トップページ > ロボットゲー > 2007年12月30日 > eQWKztj8

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000001001000000181527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだスーパーロボット大戦OG外伝part7
スパロボ図鑑 466巻目
スパロボ図鑑 465巻目
スーパーロボット大戦OG外伝part75
スーパーロボット大戦OG外伝part79

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦OG外伝part75
717 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 00:18:34 ID:eQWKztj8
>>704
あの部分はMX回想まんまだったけど、
トーチカ1に異動になったときから既にAI1狂いだったから、
個人的には、この人本当に最初からこんなのだったんだなぁ、と思えたかな
スーパーロボット大戦OG外伝part7
984 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 11:26:25 ID:eQWKztj8
>>979
残り一本はスクコマ世界のでいいんじゃね?
今回のガードも闇脳が別のソーディアンで見たものらしいし
スパロボ図鑑 465巻目
735 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 14:44:50 ID:eQWKztj8
>>732
【アガレス】
OGでは魔朧幻千殺(だっけ?)で1000Hitまでしっかり表記する
スパロボ図鑑 466巻目
92 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 21:53:41 ID:eQWKztj8
>>70
一応昔から名義上はマイ・コバヤシなんじゃない?
出自はともかく
>>82
まだそこまで行ってないので未確認だが、
ゴッドボイスの発射位置がちょっと違うとか聞いたぞ
【ヒュッケバインEX】
外伝でネタ振りされた機体
デザインでお上に怒られたとか何とか
【グランゾン】
シュウが開発した機体
エリック・ワンの発言が散々叩かれたとか何とか

OGsのヒュッケに引き続き楽屋ネタである
いいぞもっとやれ
スパロボ図鑑 466巻目
105 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:02:48 ID:eQWKztj8
>>96
アルブレードも追加でテスラ・ドライブとビームキャノンを搭載する予定だぞ
それでトライアルを抜けたら「エルシュナイデ」として採用されるはずだった
エルアインスはエルシュナイデに当たる機体だ
あと>>40、ソウルゲインは41.2m、ツヴァイは42.9mらしいよ(特典より)
サイズが違うように見えるのは頭身がやや異なるからだろう

【ソーディアンズガード(OG外伝)】
どうやら闇脳が他のソーディアンで見たものの複製らしい
これならライディーンを模したアレが出た理由も納得……かな?
ちょっとした変更は闇脳が空気読んだんだろう
スパロボ図鑑 466巻目
124 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:23:48 ID:eQWKztj8
>>111
例えば33.1mのカリオンがSだったりする(らしいが本当だろうか)
つまりはそういうことだ、ニュアンスだよ、ニュアンス
>>116
個人的にはカチーナに赤色量産ヒュッケがよかったかな
改が出て揺らぎ始めたが。……何、エースじゃない?

【リオンシリーズ】
全てのPTの元祖とも言えるゲシュペンストに対し、まだ縦に連なる発展機は少ない
横の広がりならば、リオンには陸海宙の特化型、
バレリオンには砲門二台の強化型、
ガーリオンにはエース専用機やLB仕様、
あとはカスタマイズ(アーマリオンやズィーガー)などがあるが
シリーズ77も実際は横の派生に当たる
アレはプロジェクトTDの特別仕様なのだ

が、ミツコ社長が新型機のフラグを立ててたりする
ツェントル・プロジェクト機の大統領直属部隊とともに楽しみな私
スーパーロボット大戦OG外伝part79
431 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:36:23 ID:eQWKztj8
>>361
攻撃がコクピット部分に直撃で前が潰れても生きてるくらいにサイボーグ
アクアはそのとき後部にいたから無事だったけど
>>419
正確には金も名誉も研究を続けるための手段だがな
スパロボ図鑑 466巻目
137 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:40:06 ID:eQWKztj8
>>125
まさに原作を再現しているじゃないか

……いやまぁ気持ちはよくわかるが
スーパーロボット大戦OG外伝part79
472 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:42:48 ID:eQWKztj8
>>461
体制の建て直しすらできてない残党ですから>ニャンコ
修羅が暴れてたからまとめられなかったのかしらね
スーパーロボット大戦OG外伝part79
515 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:50:10 ID:eQWKztj8
>>495
迷宮の囚人でのキョウスケラミアのいい雰囲気にツッコむエクセレンはよかった
結局最終的にはフラグスルーされたが
スーパーロボット大戦OG外伝part79
535 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:53:52 ID:eQWKztj8
>>523
きっとラミアフラグ立たせまいとするエクセレンの呪いが(ry

