00:38:50 ID:Qt2WUxFK
【刹那】 OO 1st
とは言っても明らかにボコボコにされたのは
サーシェス戦のみで、ハム相手にはそこまで劣勢でもない。
全編を通してやられてることのほうが多い、
ティエリアやアレルヤよりはマシな気もするのだが・・・。

てか、1stじゃ案外ハムと対戦してないんだよなあ。
お互い死ぬ気で戦ったのは最後だけ・・・。
スパロボ図鑑 1434冊目
441 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 00:47:00 ID:Qt2WUxFK
>>432
ブシドーからのお墨付きもあったな。
スパロボ図鑑 1434冊目
449 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 00:52:38 ID:Qt2WUxFK
>>440
名無しパイロットに2度も捕獲されそうになったティエリアが・・・。
α外伝はシリーズ最高傑作 27周目
47 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 08:52:26 ID:Qt2WUxFK
射撃だな
スパロボ図鑑 1434冊目
884 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 15:14:15 ID:Qt2WUxFK
>>810 >>815
α外伝じゃ超電磁組は最強クラスになってたけどな。

【α外伝スレからの超電磁兄弟コピペ】
超電磁兄弟は分離ができることでいろいろ悪いことができる
 ・代表的なのは援護外し。分離メカで攻撃して無駄に援護を使わせることで攻撃を通せるようにする
 ・応用として、わざと分離メカで攻撃し、反撃で大ダメージを受けることで合体後のHPを調節し、わざと底力を発動させる
 ・分離メカの個々が援護を持っているので、本体の援護を使わずに他の機体の援護ができる
 ・分離メカにも個々に強化パーツを付けられるが、1号機の強化パーツは合体後と共通「ではない」
  機体の能力に修正を与えるパーツは分離した状態の機体にしか有効でないが、パイロットに働くパーツは有効
  これを悪用して、気力を上げるパーツを分離メカの1号機に仕込むと、本体の強化パーツを使わずに(ry
 ・同様に他の分離メカの強化パーツはそのメカとパイロット専用になるので、いざという時のために
  「期待」「再動」持ちのパイロットの分離メカにパンを仕込むこともできる
 ・コンVもボルテスも基本移動力は5だが、分離した1号機は7。合体の際には1号機の位置で合体するので
  一度分離して一号機を動かし、他の機体をつなげて合体すれば加速無しで移動力を稼げる
「期待」とパンでチートユニットへ
 ・「期待」は1機のパイロット「全員」のSPを50回復する。つまり誰かのSP90で、
  超電磁兄弟は最大250のSPを回復してしまう。
  しかも超電磁は「覚醒」持ち、事実上、期待1回で熱血幸運必中ひらめき努力かけの攻撃を1回追加できてしまう
  更に「期待」まで持ってるので、誰かの「期待」2回で「期待」を1回返すことができる
  これを超電磁のもう一機にかけると…
 ・例えばヒイロのW0にMAP兵器を使わせる場合、期待2回でヒイロに熱血、覚醒を使わせるより
  再動持ってるボルテスに「期待」を2回かけてW0を「再動」ヒイロは熱血だけの方が
  ボルテスの攻撃も一回増えるし、ヒイロのSPも10お得
 ・これに一機のパイロットのSP全回復ができるドンキーのパンが絡むと壮絶なことに…
  超電磁兄弟、1ターンで合計11回攻撃+援護2回合計15万ダメージとか

ちなみにコンVは3話から居るくせに普通に使ってもかなり強く、特に超電磁スパークの性能が異常。
初登場シナリオでは、味方増援を一切必要とせずにコンV単機で
ティターンズをそのまま全滅させてしまった人も多いのではないだろうか。
スーパーロボット大戦EX 召喚7人目
697 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 23:57:44 ID:Qt2WUxFK
どっちかというと
シリーズ一、敵の武器の地形適応に存在感がある
って感じだなあ。EXは。

他のシリーズだと機体・武器の地形適応までは気にしても
敵の武器の地形適応まで気にすることは少ない気がする。
スパロボ図鑑 1435冊目
605 :それも名無しだ[sage]:2010/02/24(水) 23:59:16 ID:Qt2WUxFK
>>603
きのことたけのこは味自体も結構違う気がするなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。