トップページ > ロボットゲー > 2005年12月04日 > kvorGceX

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000717170041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-

書き込みレス一覧

第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
853 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:38:10 ID:kvorGceX
地球と地球から移民した太陽系外惑星の人々との間で戦争が起こって
最終的に地球が敗北して、地球上から全人類が強制退避させられ
遊星爆弾でありとあらゆる破壊をつくした上で
あらゆる星図から地球を消してその位置すらわからなくする

っていうストーリー考えたことあるんだけど

数十年以上前のSF小説に普通にあった('A`)
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
869 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:43:00 ID:kvorGceX
レイとキラのイベント戦闘は

キミはキミだ!
今だ(ry

ってやってくれよ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
881 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:45:05 ID:kvorGceX
原作ブレイカーしていいと思うんだが


だって既に壊れてるだろ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
925 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:51:15 ID:kvorGceX
今こそ64をリメイクすべき時


まぁスパロボのリメイクは糞と決まってるけどな>インパクト、コンプBOX
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
944 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:54:37 ID:kvorGceX
イデオンも二回出たことだし
次は居るだけ参戦・・・は無理だな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
959 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:56:08 ID:kvorGceX
たまにはまともな種の擁護が聞きたいもんだ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2369-
972 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:58:14 ID:kvorGceX
>>962
センチメンタルグラフィティ参銭か
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
50 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:05:39 ID:kvorGceX
つーか、センチネルっていつの話だっけ
Zの裏だっけ、ZZの裏だっけ?
それともZZの直後?
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
61 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:07:06 ID:kvorGceX
>>51-52
ZZの直前かぁ

あんな新兵器いっぱい作るくらいの余力が連邦軍にあるなら
ネオジオンの侵攻を許すなよ・・・と思うんだけど
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
78 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:11:42 ID:kvorGceX
>>74
ZZくらい
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
86 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:12:41 ID:kvorGceX
Vガン復活希望
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
97 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:13:49 ID:kvorGceX
そばかすって成功なのか・・・?
ハーツオブソードは成功だと思うけど
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
104 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:14:39 ID:kvorGceX
>>92
昔ので有名・人気な作品は大抵参戦してるしなぁ

人気あるやつでまだ出てないのはボトムズ、ガリアンくらいかなぁ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
117 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:17:08 ID:kvorGceX
鋼鉄ジーグはゲッターやマジンガーよりも人気あったらしいからな、当時は
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
121 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:17:39 ID:kvorGceX
>>118
アサルト仕様って具体的にどういう仕様なんだよ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
281 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:43:14 ID:kvorGceX
ベルチルのベルトーチカはいいよな

ハサウェイも劇場版の3倍くらいマシ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
305 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:45:34 ID:kvorGceX
>>278
マフティーはクェスをハサウェイが殺せばOKだろう
チェーンは居なくても別に問題無い
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
324 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:47:50 ID:kvorGceX
>>317
だから閃ハサ出すなら
まずベルチル設定を再現するところからはじめないとダメなんだよね
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
345 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:50:37 ID:kvorGceX
ジオ>Z>バーザム=mk2>リックディアス>ヘイズル>ジムクゥエル


こんな感じかな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
353 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:51:28 ID:kvorGceX
クォヴレーも発音がよくわからん
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
370 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:53:21 ID:kvorGceX
>>365
mk2はムーバブルフレームあるけど
リックディアスは無いだろ

そこが圧倒的な差だと思うが
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
375 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:54:25 ID:kvorGceX
鼓舞ってなんかマイナーな精神コマンドっぽいな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
396 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:56:26 ID:kvorGceX
>>391
リック・アディスンって

名前だけじゃなくて見た目もリックドムだよな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
400 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 20:57:16 ID:kvorGceX
キョースケ・ナンブ
エクセレン・ブロウニング
イングラム・プリスケン

このシリーズだろうな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
434 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:00:34 ID:kvorGceX
じゃあ一番好きなスパロボオリキャラって何よ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
444 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:01:32 ID:kvorGceX
>>433
まぁZガンダムだと割と装甲は重要だったしな

カミーユとか呆れるほど被弾するし
劇場版でもTV版でも

第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
472 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:04:12 ID:kvorGceX
PONの小説読んだんだけど

難しすぎてわけがわからないってのはあるよね
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
482 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:05:11 ID:kvorGceX
発売前からレビューする馬鹿をなんとかしろ>アマゾン
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
496 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:06:20 ID:kvorGceX
>>485
いや、原作は関係無い
そもそも設定から何から全然違うお話だから

でも難しすぎ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
508 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:07:30 ID:kvorGceX
女の子がぼくの事 くさいと 言っている。
『汚らわしく』て『気持ち悪い』と ののしっている。

ああ
そうらしいな

おまえはそんな彼女のことどう思う?


・・・・・・・・・・・・・・・

なんて いいツンデレなんだ!


ベネ
良しッ!

第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
522 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:08:38 ID:kvorGceX
>>507
ビームライフル
ビームサーベル
トリコロールカラー
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
538 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:09:45 ID:kvorGceX
今だ!ハイマットフルバースト!
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
544 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:10:18 ID:kvorGceX
>>507
イグニション
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
556 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:11:45 ID:kvorGceX
まぁランス7まだー?ってところだな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
569 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:12:58 ID:kvorGceX
>>561
エロゲ板の2大厨が一まとめになって隔離されただけだよ

最近月厨も加わりそうな勢いだな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
575 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:13:25 ID:kvorGceX
>>565
声だよ声
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
596 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:15:16 ID:kvorGceX
うちの高校はピザデブ性格最悪のやつが学年トップだったな
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
620 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:18:03 ID:kvorGceX
>>607
同時期に覇を競ったエロゲー界の新2大勢力だったんだよ


アリス・エルフ・F&C→LEAF・KEY→アージュ・ニトロ(その他もろもろ)→次は何か


こんな感じで推移してる気がする

第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
643 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:19:32 ID:kvorGceX
>>615
ぶっちゃけ発売後
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
655 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:20:34 ID:kvorGceX
>>649
戯画は割と昔からあるメーカーだし
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-2370-
673 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 21:23:21 ID:kvorGceX
何もできないからって何もしなかったら、もっと何もできない…何も変わらない、何も終わらないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。