いやそんな陰険な真似するエクセ姉さまじゃないだろうが
スーパーロボット大戦OG外伝part79
549 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 22:56:49 ID:eQWKztj8
>>539
確かMXの誤植ネタ……だったか
スーパーロボット大戦OG外伝part79
590 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:06:54 ID:eQWKztj8
シャトル事故→エクセレン回収→アルフィミィ作成→エクセレン再生
じゃね?
スーパーロボット大戦OG外伝part79
616 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:10:25 ID:eQWKztj8
>>594
Rデュミナス≠OGデュミナス
なんだよたぶん
スーパーロボット大戦OG外伝part79
627 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:12:18 ID:eQWKztj8
>>618
そういやその辺も大幅変更だったな
スーパーロボット大戦OG外伝part79
661 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:18:15 ID:eQWKztj8
>>651
士官学校時代は教官を模擬戦でぼこぼこにしたんじゃなかったっけ?
かなり目つけられてそうだが
スーパーロボット大戦OG外伝part79
696 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:22:36 ID:eQWKztj8
>>668
ラージなら地下に時流エンジン隠すとか……しないか
危険性とか第一に考える奴だし
スーパーロボット大戦OG外伝part79
718 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:25:41 ID:eQWKztj8
>>707
アレ、パイスーなんだぜ?
普段は上を羽織ったり下穿いたりしてるけど
スーパーロボット大戦OG外伝part79
748 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:29:23 ID:eQWKztj8
>>722
闇脳が言ってる「鍵」と、デュミナスが言う「鍵」は同一のものじゃない?
たぶんアインストが言ってた「鍵」も
そしてコンパチと時流エンジンはデュミナスに「鍵」扱いされている
スーパーロボット大戦OG外伝part79
784 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:34:54 ID:eQWKztj8
>>758
サイコドライバーとシステムXNとOGエンジンと時流エンジンは「鍵」だと思うが、
他はどうだろね
スーパーロボット大戦OG外伝part79
811 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:38:45 ID:eQWKztj8
>>792
でも使い道はかなり似てるぞ?両方とも世界を繋ぐわけだし
まぁ、本質的には前者はアカシックレコードにつながるんだろうが
スーパーロボット大戦OG外伝part79
823 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:40:40 ID:eQWKztj8
>>795
アインストは「監査者」であって、鍵にはなりえないんじゃなかろうかね
ギリアム曰く太極には至らないらしいし
スーパーロボット大戦OG外伝part79
836 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:43:47 ID:eQWKztj8
>>820
古の記憶=アカシックレコードじゃないかな?
でもアインストは世界を繋ぐ手段として欲したんじゃなかったっけ?>門の鍵
で、SRXの取り込みに失敗したからシステムXNに頼った、と
スーパーロボット大戦OG外伝part79
850 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:47:09 ID:eQWKztj8
>>835
両方、はるか昔から存在する……のかな?
片や監査のために作りだされ、片や怨念が結集したと
スーパーロボット大戦OG外伝part79
870 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:49:58 ID:eQWKztj8
>>845
ならオレはドレスアップしたエクセ姉さまをいただく!
……あれ向こうから赤いカブトムシが(ry
>>848
さっちんの原画いいよね
色使いとかも
スーパーロボット大戦OG外伝part79
875 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:52:17 ID:eQWKztj8
>>871
それはトカゲ王子だろ?
たぶん前後の会話の流れからフェフのことだ
スーパーロボット大戦OG外伝part79
908 :それも名無しだ[sage]:2007/12/30(日) 23:59:31 ID:eQWKztj8
>>880
あぁスマン、よく間違えるんだ
>>893
眠りトカゲの話が出たときに、ザパトが「腹の探り合いは昔からやってる」と発言
それより前にザパトがソフィアに「フェフとは同分野のライバルだった」と発言
だからやっぱり眠りトカゲ=フェフだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。