トップページ > ロボットゲー > 2010年01月04日 > JuaHjiSd

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001112000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ
スパロボ図鑑 1378冊目

書き込みレス一覧

スパロボ図鑑 1378冊目
623 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 15:59:09 ID:JuaHjiSd
>>620
バイブ乗りの人が愛用したMA?
そこそこ強い
しかしバイクごときにやられるジェムズガンって・・・・ジャベリンはバイク型戦艦だからしかたないけど
【ジェムズガン】
F91の時点で配備されていたが宇宙での機動性はパイロットいわく「ワークローダー並でヘビーガンの方がいい」
と散々でさっそく宇宙用のジャベリンが作られた
一説にはヘビーガン同様ジェガンのエンジンをまた流用して出力が足りなかったから
ともいわれる
スパロボ図鑑 1378冊目
636 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 16:49:26 ID:JuaHjiSd
>>632
【ラスヴェードβ】
漫画版ではカリスが最終決戦で乗っていたベルディゴカラーのラスヴェード
アベルのラスヴェードは未登場
いつ手に入れた?
【高機動型ガンダムX】
若き頃のジャミルが乗っていたガンダムX
Gビットは使用できるが基本ライフルとサーベルのみ、あとブレストバルカンだけ
今のところガンダムXでGファルコンと合体したのはこの機体のみ
【逆襲のシャア(ときた光一版)】
レズンの登場は1コマのみ
まぁ、本編でもいなくてもたいして変わらないry
スパロボ図鑑 1378冊目
647 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 17:33:53 ID:JuaHjiSd
【トランスフォーマースーパーリンク】
マイクロン伝説の続編だが
コンボイ、スカイファイヤー、ホットロッド、メガトロン、スタースクリームは形を変え登場し
サンドストーム、アイアンハイド、ショックウエーブもそのまま登場しているが
残りのメンバーは行方不明
一応ラチェットとダブルフェイスはギャラクシーフォースで再登場を果たしたが(海外での話だけど)
【スーパーリンクでのアイアンハイド】
海外版ではロードバスターがアイアンハイド
マイ伝の方はデモリッシャー
スパロボ図鑑 1378冊目
669 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 18:32:48 ID:JuaHjiSd
【マーズ・ヒューズ】
仕事の出来る軍人だが家族つうか娘想いな親ばか
物語の都合上仕方ないが早目の退場が惜しまれる
中の人はひろし
これは水島版と変わっていない
スパロボ図鑑 1378冊目
688 :それも名無しだ[sage]:2010/01/04(月) 18:48:49 ID:JuaHjiSd
>>652
【初代コンボイの生い立ち(日米をごちゃまぜにした場合)】
オライオンパックス(作品によってはオプトロニクス(アメコミ「ウォー・ウィズ・イン」)(日米共通)
     ↓
コンボイ(日米共通)(以下日本の流れ)→キスぷれコンボイ→コンボイ→スターコンボイ→コンボイミサイルトレーラー→G2バトルコンボイ
   (以下米での流れ)
     ↓     
パワーマスターコンボイ(日本でいうジンライ)
     ↓
アクションマスターコンボイ
     ↓
   G2コンボイ(初代コンボイの色変え)
     ↓
   G2コンボイミサイルトレーラー
     ↓
   G2バトルコンボイ
     ↓
 マシーンウォーズコンボイ(これは舞台設定があいまいな為違う可能性あり)
     ↓
(没になっていなければ)トランステックコンボイ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。