トップページ > ゲーム速報 > 2009年07月26日 > tNfV7S7m

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【コピー問題】高橋名人がドラゴンクエスト9のマジコン問題に怒る

書き込みレス一覧

【コピー問題】高橋名人がドラゴンクエスト9のマジコン問題に怒る
667 :名前は開発中のものです[]:2009/07/26(日) 16:40:44 ID:tNfV7S7m
ドラクエで宝の地図をやりとりできるみたいだけど、マジコン版だけウィルス的なもの仕込めないの?
マジコン使ってたやつだけ学校で変な宝の地図ばらまいて大変な目にあうとか…。
【コピー問題】高橋名人がドラゴンクエスト9のマジコン問題に怒る
670 :名前は開発中のものです[]:2009/07/26(日) 17:29:07 ID:tNfV7S7m
>>668
そうだけど、それはもうここまで広まったなら仕方無いかなって…w
このままじゃゲームの価格が高くなるだけだと思うから。
>>669
例えば、今回みたいに本来ロムに内容は既に含まれているけど、ダウンロードでアンロックするタイプの場合。
気付かずに遊んでたら、本来アンロックされてプレイできない部分がマジコン使用者はプレイできる訳でしょ?
wifiでアイテムをやり取りしたり出来るんだから、この時期にこのアイテムはおかしいみたいな判別は可能だと思う。
マジコン使用者が完全オフラインなら無理だけど。


【コピー問題】高橋名人がドラゴンクエスト9のマジコン問題に怒る
675 :名前は開発中のものです[]:2009/07/26(日) 19:03:32 ID:tNfV7S7m
今回のドラクエみたいにネットでアンロック型で、
かつ友達とプレイする楽しみのあるゲームの場合は色々やり様はあるかもね。
例えば、正規品は八月になるとwifiにつなぐ事であるモンスターのエンカウントがアンロック。
で、七月の時点でマジコンと正規品が同時プレイしていると、
その正規品の方が「正体不明のモンスターいるw何かおかしいw」的な信号を発して、マジコン側のDSで不都合が起きるとか…。
いくらマジコン側でも色々対応できるといっても、正規品を購入した人までマジコン側に合わせる訳ないから、
自然とマジコン使用者がハブられるんじゃないかな?
正規品を購入してた人までマジコン使い始める可能性もあるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。