トップページ > ゲーム速報 > 2008年01月30日 > PJ1uPUMJ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22121101032100000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!

書き込みレス一覧

【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
262 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 00:21:26 ID:PJ1uPUMJ
>>260
本部に相談して直営店と同等のサービスを受けられるなら、
そっちの方が賢い、それだけの話。
>>255の内容は、その方法として最適。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
265 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 00:35:20 ID:PJ1uPUMJ
>>263
Wikiから抜粋かw
だからといって何もせず泣き寝入りするのは消費者として変な話。

Wikiにも掲載してあるだろ。
”自己のブランドイメージが傷付けられるといったリスクがある”と。
これは、セブンイレブンに限らず、大型フランチャイズがもっとも恐れている事。
だからあえて本部相談してみては?とアドバイスしたまで。

何故この程度アドバイスで必死に食い下がるのかな…
ハンターズパックG購入を望む、住人とって決して悪い話では無いのに…
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
268 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 01:08:20 ID:PJ1uPUMJ
>>266
現に想定外の前金支払いを要求され困っている方がいるでしょ。
そういった方達の力になりたいだけ。

あと、支払いの後先についてレスしてる訳では無い。
予約に かたや出費、かたや無出費ではおかしいだろと。
だから本部に連絡してみては?とアドバイスしたまで。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
273 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 01:28:27 ID:PJ1uPUMJ
>>269
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
資本金 172億円
売上高 2兆4,987億5千4百万円

株式会社セブン&アイ・ホールディングス
東証1部
資本金 500億円
売上高 5兆3,378億円 (2007年2月期、連結)

これだけの実績を残しながら、大手ショップでは無いのか…
ゲーム専門店より劣るのか…

無知って怖いな。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
276 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 02:18:26 ID:PJ1uPUMJ
>>274
フランチャイズ経営が順調だからこそ、>>273の実績に繋がるわけだ。
これを総じて企業の努力結果とマーケット市場は評価する。
また、セブンイレブン媒体その物に魅力が無ければ、フランチャイズ経営
自体が成り立たない。

話はそれたが、予約に関して出費の発生に伴い、本部へ訪ね回避出来る、
選択肢が得られるなら行使した方が、消費者として間違い無く賢い。

ここでどれだけ騒ごうが、阻害出来ない権利。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
282 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 03:02:08 ID:PJ1uPUMJ
>>278
>>276のレスをもう一度よく読んで、何の為に
ロイヤリティが発生すのるか考察しろ。

安易に他者を馬鹿呼ばわりする、お前の頭脳なら
簡単だろ?

>賢いか賢くないかの話
俺の主張は一環して変わらないし、むしろこの賢い
選択の方が伝えたいメイン内容。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
284 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 03:10:54 ID:PJ1uPUMJ
>>280
お疲れ。
この程度でモンスターハラスメント呼ばわりですか。
視野が狭いですね。
現状の消費者の目はもっと厳しいですよ。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
291 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 04:00:58 ID:PJ1uPUMJ
>>288
>>273の実績を掲載した上であなたのレス内容に対し無知だと
感じたまで。
あなたのように決して”安易”に馬鹿呼ばわりした件と同等に
語らないで下さい。比較対象にもなりません。あしからず。

>売らないことによるデメリット
デメリットを具体的に明記してください。

私的にはフランチャイズ各店舗により、予約に関する出費の可否
が生じる事態、ブランドイメージが損なわれると予測します。

もう一度問います。
何のためのロイヤリティなのかよく考察してください。

ちなみにあなたが、ここでどれだけ騒ごうが、フランチャイズ店へ
直営店と同等のサービスを要求する権利は、消費者基本法として
国が定めています、理解してください
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
294 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 05:52:10 ID:PJ1uPUMJ
>>293
>対策を別にしても構わない。
自分も同感だし結果はそこに行き着く。

しかし、想定外の前金支払いを要求され困っている方が現にいる。
だったら、国が定めた消費者基本法に基づいて、直営店と同等の
サービス(予約申し込み時による出費の可否)を本部に問い合わせる
なりして、フランチャイズ店へ要求する案も賢い選択肢の一つですよと、
アドバイスした訳だが、>>292のように、”法的にどうあれ”と法を無視
する非常識な反論する方が現れる始末。

