トップページ > ゲーム速報 > 2009年03月02日 > L42ISkkw

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【ギネス】「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製

書き込みレス一覧

【ギネス】「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製
118 :名前は開発中のものです[]:2009/03/02(月) 00:30:34 ID:L42ISkkw
>>115
もしそうなったら編集者が無知を晒すだけだな
そんなランキングに歴史を語る資格はない
各時代の技術レベルをちゃんと考慮すれば、マリオやストUがランキングから消えるなんて有り得ないんだから
映画ランキングでBTTFや七人の侍、T2の名前がずっと残ってるのと同じこと
【ギネス】「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製
131 :名前は開発中のものです[sage]:2009/03/02(月) 03:26:34 ID:L42ISkkw
個人的には偉大なゲームというのは、時代を超えた革新性・普遍性・影響力を持っているゲームのことだと思う
その点、HALO・バイオ4・FF12・あたりは確かに名作だけど、一過性のソフトでしかない気がするな

ステルスだけでなく、映画的な要素をゲーム界に取り入れたMGS、音楽&体感ゲームを世界に広めたDDR、そして何より説明するまでもないポケモン、これらがトップ10に入ってないのは疑問だな
【ギネス】「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製
157 :名前は開発中のものです[]:2009/03/02(月) 18:29:26 ID:L42ISkkw
>>152
時代ごとの技術レベルを考えると、最近はソフトは平均レベルが高いから、偏差値的に高くなるのは難しいと思う
例えばCOD4と時オカを今遊び比べると、個人的にはCOD4の方が断然楽しいけど、当時の技術水準で時オカが至った位置と今の技術水準でCOD4が至った位置を比べると、やっぱ時オカに軍配が上がる
次世代のゲームで偏差値が高いと思ったのはGTA4とFALLOUT3くらいかな
この2つはいずれトップ10入りすると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。