トップページ > ゲーム速報 > 2009年02月26日 > ZH9areG5

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/1070 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです
【DS】「ニンテンドーDSi」 新色発売について【海外】
【Wii】新クラシックコントローラ発表

書き込みレス一覧

【DS】「ニンテンドーDSi」 新色発売について【海外】
11 :名前は開発中のものです[sage]:2009/02/26(木) 01:27:15 ID:ZH9areG5
>>9
dsiの電源ボタンで誤爆とかありえないだろう
【DS】「ニンテンドーDSi」 新色発売について【海外】
28 :名前は開発中のものです[sage]:2009/02/26(木) 13:32:43 ID:ZH9areG5
>リビングに置いて違和感のないカラーリングとDVDケースサイズの本体というのを絶対的コンセプトで開発

なんでこれが「白だけ」の根拠になるの?リビングには白しかおいちゃいけないの?

【Wii】新クラシックコントローラ発表
144 :名前は開発中のものです[sage]:2009/02/26(木) 21:35:36 ID:ZH9areG5
>>122
そもそも両手で持つ「パッド」という概念がファミコンから
同じ時期に出た競合他社のコントローラーを比べてみれば、どれだけ画期的だったかよく分かる

セガ
http://sega.jp/archive/segahard/sg1000/

エポック社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3


【Wii】新クラシックコントローラ発表
145 :名前は開発中のものです[sage]:2009/02/26(木) 21:40:34 ID:ZH9areG5
>>136
元々Wiiは前世代と同様任天堂専用機になっても大丈夫なように設計されている
サードが事前の予想通りPSに集中したなら、おそらくNewクラコンは出さなかっただろう
こんなコントローラーを今の時期に出すというのは、予想以上にサードからの要請が強かったってこと
つまりその分野では劣化PS3(というよりPS2路線の後継)は願ってもないことだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。