トップページ > ゲーム速報 > 2009年07月16日 > Y3RZTmdk

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/791 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【GT5 vs Forza3】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!★2

書き込みレス一覧

【GT5 vs Forza3】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!★2
366 :名前は開発中のものです[sage]:2009/07/16(木) 18:24:29 ID:Y3RZTmdk
クラッシュのリアリティを語る場合、GT5Pだけ普通じゃないのは子供でもわかる。
他はぶつかったら破損する。
ForzaもPGRもNFSもバーンナウトもGRIDも。

GT5Pはぶつかっても無傷。
どんなに長時間走っても汚れ一つつかない。
ちなみにForzaは走るほどにブレーキダスト等でフェンダー中心に汚れていく。

そもそも汚れの再現はGTがパイオニアだったはず。
だんだん汚れてくるから洗車してピカピカにするというカーライフの再現が今は損なわれてる。
シリーズ重ねて12年過ぎてるのに初代より劣化しているGT。
もう要らん。
【GT5 vs Forza3】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!★2
367 :名前は開発中のものです[sage]:2009/07/16(木) 18:27:30 ID:Y3RZTmdk
もう一つ。
GTはボディ前面以外の空力が計算されてない。
最新作になっても変わらないからプログラマーがサボってるのか、馬鹿なのか。

そのため、壁に接触して横転気味になると常識からかけ離れた速度でぐんぐん加速していく。
また、バネレートを極端にしてウィリー走行させると音速を突破したりする。
ボディ下部には空力が存在しないため、駆動力が全て路面に伝わり宇宙ドライブモードに入ってしまうという。

それくらい手抜きのシミュレーションなのでPSPのような携帯ゲーム機でもサクサク動いてしまうわけ。
考えてみたら初代GTもPSのようなショボいマシンでもあれだけ動いていたし、
ほとんど誤魔化しと騙しの詐欺シミュレーションと言っても過言じゃない。
【GT5 vs Forza3】Microsoftによるインターネット上での組織票の呼びかけやサクラが発覚!★2
368 :名前は開発中のものです[sage]:2009/07/16(木) 18:29:28 ID:Y3RZTmdk
Forzaは最新作で横転処理をやってる。
これはボディ全ての面の空力も計算する必要があり、非常にヘビィな事だが、
既に何本かの横転動画上がってるのを見る限り、かなりリアルに再現してる。
つまり空力もちゃんと計算してるという事。

未だに進行方向しか演算対象にしてないGTとは大違い。
GTの嘘の元凶はまさにここにあり、これが改善されないままWRCだナスカーだと言われても閉口せざるを得ないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。