トップページ > ゲーム速報 > 2011年08月30日 > VmQPYpOX

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000003002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【業界】任天堂、9月13日に「ニンテンドー3DSカンファレンス」開催か?
【3DS】アトラス、「世界樹の迷宮3DS」と「真女神転生3DS」と「ペルソナ3DS」を発表
【3DS】カプコン「バイオハザード5を3DSに移植して実機で動かしている」
【3DS】レベル5日野「このハードにかけてもいい」と3DSを大絶賛
任天堂の大株主、JPモルガン証券 「任天堂は、唯一『ゲームの変革』を目指している企業」
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
任天堂ゲーム機が発売6ヶ月以内に値下げされるのは終焉の兆し?

書き込みレス一覧

【業界】任天堂、9月13日に「ニンテンドー3DSカンファレンス」開催か?
169 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 11:52:09.61 ID:VmQPYpOX
>>129
・FF7リメイク→スクエニの最期の砦、よっぽど経営不振にならない限り
このカードは切らないだろう
・ピクミン3→宮本がwiiUで開発中と名言してるので3DSには無い
・ペルソナ→過去作が全部PSなうえ、3までPSPでリメイクしてんのになんで3DSに来るのか

このみっつは100%ありえん。まあGKのなりすましだと思うが
【3DS】アトラス、「世界樹の迷宮3DS」と「真女神転生3DS」と「ペルソナ3DS」を発表
922 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 11:55:03.41 ID:VmQPYpOX
金に汚いと言えば修理費ボッタクリのソニーだろ
盗人猛々しいなww
【3DS】カプコン「バイオハザード5を3DSに移植して実機で動かしている」
277 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 18:14:36.66 ID:VmQPYpOX
まだ3DSは出たばっかだぞ。
PS2の三国無双4と3DSのクロニクルを比べると3DSのがしょぼいが、
PS2初期に出た三国無双1よりはるかにクロニクルのが敵数も背景も描画されてる。
今後、ハード解析が進めばwiiぐらいのゲームはポンポン出るんでない。
【3DS】レベル5日野「このハードにかけてもいい」と3DSを大絶賛
280 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 18:16:07.10 ID:VmQPYpOX
2週目も10万超えとはやるな
これでコンスタントに毎週6万くらい売れると
完全勝ちハードコースなんだけどな。
任天堂の大株主、JPモルガン証券 「任天堂は、唯一『ゲームの変革』を目指している企業」
73 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 18:17:12.59 ID:VmQPYpOX
一方、ソニーはwiiリモコンを丸パクリして大爆死し、
懲りずにタッチ操作をパクるのであった…
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
609 :名前は開発中のものです[]:2011/08/30(火) 21:38:35.53 ID:VmQPYpOX
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-26/2011062605_02_1.html
被災地で大量解雇のソニー仙台
雇用守る体力は十分
津波被害は保険で補てん

 ソニーは、東日本大震災で被害を受けたことを理由に、仙台テクノロジーセンター(仙台TEC、宮城県多賀城市)の
事業を縮小し、正社員の配転、期間社員の大量解雇を計画していますが、実際には、被害を受けた施設の原状
回復費用のほぼ全額が保険金で補てんされる見込みであることが分かりました。


 ソニーは事業縮小後の空きスペースを被災中小企業に貸し出すと宣伝していますが、地域全体の衰退は避けられません。

 多賀城市の菊地健次郎市長と石橋源一市議会議長は、わざわざ上京してソニー本社に事業縮小をやめるよう求めています。

 ソニーは中鉢良治副会長(宮城県出身)が財界代表で政府の復興構想会議の委員になり、震災復興の先頭に立つべき立場に
あります。その大企業が、被災者の雇用を脅かしていいのか、社会的責任を問う声が広がっています。

任天堂ゲーム機が発売6ヶ月以内に値下げされるのは終焉の兆し?
160 :名前は開発中のものです[sage]:2011/08/30(火) 21:39:15.71 ID:VmQPYpOX
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-26/2011062605_02_1.html
被災地で大量解雇のソニー仙台
雇用守る体力は十分
津波被害は保険で補てん

 ソニーは、東日本大震災で被害を受けたことを理由に、仙台テクノロジーセンター(仙台TEC、宮城県多賀城市)の
事業を縮小し、正社員の配転、期間社員の大量解雇を計画していますが、実際には、被害を受けた施設の原状
回復費用のほぼ全額が保険金で補てんされる見込みであることが分かりました。


 ソニーは事業縮小後の空きスペースを被災中小企業に貸し出すと宣伝していますが、地域全体の衰退は避けられません。

 多賀城市の菊地健次郎市長と石橋源一市議会議長は、わざわざ上京してソニー本社に事業縮小をやめるよう求めています。

 ソニーは中鉢良治副会長(宮城県出身)が財界代表で政府の復興構想会議の委員になり、震災復興の先頭に立つべき立場に
あります。その大企業が、被災者の雇用を脅かしていいのか、社会的責任を問う声が広がっています。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。