トップページ > ロボットゲー > 2010年01月04日 > b/uwZTlk

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1378冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1378冊目
526 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 09:25:03 ID:b/uwZTlk
【小説版ガンダム戦記】
PS2ゲーム「ガンダム戦記」の小説版、こちらは評価それなり
隊長が「撃つなラリー(笑)」とか言っちゃうような馬鹿に描かれる事も無
キャラとしては「人命も大事だがそれを気にして味方を危機に陥れるのは馬鹿だ」と考える後半のシロー・アマダに近くなっている
また連邦オペレーターの性格はゲーム、漫画版から急変し味方を駒として見て自分はその上にいると考える特権意識と
ジオンを独裁者の軍と認識して同じ独裁者の軍を破ったとして第二次大戦のアメリカの戦術を採用したりする軍人気質の持ち主になっていた

ジオン側は大きなキャラの変化は無かったが、秘書の女性がなぜか凄腕のMSパイロットとして描かれており
ズゴックでジム2機の間に躍りこんで同時に胴体を串刺しにしたり、本編のラストを飾る戦闘では主人公達を差し置いて決着をつけたりしている

ストーリーは最初はお互いの軍での小競り合いが描かれているが、途中から謎のファクター「M資金」を双方で巡りあうという展開になっており
またそれに関して悪逆非道のキシリア直下特殊部隊「屍食鬼隊」を登場させる事で、ジオン連邦両部隊共通の敵を作り上げ
「戦争にだってルールもあれば信条もある」をモットーに屍食鬼隊に対して共同で立ち向かったりするシーンもあった
いやーキシリア直下部隊って便利だわ
スパロボ図鑑 1378冊目
534 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 10:04:43 ID:b/uwZTlk
>>528
そうでもない
連邦もオペがアレな子になっただけで、パイロットとかの成長っぷりは連邦のほうが上
ジオンは元から仲良いけどその代わり人間的に成長するようなシーンは殆ど無い

【ジム論】
小説内で「ジオンのMSの方が性能的に優位」と語った連邦の隊長に対してメカニックが展開した論
ジオンのMSは確かに生産性に優れて高性能だがその分余裕が無い作りになっており、性能を上げるとなると基本設計の段階から作り直さなくてはならなくなり
その構造の変化は生産ラインの複雑化を産み、量産体制においてはそれが大きな足かせになってしまう
対してジムは無駄が多すぎる設計だがその分グレードアップにも余裕がある作りになっており、性能向上が比較的楽に可能
生産ラインも大きな変更は無いのでオートメーション化が確立されて、生産性の面でそれが大きなアドバンテージになっている優れている
ジオンの新型がいくら高性能でもジムの性能を強化し、そして量産の容易性から数で押せるとなれば最悪でも十分な時間稼ぎは可能で
その間にそれに対抗できるだけの兵器は開発される、つまりジムは戦闘に勝利する為のMSではなく戦争に勝利する為のMSだというもの
その説の中でメカニックはジオンのMSは芸術品で、連邦のMSは兵器だと評している

実際ジェネレーターとコクピット周り、推進器を弄っただけであとは一年戦争期と同じのジムUがグリプス戦役初期まで生き残ってたり
それにさらに改良を加えたがおおまかな設計は変じてないジムVがネオジオン戦争まで生き残っているのを考えると、間違いとは言えない
スパロボ図鑑 1378冊目
551 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 11:27:31 ID:b/uwZTlk
【グリプス戦争後のニタ研】
ティターンズの後ろ盾と後押しの元に人権無視の非道な実験を強行していた所が殆どだったので、殆どの研究所員が戦争犯罪に問われる事に
そこにネオジオンが「こちらに研究データと一部研究員を寄越せば亡命させてやるよ」とつけこみ、ネオジオンのニュータイプ技術もまた進歩する事になった
インコム系の殆どは連邦からのデータで作られているらしい
スパロボ図鑑 1378冊目
573 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 12:27:35 ID:b/uwZTlk
ファンネルのビームはエネルギーカップ既存って設定があったから、あれだけのビーム発射は普通に考えて不可能だと考えたんでしょ
一発二発ビーム撃つのがやっとのファンネルがいきなりあんな無茶ビーム本数でしかも威力も落ちないとなったらなにそれってな話になるし

あとファンネルをあまり強力にしすぎないようにってのもあったのかも
プロヴィデンスの設定にあるみたいに「このビーム砲の攻撃を交わすのは不可能!」とかなってたら
ほんとMSなんて作ってないで大型要塞に無数のドラグーンをコントロールさせとけよって話になってしまう
ただでさえ人型兵器にリアリティは無い!って叩かれたりするのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。