トップページ > ゲーム速報 > 2009年10月19日 > zGKht1Qn

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【売上】週間ゲームソフト販売ランキング(2009/10/05〜10/11)ポケモン首位復帰、メガテン最新作が3位に
【話題】宮本氏「ゼルダにも『ダイナミックヘルプシステム』の採用を検討している」

書き込みレス一覧

【売上】週間ゲームソフト販売ランキング(2009/10/05〜10/11)ポケモン首位復帰、メガテン最新作が3位に
657 :名前は開発中のものです[sage]:2009/10/19(月) 10:41:27 ID:zGKht1Qn
7以降のFFはハイテクとローテクが
混在した世界観がなじめなくてダメだなあ。
【話題】宮本氏「ゼルダにも『ダイナミックヘルプシステム』の採用を検討している」
83 :名前は開発中のものです[sage]:2009/10/19(月) 10:53:13 ID:zGKht1Qn
>>78
ライトはゼルダしないよ。
あと歴代ゼルダやってきた人も
だだっ広い3Dフィールド歩かされたりで
メンドクなってゼルダから離れてる人も結構いる。
ゲームは好きだけどライトでもなくヘビーでもない人を
救済する(掴まえておく)システムだと思う。
【話題】宮本氏「ゼルダにも『ダイナミックヘルプシステム』の採用を検討している」
102 :名前は開発中のものです[sage]:2009/10/19(月) 16:41:49 ID:zGKht1Qn
>>95
異端じゃないでしょ。作り手も広がり感とか空気感みたいの感じてもらおうと
ああいうフィールドにしてるわけだし。
ただ、そーいうのはメンドクサイしもういいやって感じてる人も結構いると思う。
実験的にファミコナイズされた新作ゼルダをVCとかで配信したら面白いかも知れない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。