トップページ > ロボットゲー > 2008年05月08日 > f5j7Xr6x

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000115622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだスーパーロボット大戦Z Part154

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦Z Part154
433 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 21:58:29 ID:f5j7Xr6x
グラヴィオンって結局最終的には何人乗りになるんだ?
スーパーロボット大戦Z Part154
453 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:01:56 ID:f5j7Xr6x
>>444
8人か
と言う事はガクセイバーも参戦出来そうだな
スーパーロボット大戦Z Part154
464 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:03:46 ID:f5j7Xr6x
しかし、ジュドー(ZZ)ばかりネタにされてるがPS2で唯一ガンダムで未参戦のウッソ(V)の方が深刻だよなぁ
スーパーロボット大戦Z Part154
483 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:08:48 ID:f5j7Xr6x
>>478
取り敢えずZシリーズ2作目は逆シャア、Zは安パイとして
続投を目指すSEED、X、∀
UC勢によるZZ、V、F91
途中参戦を目論むW、G
更には新参00と小説からの参戦を狙うユニコーンによる
ガンダム枠取り合い合戦が見れるのは間違いない
スーパーロボット大戦Z Part154
489 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:11:03 ID:f5j7Xr6x
>>485
敵はララァを狙って来るシャアですか?
スーパーロボット大戦Z Part154
511 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:16:05 ID:f5j7Xr6x
ジュドー→プルプルズ、ルー、エル、リィナ、ハマーン

あれ?相手候補だけならジュドーも大概じゃないか
スーパーロボット大戦Z Part154
534 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:20:34 ID:f5j7Xr6x
まぁ、今回00年代が多過ぎたから90年代は自重されたしな
流石に携帯なら据え置きではちゃんと年代バランス取らんと
GC(XO)は70〜80年代多かったが御三家のマジンガーとゲッターが00年代になってバランス取ってたな

>>509
荒廃物ならゴーディアンとモスピーダがある
と言うかタツノコプロからは未だにテッカマンしか出てないからな、元祖テッカマンと言う手があるけど
スーパーロボット大戦Z Part154
549 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:23:15 ID:f5j7Xr6x
>>543
レイズナーよりはかなりマシだろ、ドラグナー
スーパーロボット大戦Z Part154
589 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:30:25 ID:f5j7Xr6x
>>580
いつもどうせ出ても声付かないじゃんと言うのは禁句ですか?
スーパーロボット大戦Z Part154
600 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:34:28 ID:f5j7Xr6x
>>592
エルガイム勢は乗換え自由なので誰とでも合体技撃てます、ダバとギャブレーも出来るし
後、08小隊の合体技もカレンかサンダース外してミケルにする事が可能
スーパーロボット大戦Z Part154
618 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:37:56 ID:f5j7Xr6x
>>611
三輪長官がいるのに何を今更
スーパーロボット大戦Z Part154
637 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:41:35 ID:f5j7Xr6x
>>630
ユニコーンガンダムのアニメ作ってるんじゃないかって話はある
スーパーロボット大戦Z Part154
652 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:45:37 ID:f5j7Xr6x
>>646
つまり富野的にはグレンラガンは駄目でコードギアスは良いって事かい
スーパーロボット大戦Z Part154
688 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:54:39 ID:f5j7Xr6x
フロスト兄弟仲間になるならザビーネが最後まで裏切らないスパロボとかも出ないんかね
スーパーロボット大戦Z Part154
694 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:57:06 ID:f5j7Xr6x
スーパー系が強くなっている中、超電磁組は昔より弱体化してる気がしてならない
スーパーロボット大戦Z Part154
700 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 22:58:28 ID:f5j7Xr6x
>>692
その厨設定を直ぐにパクった00は一体…
スーパーロボット大戦Z Part154
721 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:03:45 ID:f5j7Xr6x
>>708
個人的にはガイキングをもうちょっと強くして欲しかったかな
原作では自力でブラックホール抜け出すイデオン並にトンデモロボなのにな
スーパーロボット大戦Z Part154
819 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:32:05 ID:f5j7Xr6x
ガンダムVSガンダムでは結構色んな事してるな、インパルス
肝心の換装は出来ないが
スーパーロボット大戦Z Part154
829 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:35:15 ID:f5j7Xr6x
>>822
そもそもルナマリアにウォーリアなら兎も角ガナーを与えたザフトは無能としか言えない
スーパーロボット大戦Z Part154
904 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:49:45 ID:f5j7Xr6x
まぁ、悪党が言う台詞と言うならカミーユもかなりアレだけどな
ハマーンに「お前は人を不幸にする」やシロッコに「お前は生きてちゃいけない」「ここからいなくなれ!」とか言うしな
幾ら相手が悪くてもここからいなくなれ!は何か言われた相手が可哀想に思えて来るw
スーパーロボット大戦Z Part154
948 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:57:57 ID:f5j7Xr6x
>>941
でも富野からしたら存在を抹消されたZZよりはマシなのだろうか
スーパーロボット大戦Z Part154
959 :それも名無しだ[sage]:2008/05/08(木) 23:59:49 ID:f5j7Xr6x
種厨関係無しに劇場版なら兎も角TV版のカミーユは擁護出来んわ
だって何だ男かで相手を殴る奴だぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。