ここまで支離滅裂だと、身内に経営者でもいるのか?と勘繰りたくなるね。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
296 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 07:06:29 ID:PJ1uPUMJ
>>295
キャンセルを前提とした「たら」「れば」系の内容ばかり。
ネガティブに捉えがちだから、純粋にアドバイスした自分と
道理で話が噛み合わないはずだ。

迷惑≒被害の基準が明確なら、話は解かるが、あなたの
憶測のみで物事語るのはやめた方が賢明。
法的に問題ない程度もこれにあてはまる。

消費者は法により守られてる。
それを認めず否定するなら、あなたが法に頼らざる得ない
状況下におかれた時、法治国家日本から出て行くべき。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
303 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 09:14:57 ID:PJ1uPUMJ
>>298
話が噛み合わない理由を指摘したにも関わらず、何故ゲーム販売の実績を
再度問い返してくるのか、理解に苦しみます。
そこまで拘るなら自身で調べて下さい。ある程度の実績ならすぐ把握出来ますよ。

”法的に問題なければ、人や店舗の迷惑をかけても良いと”流石に思いません。
上記愚劣な思考を持ち合わせてるのは、転売屋ぐらいでしょ。
また、迷惑≒被害の基準を明確化(データ数値化など)されない限り、憶測に
過ぎず賢明ではありません。

今更感はありますが、”法的にどうあれ”のくだりは、法を軽んじ否定した表現と
捉えられても仕方ありません、以後気をつけて下さい。
なお、消費者基本法に基づく、消費者の権利に関わる法改正の予定は、今現在
一切ありません。
現実をしっかり見据え、建設的に物事を語ってください。
何度も同内容をレスした感が強く、そろそろ学んで欲しい。

繰り返しになりますが、「たら」「れば」「かも」系のネガティブな内容ばかりでは
純粋にアドバイスした自分と今後も話が噛み合いませんよ。
その気が無いなら、話は別ですが…
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
305 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 09:37:19 ID:PJ1uPUMJ
>>304
>>292>ゲームに関してどれだけの実績がありますか?一回目
>>298>ゲーム販売の実績を問う 二回目

再度:二度。ふたたび。の意味。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
307 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 09:50:11 ID:PJ1uPUMJ
>>305
ゲーム販売実績に関して二回≒再度問われたと事を
>>305にてレスを抜粋し説明しただけ。
よって>>306の補足説明など特に必要性は無い。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
314 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 10:45:23 ID:PJ1uPUMJ
>>308
フランチャイズ経営(個人店舗)が順調だからこそ、安定したロイヤリティ収益が
得られ、セブンイレブンの総売上高実績へ繋がる。
フランチャイズ経営(個人店舗)自体、セブンイレブン媒体その物に魅力が無け
れば成り立たない事から、企業の努力結果として顧客(マーケティング)は評価する。
上記点から、個人経営(厳密には個人経営とは若干異なる)との理由から、セブン
イレブンの売上高と切り話し語る方こそ検討違い。
三社統合経営ではあるが、東証1部上昇の実績を考慮し、セブン&ワイ・ホール
ディングスの存在を挙げたまで。
>>304
>せめて売り方ぐらい店舗自身で決めさせてやれよ
この案は>>294でもレスしたが、一向に構わない。
だた、想定外の前金支払いを要求され困っている方が現にいるじゃないか。
だからこそ消費者基本法に基づいたアドバイスを一環して行なっている。
ハンターズパックG購入を望む方々にとって決して悪い話では無い。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
317 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 10:53:51 ID:PJ1uPUMJ
>>315
ファミマで買い物した際、お届け前に、その店舗が潰れてしまい、
対応にいてメールで問い合わせたら、最寄の店舗案内があり、
そちらに引き継ぐ形となり無事解決した。

つか上昇ってなんだよ上場の間違い。
【PSP】『モンスターハンターポータブル 2nd G』の「ハンターズパックG」詳細発表!
319 :名前は開発中のものです[sage]:2008/01/30(水) 11:15:05 ID:PJ1uPUMJ
自身のレスを読み返してみたが、熱くなりすぎた。
もう少し温和かつ友好的にレスするよう以後気をつけます。
住人のみなさまご迷惑お掛けしました。
失礼します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。