トップページ > ロボットゲー > 2006年01月10日 > QGc1NjRn

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000045103721941



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだスーパーロボット大戦MX Part1880
スパロボ図鑑 88巻目
スーパーロボット大戦MX Part1881

書き込みレス一覧

スーパーロボット大戦MX Part1880
896 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 16:46:22 ID:QGc1NjRn
ゼノサーガDSの続報が出たか、よしFF3も近いに違いない
スーパーロボット大戦MX Part1880
904 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 16:52:16 ID:QGc1NjRn
科学忍者戦隊バッチャマン
スーパーロボット大戦MX Part1880
911 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 16:56:07 ID:QGc1NjRn
あんな変な仮面つけてるユーゼスですら結婚できるのか・・・ッ!!
くやしい・・・
スーパーロボット大戦MX Part1880
917 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 16:58:53 ID:QGc1NjRn
バルマーはイケメン大国だな
スーパーロボット大戦MX Part1880
928 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 17:05:06 ID:QGc1NjRn
バランは痩せればイケメンかもな
スーパーロボット大戦MX Part1880
933 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 17:12:37 ID:QGc1NjRn
カチーナ集中ないのがぬるぽ
スーパーロボット大戦MX Part1880
945 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 17:23:21 ID:QGc1NjRn
>>936
ゾイドとガイキングかな・・・
てか他にエウレカ以外あったっけ
スーパーロボット大戦MX Part1880
949 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 17:26:58 ID:QGc1NjRn
敵がワームとかいう地球外生命体か
カブトにもショッカーとかクライシス帝国みたいな組織ないのかな
スーパーロボット大戦MX Part1880
954 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 17:33:32 ID:QGc1NjRn
>>951
集団戦はブルースワットとかにやらせておけ!
スーパーロボット大戦MX Part1880
989 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 18:09:06 ID:QGc1NjRn
>>986
うん
スパロボ図鑑 88巻目
973 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 20:49:21 ID:QGc1NjRn
その抜けてるやつはもはや伝説級だ
スーパーロボット大戦MX Part1881
376 :それも名無しだ[]:2006/01/10(火) 20:54:54 ID:QGc1NjRn
ポルナレフそのセリフは違うぞ。あだを討つ時というのは「野郎」なんてセリフを吐くもんじゃあない

花京院マジイケメソ
スーパーロボット大戦MX Part1881
381 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 20:57:24 ID:QGc1NjRn
>>372
ブンブーン一家なら爪カッターで惨殺されたじゃない
スーパーロボット大戦MX Part1881
396 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:02:48 ID:QGc1NjRn
>>385
その腕が更に伸びてるのとかあったな
スーパーロボット大戦MX Part1881
404 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:05:20 ID:QGc1NjRn
めぐりあい宇宙(ビデオ版)見終わった。やっぱ面白いな
エレベータで、アムロとカイとセイラさんが話してるシーンが地味にカコヨカッた
スーパーロボット大戦MX Part1881
414 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:10:07 ID:QGc1NjRn
>>412
コラじゃね
スーパーロボット大戦MX Part1881
424 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:14:01 ID:QGc1NjRn
>>421
DS
スーパーロボット大戦MX Part1881
447 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:24:48 ID:QGc1NjRn
>>446
くやしい・・・
スーパーロボット大戦MX Part1881
458 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:28:50 ID:QGc1NjRn
>>456
確かに貴重だった
スーパーロボット大戦MX Part1881
466 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 21:34:31 ID:QGc1NjRn
>>462
エロに徹しているところは評価できる
思い入れとか全く感じないけどw
スーパーロボット大戦MX Part1881
664 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 22:54:24 ID:QGc1NjRn
>>661
アルマナいるしサルファで
スーパーロボット大戦MX Part1881
673 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 22:58:01 ID:QGc1NjRn
>>669
かなりツヨス
スーパーロボット大戦MX Part1881
677 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:01:18 ID:QGc1NjRn
http://cynthia.bne.jp/newanime/img/1131969090_0185.jpg
スーパーロボット大戦MX Part1881
698 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:13:23 ID:QGc1NjRn
>>684
大抵のMMOやっても問題なかったらじゃね
スーパーロボット大戦MX Part1881
703 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:15:55 ID:QGc1NjRn
>>701
ゼータ好きだった人がいるんじゃないか
ZZのヤザンとか、好きだった人には黒歴史だろ
スーパーロボット大戦MX Part1881
710 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:18:39 ID:QGc1NjRn
フラウとハヤトをくっつけたのはすごく納得いきません
スーパーロボット大戦MX Part1881
720 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:22:59 ID:QGc1NjRn
俺はうんこじゃねぇ!×2
スーパーロボット大戦MX Part1881
734 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:28:06 ID:QGc1NjRn
>>722
スパロボでしかトップ知らなかったから、兵隊の強さに驚愕した
スーパーロボット大戦MX Part1881
737 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:30:33 ID:QGc1NjRn
>>733
ちょびっつは、PC否定するかと思ったらなんかフツーにヌルヌル行っちゃったから困った
スーパーロボット大戦MX Part1881
742 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:32:09 ID:QGc1NjRn
>>739
それなんてコクピット?
スーパーロボット大戦MX Part1881
750 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:34:26 ID:QGc1NjRn
>>740
HDDは160Gでも9000円くらいで買える
メモリは無メーカーもの(正式名称忘れた)なら512Mで5000円くらい
Pentium4 1GHz以上はよくわからないけど2万もあれば大丈夫じゃね?
スーパーロボット大戦MX Part1881
752 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:35:32 ID:QGc1NjRn
>>738
親善大使がやっと目立ってくるよ
スーパーロボット大戦MX Part1881
767 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:40:28 ID:QGc1NjRn
>>765
ほらもう20超えてるから
スーパーロボット大戦MX Part1881
778 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:43:17 ID:QGc1NjRn
自作しようとすると、部品の値段よりソフトの値段にめまいがしてくる
スーパーロボット大戦MX Part1881
789 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:48:13 ID:QGc1NjRn
>>784
プラットフォーム: Windows
メディア: CD-ROM
仕様:

[windows]

対応OS: Windows98/Me/2000/Xp

CPU: Pentium III 400以上

メモリ: 256MB以上

HDD: 1GB超以上の空き容量

メディア: cd_rom

CD-ROM:倍速以上 モニタ:800×600、65536色以上 サウンド:DirectSoundに対応したPCM音源が再生可能な環境 他DirectX 5.0以降が動作する環境が必要 ※動画再生は、DirectX 7.0以降もしくはWindows Media Player6.4以降に対応

だってさ
スーパーロボット大戦MX Part1881
795 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:50:22 ID:QGc1NjRn
死んでやる!
スーパーロボット大戦MX Part1881
800 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:51:42 ID:QGc1NjRn
>>796
あの格好が教団兵の制服ってどんな破廉恥集団だよ、と思う
スーパーロボット大戦MX Part1881
805 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:53:25 ID:QGc1NjRn
>>798
>>802
金と色の亡者どもめ
スーパーロボット大戦MX Part1881
808 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:54:47 ID:QGc1NjRn
>>803
さすがにエロゲは突っ込んだら負けな気がするが、
アニメとかはいろいろあるよな
スーパーロボット大戦MX Part1881
818 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:57:50 ID:QGc1NjRn
>>809
アリエッタの格好もエロい
てかあの教団はガーターベルトが必須なのか?
なんて素晴らしい教団だ
スーパーロボット大戦MX Part1881
826 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 23:59:47 ID:QGc1NjRn
>>821
本編で言ってたな。導士の同年代の話し相手も兼ねるとか
性格合わなかったらどうなんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。