トップページ > ロボットゲー > 2006年01月10日 > H2bH2UV/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1613500000000000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだロックマン
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-

書き込みレス一覧

第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
774 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:05:24 ID:H2bH2UV/
>>760
ちょっとまったりしてて夜聞く分にはいいかなと思いまして

ダメカナ?
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
838 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:13:26 ID:H2bH2UV/
>>816
おちつけ綾人
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
848 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:14:38 ID:H2bH2UV/
>>840
グゥランド・ヴァイパァァァァッ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
863 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:16:25 ID:H2bH2UV/
偏差値ってどうやってだすんだっけ?
覚えてねぇよ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
886 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:19:11 ID:H2bH2UV/
>>877
自分で言ってる間なら大丈夫さ

「俺は悪くない・・・
 俺は悪くない・・・
 俺は悪くない・・・」

こうなる前ならまだ大丈夫
ロックマン
632 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:22:19 ID:H2bH2UV/
>>621
イレハンはおすすめ。
イレギュラーじゃないVAVAが良いのか悪いのかはともかく
リメイクとしては結構完成度高い。

DASHは黙ってPSでやった方がいいと思う
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
919 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:28:33 ID:H2bH2UV/
>>917
妹は思春期
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
936 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:30:44 ID:H2bH2UV/
>>930
まぁ何やってもダメなんて人間、ホントはいないんだけどな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
957 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:34:48 ID:H2bH2UV/
>>949
大阪さんは先生に向いていると思います
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2576-
983 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:37:36 ID:H2bH2UV/
キラ「そんな計画が発動したらスーパーコーディの僕の仕事はきっと忙しいに違いない
   そんなのはイヤだ!僕はニートがいい!君は君だ!」

きっとこんな考えだったんじゃね?
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
53 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:43:56 ID:H2bH2UV/
ティアーーーーーーッ!




って実際叫んでみるとただの掛け声だよね
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
76 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:46:43 ID:H2bH2UV/
具体的に言うと、檜山修之のリンクっぽい掛け声になる>ティア
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
90 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:48:55 ID:H2bH2UV/
>>87
DOAみたいなマウスパッドを作れというのか!
ナムコに!
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
111 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:52:21 ID:H2bH2UV/
大谷育江で性別がややこしいといえばゲーム版のどろろ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
129 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:54:57 ID:H2bH2UV/
>>121
まぁユキナは可愛い方だよね
スポーツもできるし
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
141 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 00:56:56 ID:H2bH2UV/
平成版のDr,スランプのアラレは川田妙子ですが


実は大谷育江がやった事もあります
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
156 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:00:06 ID:H2bH2UV/
ホリィはもちろんだがコルトと再生神殿の女の人も捨てがたい
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
172 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:02:11 ID:H2bH2UV/
>>161
カーラ「そんな事はない!私はアフリカでクライ・ウルブズと戦っていたんだぞ!」
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
192 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:05:44 ID:H2bH2UV/
>>186
じゃあこうしよう

カーラ「そんなことはない!私は未来の地球でアンセスターと戦っていたんだぞ!」
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
235 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:14:02 ID:H2bH2UV/
>>230
メダロットナビのバトル3
選べる曲でたぶん一番燃える曲
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
246 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:15:32 ID:H2bH2UV/
TODのゾンビリオンみたいな扱いはイヤだなぁ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
255 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:16:26 ID:H2bH2UV/
>>249
ネオのことかー!
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
303 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:22:45 ID:H2bH2UV/
>>263
???「名前か?名前など私にとっては無意味なものだ
   お前たちの好きに呼ぶがいい」
アラド「じゃあ・・・若本規夫で」
???「ちょwwおまwwww」
ゼオラ「よろしく、若本さん」
???「うはwwwwおkwwwww」
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
337 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:27:05 ID:H2bH2UV/
漫画版ビッグオーってたしか有賀ヒトシだよね
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
342 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:27:35 ID:H2bH2UV/
>>338
DOAですか?
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
363 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:30:08 ID:H2bH2UV/
>>354
そしてゼロ自体がボロボロ&OPステージのみポーズメニューが前作のまま

っていう演出がイカス
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
403 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:34:22 ID:H2bH2UV/
途中からいきなりパワーホールに変わるとかもあったらしいじゃないか
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
485 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:49:28 ID:H2bH2UV/
>>478
使える

精神はいいんだけど機体が・・・
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
512 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 01:53:54 ID:H2bH2UV/
>>507
FF8のOPムービーでかかる曲なんだが
曲名は忘れちまった
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
582 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 02:04:40 ID:H2bH2UV/
>>577
バロスwww
超見てぇwww
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
628 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 02:11:32 ID:H2bH2UV/
見事に深夜アニメなんてありませんありがとうございました
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miya/realtime.html
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
636 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 02:13:30 ID:H2bH2UV/
10はマジでOPのザナルカンドと戦闘中のBGMくらいしか頭に残ってない
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
652 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 02:15:08 ID:H2bH2UV/
とりあえずこのgoodnightが終わったら文字通りオヤスミします
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2577-
686 :それも名無しだ[sage]:2006/01/10(火) 02:19:44 ID:H2bH2UV/
>>669
一度に聞こえる音の数が少ないから、メロディがわかりやすい。
最近のは一度に使える音の数も種類も増えてきてごちゃごちゃした感じになってる。
オルゴールVer.とかだと良く聞こえるのも似た理由だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。