トップページ > ゲーム速報 > 2011年01月01日 > Hej5Q6MY

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101020000000000200000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★5
【3DS】モンハンクルー?辻本「そろそろハードを切り替えるタイミング」
【業界】NTT、光回線サービスに「使用量に応じて料金が加算される従量制」を導入!
【3DS】ニンテンドー3DSのROM容量を最大8GBまで増やした3DSカードを公開!
【3DS】ニンテンドー3DSのCPUは、ARM11 266MHz×2、1.5GBのフラッシュ、64MBのメインメモリーを搭載

書き込みレス一覧

3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★5
262 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 00:50:46 ID:Hej5Q6MY
そもそもハード本位の考えが可笑しいから。
欲しいソフトが出るハードを買う、それが正しい。
このハードなら買う、あのハードなら買わない、なんてのはキチガイ。
【3DS】モンハンクルー?辻本「そろそろハードを切り替えるタイミング」
24 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 01:38:46 ID:Hej5Q6MY
そういうのが出ると厄介だから早めにこういう発言が出てくるんだよ。
一昔前で言うバーチャと鉄拳。元祖はバーチャなのにハードの勢いが違いすぎて
鉄拳の方が売れちゃう、そういうのが一番困るわけ。
質の悪い類似品でユーザーが飽きちゃうこともあるしな。
【業界】NTT、光回線サービスに「使用量に応じて料金が加算される従量制」を導入!
18 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 03:50:07 ID:Hej5Q6MY
そもそも光なんて割れ厨しか使ってねえだろ。
ネット閲覧するだけならADSLでも早過ぎるくらいなのに。
早いのは結構だが何に使えってんだか。普及しなくて当然。
【業界】NTT、光回線サービスに「使用量に応じて料金が加算される従量制」を導入!
22 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 05:18:22 ID:Hej5Q6MY
殆ど要らないっていうユーザーが大半だから普及してねえんだろ。
んで、やたらと使ってるのは割れ厨やら違法動画見てるようなニート達。
これじゃ普及しないってんで一般ユーザーへは値下げ、
値段以上に占有してる連中へは従量制にして実質値上げというのが>>1だろう。
【3DS】ニンテンドー3DSのROM容量を最大8GBまで増やした3DSカードを公開!
409 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 05:25:40 ID:Hej5Q6MY
妄想すぎてワロタwwWiiのロイヤリティが1000円ていうのは聞いたことあるが
それは製造費含まないものだろ。ていうかDSの1700円はどこから出てきたんだよw
【3DS】モンハンクルー?辻本「そろそろハードを切り替えるタイミング」
54 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 16:08:41 ID:Hej5Q6MY
>>40
当たり前の判断だろ。そもそもカプコンはソニーに何の義理もない。
むしろPSP普及に貢献してやったんだから金寄こせって立ち位置だろうしw
3DSの性能はPSP、PS2を超えている模様★5
313 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 16:58:11 ID:Hej5Q6MY
そういえば3DSでDSのタイトルは立体視できるのかな?
既存のものができないのはわかるが
3DS用にカメラ設定したDSソフトなら立体視できるんだろうか。
【3DS】ニンテンドー3DSのCPUは、ARM11 266MHz×2、1.5GBのフラッシュ、64MBのメインメモリーを搭載
37 :名前は開発中のものです[sage]:2011/01/01(土) 22:21:35 ID:Hej5Q6MY
また妄想スペックか。来月には出るんだから大人しくしてりゃいいのに。
つか、1.5GBのフラッシュメモリって嘘くさいだろ。1Gか2Gっていうならわかるが
コンパクトさが売りの携帯機なのにわざわざ1GBと512MBのメモリ積んでることになるじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。