トップページ > ロボットゲー > 2010年02月06日 > MfCuJjM3

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101001000002218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑1411巻目
スパロボ図鑑1412巻目
α外伝はシリーズ最高傑作 26周目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑1411巻目
973 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 10:34:32 ID:MfCuJjM3
>>969
ボクシングとかじゃちょっと臆病なヤツのほうが強いとも聞いたなあ。
不良上がりとかで血の気が多すぎるやつは、大抵ガードが甘いとか聞いた。
だから元いじめられっことかのほうが強いとか。
スパロボ図鑑1412巻目
26 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 12:05:06 ID:MfCuJjM3
>>3のAAって出自はどこなんだろう。
α外伝はシリーズ最高傑作 26周目
911 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 15:17:33 ID:MfCuJjM3
α外伝じゃそんなことしなくても強いやついっぱい居るからなあ。
使えんってことはないが、どうしても相対的に弱く見えてしまう。
スパロボ図鑑1412巻目
392 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 21:27:54 ID:MfCuJjM3
【ストーン・ストンガ】 FF11
FF11で追加された魔法。土属性。
取得レベルと威力が最も低い系統。
反対に威力と習得レベルが最も高いのはサンダー系統。

ちなみにそれまでのFFで土属性枠だったクエイクは何処へ行ったかというと、
フレア等の古代魔法に分類されている。

【バースト・フラッド】 FF11
FF11で追加された古代魔法。それぞれ雷属性・水属性。
スパロボ図鑑1412巻目
398 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 21:32:41 ID:MfCuJjM3
>>394
場合によっては終盤になってもお世話になるアイテムだな>ゲントの杖
α外伝はシリーズ最高傑作 26周目
915 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 22:49:24 ID:MfCuJjM3
しかしα外伝だと鉄也にカイザーを取られるというパターンも結構あるような。
途中まで鉄也が主人公格みたいな感じだから、甲児よりも格闘値が育ちまくりで
スパロボ図鑑1412巻目
543 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 22:53:13 ID:MfCuJjM3
FF11って、FFの割にダメージの値とかがインフレしてないんだよなあ。
スパロボ図鑑1412巻目
585 :それも名無しだ[sage]:2010/02/06(土) 23:11:10 ID:MfCuJjM3
>>559
ガルナの塔で穴掘りすると種を掘り当てまくれてウハウハだったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。