トップページ > ゲーム速報 > 2011年08月12日 > Q3+epRMh

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/477 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002201000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
■■速報@ゲー速板 Vol.665■■
アナリスト「任天堂・ソニーの確実な成長動力が目につかない。」
【話題】「今年は3DSに張る」 と言ったマーベラス。4〜6月期の純利益が前年比95%ダウンに
【PSP】ファルコム、『英雄伝説 碧の軌跡』が20万受注突破と発表!ソニーからお祝いメールも届く
【PSVita】セガ、PS Vitaのロンチで2タイトル発売へ!さらに3タイトルを準備中!

書き込みレス一覧

■■速報@ゲー速板 Vol.665■■
710 :名前は開発中のものです[sage]:2011/08/12(金) 15:43:51.93 ID:Q3+epRMh
任天堂−4日続落 3DSの値下げ効果を疑問視する向きも
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110812-00000151-jijf-stocks.vip

有料で見れないけど
アナリスト「任天堂・ソニーの確実な成長動力が目につかない。」
18 :名前は開発中のものです[]:2011/08/12(金) 15:51:15.32 ID:Q3+epRMh
本日のマーケット終了
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/881274.jpg
■■速報@ゲー速板 Vol.665■■
713 :名前は開発中のものです[sage]:2011/08/12(金) 16:00:39.76 ID:Q3+epRMh
任天堂株主たちが愚痴りまくってる
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=7974
【話題】「今年は3DSに張る」 と言ったマーベラス。4〜6月期の純利益が前年比95%ダウンに
18 :名前は開発中のものです[sage]:2011/08/12(金) 16:07:15.98 ID:Q3+epRMh
コナミじゃなくて、マベこそソフト的に
スマフォでぼろ儲けしようと思ったら出来ただろうに。

どうしてこうなった。
【PSP】ファルコム、『英雄伝説 碧の軌跡』が20万受注突破と発表!ソニーからお祝いメールも届く
1 :名前は開発中のものです[]:2011/08/12(金) 18:30:52.91 ID:Q3+epRMh
社長席の方からお〜と言う歓声が!
受注20万突破のお祝いメールがSONYからどうとか!【居残り広報からの未確認情報】お〜ヽ( 'з')ノ #aonokiseki #falcomjdk
2時間前
https://twitter.com/#!/nihonfalcom/status/101903885681164290



※参考

日本ファルコム、「英雄伝説 碧の軌跡」の予約好調で2011年9月期の利益予想を66.7%上方修正
http://gamebiz.jp/?p=20998

株式会社日本ファルコムは、2011年9月期の連結業績予想を上方修正した。
売上高 11.0億 → 12.5億
営業利益 1.2億 → 2.0億
経常利益 1.2億 → 2.0億
当期純利益 0.75億 → 1.25億

売上高13.6%増、営業利益66.7%増、経常利益66.7%増、当期純利益66.7%増となった。
同社では、9月29日に発売する予定の「英雄伝説 碧の軌跡」の予約状況や既発売製品「英雄伝説 空の軌跡」シリーズ、
「英雄伝説 零の軌跡」の販売が好調に推移しているため、としている。
【PSVita】セガ、PS Vitaのロンチで2タイトル発売へ!さらに3タイトルを準備中!
1 :名前は開発中のものです[]:2011/08/12(金) 22:14:40.18 ID:Q3+epRMh
日本では今年の年末、海外では2012年初頭の発売が予定されているPlayStation Vita。
セガはローンチタイトルとして『Virtua Tennis 4』のリリースを既に発表していますが、
セガ・ウェストのCEOであるMike Hayes氏が、海外サイトのインタビューでさらなるPS Vitaへのソフト供給を明らかにしています。

「Vitaのローンチに向け少なくとも2タイトルを準備している」という氏は、「さらに3つのゲームを制作中」であることも明らかに。
そのひとつは、UKに新設されたスタジオが開発している、2012年後半発売予定のアクションアドベンチャーとなりそうですが、
他タイトルのヒントとして、Vitaとデジタル配信の親和性について言及。「Vitaは非常に手頃なデジタル配信デバイスになると感じている」
「おそらくPSNやXBLA向けにつくっている作品に沿ったものとなり、それはVitaに非常に適していると思う」としています。

SEGAは欧州での新機種ローンチにおいて、PSPで『Virtua Tennis: World Tour』を、PS3で『Virtua Tennis 3』(他5タイトル)をリリースしており、
今回もそれを踏襲する形となっています。そこからもうひとつのVita向けローンチタイトルも見えてくるかもしれません
(マルチプラットフォームでリリースされる『Sonic Generations』という噂もあるようです)。
なおこのリリース計画は海外向けのものであり、日本では異なる可能性があります。
http://gs.inside-games.jp/news/293/29308.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。