トップページ > ゲーム速報 > 2011年03月03日 > tMVRCe+s

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000000019800524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
499
【3DS】任天堂、「スーパーマリオ3D」を発表!ゲーム画面を世界初公開!
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」

書き込みレス一覧

【3DS】任天堂、「スーパーマリオ3D」を発表!ゲーム画面を世界初公開!
32 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 08:41:26.59 ID:tMVRCe+s
>>31
マリギャラでも酔うの?
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
74 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 18:55:39.53 ID:tMVRCe+s
>>69
現実は↓

3DS
CPU:ARM11@266MHzシングルコアCPUを2つ搭載
GPU:PICA200@133MHz

NGP
CPU:ARM Cortex-A9 クアッドコアCPU
GPU:SGX543MP4+ クアッドコアGPU

※ARM11はARM Cortexの旧型アーキテクチャ
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
99 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:34:49.91 ID:tMVRCe+s
>>97
ソニーのテレビ量販店で見たけど飛び出てくるよ。
ソニーなんかよりパナソニックの方が綺麗だったけど。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
100 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:38:57.23 ID:tMVRCe+s
>>83
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
497 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:41:54.19 ID:tMVRCe+s
>>496
>459
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
103 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:46:45.08 ID:tMVRCe+s
1920x1080で25GB
960x540で4GB

つり合ってるじゃん。
今の小学生って4桁の掛け算できないレベルだったりする?
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
106 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:49:17.70 ID:tMVRCe+s
>>102
ソニーとかパナとかシャープとか東芝とか関係なくUSJ同様に目の前まで来るよ?
つか表示する映像次第だし。

ただそれを横解像度400の3.5インチで表現できるのかどうかは知らない。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
110 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:54:38.84 ID:tMVRCe+s
>>108
だな

3DS
CPU:ARM11@266MHzシングルコアCPUを2つ搭載
GPU:PICA200@133MHz

NGP
CPU:ARM Cortex-A9 クアッドコアCPU
GPU:SGX543MP4+ クアッドコアGPU

※ARM11はARM Cortexの旧型アーキテクチャ

【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
113 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:55:49.62 ID:tMVRCe+s
>>112
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
ここ見るとPSP以下
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
115 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:57:13.73 ID:tMVRCe+s
>>114
画質良くないと3Dの微妙なズレを表現できないよ?
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
117 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 19:58:25.61 ID:tMVRCe+s
容量埋める為にFFみたいなムービーゲーム乱発されるよりは良いと思うんだけど。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
126 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:04:35.59 ID:tMVRCe+s
>>121
1920x1080:960x540=4:1
箱で9GBなら2.25GBに収まるんじゃね?
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
499 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:08:12.74 ID:tMVRCe+s
>>498
>497はそもそも
フラッシュメモリの最大容量なんて時間が経てば増える
って事言ってます。
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
501 :499[sage]:2011/03/03(木) 20:12:06.67 ID:tMVRCe+s
あ〜、誤解ないように言っとくと、
3DSの2GBって情報も3DSロンチ時点の情報だろうし、
NGPの4GBってのも今後の微細化を見越しての大容量だろうから、

フラッシュメモリ(要はSDカードの亜種)なんてのは後になればいくらでも大きくなるから
その容量の優劣なんて無意味って事。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
135 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:14:25.57 ID:tMVRCe+s
>>130
クロックとかそういう次元の差じゃ無くね?
コア2クアッドとペンティアムデュアルコアくらい差があるよ?
【NGP】後藤氏「NGPの性能は騒がれるほど高くはない。PS3というレベルには、もちろん到達しない。」
503 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:16:32.90 ID:tMVRCe+s
>>502
そか。余計な突っ込みでした。すまん。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
145 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:42:17.96 ID:tMVRCe+s
ワイドブラウン管で横に引き伸ばした地上波アナログ放送を見て、
すごく綺麗になった!やったワイドだ!キャミィのケツがでけぇ!  →3DSで満足できる幸せな人

既にHD管でBSデジタルを見ていたが液晶テレビ購入を機に地デジ導入
持ち運ぶのが楽になった。地デジ便利だ。もっと5.1サラウンド放送しろよ →NGPで出来ることは何でもやりたい技術立国民の鑑

【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
147 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:47:00.42 ID:tMVRCe+s
3DS
CPU:ARM11@266MHzシングルコアCPUを2つ搭載
GPU:PICA200@133MHz

NGP
CPU:ARM Cortex-A9 クアッドコアCPU
GPU:SGX543MP4+ クアッドコアGPU

※ARM11はARM Cortexの旧型アーキテクチャ


【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
150 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 20:51:46.78 ID:tMVRCe+s
>>148
それくらいググレよwwwそこで調べる事を止めるから情弱側に落ちるんだぞ。

簡単に言えば
3DSのCPUが ペンティアムデュアルコア みたいな物で
NGPのCPUが コア2クアッド みたいなもの
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
222 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:24:09.30 ID:tMVRCe+s
>>205
>CPUはともかく、GPUは設計思想が異なるから比較しようがないと思う
>3DSは、少ない労力でよりよいグラフィックを実現しようという思想(ただし、使いこなすには相当のセンスが必要)

(ただし、使いこなすには相当のセンスが必要)

なんかデジャヴを感じるなぁ。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
228 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:41:15.95 ID:tMVRCe+s
>>223
Cellみたいに扱いにくいって事だろ。
>使いかたをちゃんと理解して工夫すれば、すごいことができるハードだと思います
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
230 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:42:24.53 ID:tMVRCe+s
>>229
それPICAの扱い難さと何も関係ないから。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
233 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:49:32.59 ID:tMVRCe+s
>>231
事実とネガキャンの区別くらいつけようぜ。
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
238 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:59:27.91 ID:tMVRCe+s
>>235
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
>・ニンテンドー3DS: CPU 2.13GFLOPS(ARM11 MPCore 266MHz×2,SIMD)(推定)
>・プレイステーション2: 6.2GFLOPS(Emotion Engine単体)

3DS
CPU:ARM11@266MHzシングルコアCPUを2つ搭載
GPU:PICA200@133MHz

NGP
CPU:ARM Cortex-A9 クアッドコアCPU
GPU:SGX543MP4+ クアッドコアGPU

※ARM11はARM Cortexの旧型アーキテクチャ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。