トップページ > ロボットゲー > 2005年12月04日 > Bxa+vdcP

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数37400100031001311311002133



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
それも名無しだ木原マサキ様は萌え冥王 プロトン・3ダー
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
こんな合体攻撃考えてみた
ハリー・ポッターだけど
皆で相良軍曹っぽく喋って雑談するスレ
雷弩機兵ガイブレイブについて
     今日午後1時、地球を爆破する     
ヒイロ=ユイ VS 相良宗介

書き込みレス一覧

(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
60 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 00:25:51 ID:Bxa+vdcP
>>56
OK
とは言っても前スレに出てたアイディア流用しただけなんだがな


オリ主人公のいた傭兵部隊は、ある都市の用心棒をやっていて、主人公はそこで一人の少女(オリ敵)と恋をします
その少女は戦争を知らなかったし、戦争は嫌いで、幼いころから戦争してきた主人公を哀れに思っていました
主人公も、少女と出会ってからは戦争が嫌いになり、同時に少女に戦争を見せないよう、少女を命を賭けて守ると決意しました
ある日ザフトとかの敵との交戦中いきなり「歪み」タイプA出現し、主人公を攻撃
戦争を嫌い、闘いに疑問を持っていた主人公の心では、とっさに対処できず、一撃でボロボロです
死の恐怖に捕われた主人公は頑張って大出力ビーム砲で反撃しました
その射線先に命を賭けて守ると誓った少女と、守っている都市があることは、トリガーを引いたと同時に気付きました
少女は消滅、都市は崩壊し、主人公は守りたいものを守れませんでした
それにより主人公は、闘いの必要を知り、強くなることを誓いました
守りたいものを守るために、必要な能力を持とうとし、守るもののために、汚れる決意をしました
そして、守るために、敵兵を殺していた時(本編)、主人公の前に現れた機体から聞こえた声は、確かに少女のものでした

要約するとこんな感じかな?
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
63 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 00:39:13 ID:Bxa+vdcP
>>60
説明不足だな
これじゃ主人公の主観しか入ってない
「歪み」パワーで復活したオリ敵もまた、主人公と同じ決意をしたんだよ
自分の手を血に染めても、世界と、主人公を救おうと思ったんだね
で、ヒロインには序盤でそんな決意なんぞさすがに無いから、オリ敵に馬鹿にされます
オリ敵もヒロインも主人公が好きで、主人公は二人とも好きです
とはいえ主人公が守りたいのはヒロインなんだけどね
まさかオリ敵が復活するとは思わんかったから、ヒロインに乗り換えたって言うか
だからその辺で主人公は悩むしオリ敵とヒロインは火花散らします
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
64 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 00:45:34 ID:Bxa+vdcP
>>62
自己進化する機体で、スーパー型とリアル型に変型できるんじゃなかった?オリジナル機
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
67 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 01:02:35 ID:Bxa+vdcP
>>65
しかしそれオリ敵が「歪み」パワーで生きてる状態だとちょっとな
オリジナル機体がヒロイン無しでちゃんと戦えるのもアレだし
MXみたくたまに味方してくれたりはありだけど
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
70 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:08:01 ID:Bxa+vdcP
>>66
その辺は心の強さ、かな
こんなことで迷って、精神的に弱って、馬鹿かと
そんな感じ
まあ、ただ迷わないのが強さじゃないことは、主人公は知ってるけどね
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
71 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:12:20 ID:Bxa+vdcP
>>69
うん
だからエゴと自己犠牲の間くらいかな
守りたいものは、命を賭けて守るし、敵には慈悲なんてかけない
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
73 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:17:16 ID:Bxa+vdcP
>>72
たしか前スレ設定じゃ主人公15才だったよ
俺も20代の主人公はちょっとな
名前は、エドワード・シデンを推す
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
75 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:23:28 ID:Bxa+vdcP
でもZ出ないからムラサメはキツくないか?
前スレだとMUとの戦闘がきっかけで地球軍に(けっこう強引に)入隊させられてるな
オリ敵エピソードとは分けた方が良いかもな
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
79 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:39:48 ID:Bxa+vdcP
>>77
トロワ・バートンの例もあるし、大丈夫だろ
シンジとかの若年メンバーにはこれくらいが妥当
あと、主人公はいつも笑顔のポーカーフェイスだったな
斬新な主人公だ
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
83 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 01:53:17 ID:Bxa+vdcP
>>81
じゃあ時間的にはやっぱザフトかな
主人公は人工の強化人間じゃなく自然発生したドミナント(突然変異による進化した人間)が良いかもなぁ
あと、日本にはルートで立ち寄るから、日本に被害はちょっと
ヨーロッパあたりならアフリカに進駐してるザフトが攻めやすいな
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
85 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 02:00:26 ID:Bxa+vdcP
>>82
笑顔なのは、気負ってるわけじゃなく、自然というか、当然に思ってて、心配かけないように、みたいな感じで考えてた
つまり緋村剣心みたいな
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
88 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 02:06:36 ID:Bxa+vdcP
>>84
ザフトとはけっこう長く戦ってなかった?
オリ敵エピソード13才で、入隊エピソード14才にしようかと思ってる
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
93 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 02:14:58 ID:Bxa+vdcP
>>90
いや、参考になったし、助かったよ
MU大戦が15年前なの失念してた
入隊エピソードは前スレじゃかなりハードだから、ザフトだけじゃ足りんな
なんかないかな?
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
95 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 02:32:10 ID:Bxa+vdcP
あー、じゃあアルジャーノンで一斉に攻撃してきたで良いかな
よし!オリジナル設定完成だな
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
99 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 05:51:32 ID:Bxa+vdcP
>>97
切り捨ててしまったことを、切り捨てなければ生きられなかったことが悔しかった
切り捨てないために強くなった
そして、もしもまた、守りたいものを切り捨てなきゃいけない時は、切り捨てるのは自分の命だ、と誓ったって感じかな
雷弩機兵ガイブレイブについて
27 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 09:40:50 ID:Bxa+vdcP
そういやあの緑髪の皇帝は弱かった
縦と横にスラッシュ放つだけだったからな
名前なんつったかな?
こんな合体攻撃考えてみた
29 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 09:47:08 ID:Bxa+vdcP
シンジ・レイ・アスカ・トウジ・カヲルによるEVA一斉攻撃か、カヲルとアスランの石田アタックか

