トップページ > ゲーム速報 > 2011年03月03日 > 562kt3YP

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000042410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
元カプコンでストU・モンハン作者の船水氏「NGPのゲームを開発中。無理に3D対応しなくていい。」
【3DS】ニンテンドー3DS、「3D動画撮影機能」をアップデートで対応決定
【3DS】カプコン「我々は任天堂の国にいる。3DSとドリームキャストは似ていて興奮している」
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる

書き込みレス一覧

元カプコンでストU・モンハン作者の船水氏「NGPのゲームを開発中。無理に3D対応しなくていい。」
95 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 21:24:31.63 ID:562kt3YP
まぁ、無理してまで3D対応しなくてもいいよな
無いよりはあったほうが絶対にいいけど
【3DS】ニンテンドー3DS、「3D動画撮影機能」をアップデートで対応決定
4 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 21:25:54.71 ID:562kt3YP
つまり、特許使用料等で費用が発生するんで
ショップで機能を購入する形になるってこと?
【3DS】カプコン「我々は任天堂の国にいる。3DSとドリームキャストは似ていて興奮している」
355 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 21:27:51.19 ID:562kt3YP
ジョジョとスト3と斑鳩の為だけに、うちのDCはまだ現役ですよ
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
188 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 21:38:54.26 ID:562kt3YP
3DSにMHPが来るというソースはないが、NGPに来るというソースもないよな
PSPのDL販売が利用出来るというなら、ある意味来ることにはなるが

…新作は多分、得意のMTフレームワークでマルチだろ
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
205 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 22:26:52.03 ID:562kt3YP
>>148
CPUはともかく、GPUは設計思想が異なるから比較しようがないと思う
3DSは、少ない労力でよりよいグラフィックを実現しようという思想(ただし、使いこなすには相当のセンスが必要)
浮いた労力の部分で、他のことに力を注いだりできるね
同じ開発費をつぎ込むなら、より多くのキャラクターをデザインできたりとか
NGPは良くも悪くも既存どおり
PSPとPS3の中間を上限に、つぎ込んだ労力と金の分だけグラフィックが綺麗になる(ついでに消費電力と発熱)
高額なグラフィックエンジンのライセンス購入や、テクスチャ職人の血や汗で美しいグラフィックが作られておりますって感じ

3DSはセンスと実力のあるチームで
NGPは大企業による工場制手工業でその力を発揮する

…っていうふうに捉えてる
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
209 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 22:34:04.26 ID:562kt3YP
>>206
>まあ、デベロッパは概ね「NGPは開発に優しいハード」と言ってるけどね
「今まで通りで済む」という意味かと思ってる
案外重要なことだと思うよ
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
218 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:00:52.70 ID:562kt3YP
>>213
Wiiの話は別にしてないんだけど…
WiiにPica200が載ってるわけじゃないし…

とはいえ、ゼノブレイドの広大なフィールドと、細かい所に凝ったFF13とに例えられるとは思う
どちらも新しいグラフィックの方向性を示したゲームだったね
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
220 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:10:29.18 ID:562kt3YP
>>219
なるほどね
でも、ゼノブレイドはWiiでの好例だと思うよ
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
223 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:32:17.14 ID:562kt3YP
>>222
>(ただし、使いこなすには相当のセンスが必要)
>
>なんかデジャヴを感じるなぁ。

http://www.famitsu.com/news/201102/01039912.html
>使いかたをちゃんと理解して工夫すれば、すごいことができるハードだと思います。
>ただ、これまでの携帯ゲーム機と同じ感覚で触ろうとすると苦労するでしょうね。
>グラフィックの面でも、ハードを理解していれば驚くようなものが作れますから。

ここらへんかと思う
【NGP】NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい、はやくもメッキが剥がれる
237 :名前は開発中のものです[sage]:2011/03/03(木) 23:58:11.84 ID:562kt3YP
>>228
>Cellみたいに扱いにくいって事だろ。
かなり違う
PICA200は、普通のやり方だと性能を引き出せないけど
特性を知ってれば、凄いことが出来る

Cellは、そもそもゲームに全く向いてないCPU


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。