一番ありそうなのはシン・ジトウジ・カヲルの三馬鹿トリニティじゃね?
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
103 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 09:59:51 ID:Bxa+vdcP
>>101
でもそれだとちょっと変じゃね?
オリ敵は「歪み」パワーで黄泉帰りしてるから、「歪み」がある限りは不死なはずだし、「歪み」パワーがだんだん強くなって行って勢力化が良いと思う
序盤から中盤までは版権敵と戦わないといけないからな
オリ敵勢力は減らした版権敵の穴埋めに
そのためには、序盤じゃなるべく「歪み」パワーは弱くて、オリ敵は単機が都合良いんじゃね?
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
105 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 10:59:23 ID:Bxa+vdcP
>>104
誤爆?
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
111 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 13:57:17 ID:Bxa+vdcP
じゃあ、主人公がなにより強くしたかったのは心、てのはどう?
主人公は消し去りたかった
守りたいもののために命を投げ出せなかった自分を
恐怖に負けて、傷つけ、破壊してしまった自分
死を欲するわけではないが、守るべきものの盾にもなれなかった、弱い自分
自分を救ってしまった自分が、なにより憎い
そんな感じ
死にたがりではないんだけどね
ヒイロ=ユイ VS 相良宗介
315 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 14:31:01 ID:Bxa+vdcP
ソースケがどれだけ使いこなせるかにもよるけど、ラムダドライバ使っての短期決戦ならアーバレストの圧勝
いや、ソースケがそこまでラムダドライバを引き出せるとは思わんけど
木原マサキ様は萌え冥王 プロトン・3ダー
405 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 14:35:27 ID:Bxa+vdcP
マサト「ぶっちゃけ次元連結システムにはゼオライマーという器は小さすぎると思うんだ。美久」
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
114 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 14:53:27 ID:Bxa+vdcP
まあ、出演させられるくらいはキャラ固まったから、別に良いだろ
そろそろ本編作ろうぜ
     今日午後1時、地球を爆破する     
57 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 15:30:48 ID:Bxa+vdcP
>>54
ハイハイ死ねぇ死ねぇ
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
117 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 16:29:51 ID:Bxa+vdcP
アストレイは分からん
種は分かるが
アストレイと、あとマクロスの解説出してくれ
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
120 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 17:25:03 ID:Bxa+vdcP
>>119
オリジナルの議論はいいよ
もう大体まとまったから
本編やろうぜ

誰かマクロス7とアストレイの解説頼む
皆で相良軍曹っぽく喋って雑談するスレ
971 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 17:40:07 ID:Bxa+vdcP
>>970
女子更衣室へ行くこと自体が自殺行為だってツッコミは無しだぜ、カーシャ!!
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
122 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 17:46:28 ID:Bxa+vdcP
>>121
あー、悪かった
あんまりオリジナルばっかもどうかと思って言っただけなんだよ

ラスボスと、世界結合の原因と、リーダー的ポジションにはオリジナルが必要だと思う
ギリアムは知らんし

既出のオリに反対や修正意見も、もう出てないようだし、ひとまず本編に移ろうかと思ったんだが
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
125 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 18:10:45 ID:Bxa+vdcP
>>124
主人公の決意とかは、けっこう意見取り入れたんだけどな
あと、なんか記憶喪失にするらしいから、記憶喪失なやつがリーダーもな、てのもあった
XNシステムを世界結合と「歪み」の原因にすると、XNシステム積んでるXNガイストが味方ってのもちょっとあれだしな
ヒイロ=ユイ VS 相良宗介
320 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 19:01:34 ID:Bxa+vdcP
ラムダドライバってバリアと攻撃だけじゃなくて、機動力や空中飛翔もできるんだよね。慣性や重力無視して
実際やったのはべリアルしかいないけど
あと、ラムダドライバでゼロのバスターくらいは余裕じゃね?
核すら無力と評判だからな
ラムダドライバの潜在能力次第だな
(でたらめ)スーパーロボット大戦 Chaos
133 :それも名無しだ[]:2005/12/04(日) 22:29:50 ID:Bxa+vdcP
>>130
あれ?そうだったかな?
前スレの設定は確か、異空間のXNシステムが発動して、世界結合が起きた、てのじゃなかったかな?
ハリー・ポッターだけど
152 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 22:40:07 ID:Bxa+vdcP
リナ・インバースやオーフェンにボロ負けするハリーワロスwwww
悔しかったらゲッターエンペラーに勝ってみろよwwww
神聖綾人でも良いぞwwwwww
ヒイロ=ユイ VS 相良宗介
329 :それも名無しだ[sage]:2005/12/04(日) 23:20:27 ID:Bxa+vdcP
ラムダドライバでバリア張ってる状態は、鎧着て殴られるみたいなもんかな
痛くもかゆくもないけど、衝撃は感じる、みたいな
ただべリアルクラスになると、もっと高度なバリアを展開してそうだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。